• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

過栄養性脂肪肝の病態生理学的メカニズムの解明と活性酸素によるDNA障害の関与

研究課題

研究課題/領域番号 23500846
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関大分大学

研究代表者

加隈 哲也  大分大学, 医学部, 講師 (80343359)

研究分担者 清家 正隆  大分大学, 医学部, 助教 (40253794)
正木 孝幸  大分大学, 医学部, 助教 (00423715)
吉松 博信  大分大学, 医学部, 教授 (00166993)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード脂肪肝 / 脾臓摘出 / 炎症性サイトカイン / 脂肪性肝炎 / IL-10 / 過栄養性脂肪肝 / 摂食リズム障害 / 肥満症 / IL-10欠損マウス / 肥満 / 8オキソグアニン / チアゾリジン誘導体 / PPARγ
研究概要

高脂肪食を負荷したラットの脾臓を摘出すると、肝臓で炎症誘発性サイトカインの発現が亢進し、酸化ストレスマーカーである8-oxoGや4-HNEが有意に上昇、脾臓摘出6ヶ月では肝臓の線維化が観察され、過栄養性脂肪肝から脂肪性肝炎への進展を助長することを見出した。さらに、過栄養性脂肪肝から脂肪性肝炎への進展は脾臓由来の炎症抑制性サイトカインであるIL-10の低下が主病態であり、IL-10の投与によって抑制しうることを証明した。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Obesity-related chronic kidney disease is associated with spleen-derived IL-102013

    • 著者名/発表者名
      Gotoh K, Inoue M, Masaki T, Chiba S, Shiraishi K, Shimasaki T, Matsuoka K, Ando H, Fujiwara K, Fukunaga N, Aoki K, Nawata T, Katsuragi I, Kakuma T, Seike M, Yoshimatsu H
    • 雑誌名

      Nephrol Dial Transplant

      巻: 28 ページ: 1120-1130

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The dipeptidyl peptidase-4 inhibitor des-fluoro-sitagliptin regulates brown adipose tissue uncoupling protein levels in mice with diet-induced obesity.2013

    • 著者名/発表者名
      Shimasaki T, Masaki T, Mitsutomi K, Ueno D, Gotoh K, Chiba S, Kakuma T, Yoshimatsu H.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8 号: 5 ページ: e63626-e63626

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0063626

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spleen-derived interleukin-10 downregulates the severity of high-fat diet-induced non-alcoholic Fatty pancreas disease2012

    • 著者名/発表者名
      Gotoh K, Inoue M, Shiraishi K, Masaki T, Chiba S, Mitsutomi K, Shimasaki T, Ando H, Fujiwara K, Katsuragi I, Kakuma T, Seike M, Sakata T, Yoshimatsu H
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 7

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel anti-inflammatory role for spleen-derived interleukin-10 in obesity-induced inflammation in white adipose tissue and liver2012

    • 著者名/発表者名
      Gotoh K, Inoue M, Masaki T, Chiba S, Shimasaki T, Ando H, Fujiwara K, Katsuragi I, Kakuma T, Seike M, Sakata T, Yoshimatsu H
    • 雑誌名

      Diabetes

      巻: 61 ページ: 1994-2003

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intraperitoneal administrartion attenuates thiazolidinedions-induced hepatic steatosis in KKAy mice with increased hepatic peroxisome proliferator-activated receptor (PPAR)γ mRNA expression2012

    • 著者名/発表者名
      Oribe J, Kakuma T, Haranaka M, Okamoto K, Seike M, Yoshimatsu H
    • 雑誌名

      Obes Res Clin Prac

      巻: 6

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of spleen in the development of steatohepatitis in high-fat-diet-induced obese rats2012

    • 著者名/発表者名
      Inoue M, Gotoh K, Seike M, Masaki T, Honda K, Kakuma T. Yoshimatsu H
    • 雑誌名

      Exp Biol Med

      巻: 237 ページ: 461-470

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel anti-inflammatory role for spleen-derived interleukin-10 in obesity-induced hypothalamic inflammation2012

    • 著者名/発表者名
      Gotoh K, Inoue M, Masaki T, Chiba S, Shimasaki T, Ando H, Fujiwara K, Katsuragi I, Kakuma T, Seike M, Sakata T, Yoshimatsu H
    • 雑誌名

      J Neurochem

      巻: 120 ページ: 752-764

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of remnant spleen volume on the progression of steatohepatitis in diet-induced obese rats after a splenectomy2012

    • 著者名/発表者名
      Inoue M, Gotoh K, Seike M, Masaki T, Oribe J, Honda K, Kakuma T. Yoshimatsu H
    • 雑誌名

      Hepatol Res

      巻: 42 ページ: 203-212

    • NAID

      10031144227

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Novel Anti-Inflammatory Role for Spleen-Derived Interleukin-10 in Obesity-induced Inflammation in White Adipose Tissue and Liver2012

    • 著者名/発表者名
      Gotoh K, Inoue M, Masaki T, Chiba S, Shimasaki T, Ando H, Fujiwara K, Katsuragi I, Kakuma T, Seike M, Sakata T, Yoshimatsu H.
    • 雑誌名

      Diabetes

      巻: 61 号: 8 ページ: 1994-2003

    • DOI

      10.2337/db11-1688

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of remnant spleen volume on the progression of steatohepatitis in diet-induced obese rats after a splenectomy.2012

    • 著者名/発表者名
      Inoue M, Gotoh K, Seike M, Masaki T, Oribe J, Honda K, Kakuma T, Yoshimatsu H.
    • 雑誌名

      Hepatol Res.

      巻: 42 号: 2 ページ: 203-212

    • DOI

      10.1111/j.1872-034x.2011.00914.x

    • NAID

      10031144227

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 2型糖尿病治療における血糖と体重の良好なコントロールの両立を目指して2013

    • 著者名/発表者名
      加隈哲也
    • 学会等名
      第51回日本糖尿病学会九州地方会
    • 発表場所
      那覇
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 肥満に伴う非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)の発症における脾臓由来IL-10の役割2013

    • 著者名/発表者名
      後藤孔郎, 正木孝幸, 千葉政一, 嶋崎貴信, 安藤久恵, 藤原貫為, 加隈哲也, 清家正隆, 柴田洋孝
    • 学会等名
      第34回日本肥満学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 肥満に伴う肝の脂肪化, 炎症性変化およびインスリン抵抗性における脾臓の役割2013

    • 著者名/発表者名
      後藤孔郎, 井上恵, 白石賢太郎, 安藤久恵, 嶋崎貴信, 正木孝幸, 千葉政一, 藤原貫為, 清家正隆, 加隈哲也
    • 学会等名
      第86回日本内分泌学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 中枢性因子と食行動2013

    • 著者名/発表者名
      加隈哲也
    • 学会等名
      第34回日本肥満学会(シンポジウム)
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 肥満に伴う視床下部内の慢性炎症における脾臓由来IL-10の役割2012

    • 著者名/発表者名
      後藤孔郎, 井上恵, 正木孝幸, 千葉政一, 嶋崎貴信, 安藤久恵, 藤原貫為, 葛城功, 加隈哲也, 清家正隆, 坂田利家, 吉松博信
    • 学会等名
      第55回日本糖尿病学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi