• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

服飾流行における模倣論構築のための社会・文化史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23500875
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生活科学一般
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

徳井 淑子  お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 教授 (80172146)

研究分担者 小山 直子  お茶の水女子大学, 生活科学部, 非常勤講師 (00194639)
内村 理奈  跡見学園女子大学, マネジメント学部, 准教授 (00401597)
角田 奈歩  お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 研究院研究員 (10623209)
新實 五穂  お茶の水女子大学, 生活科学部, 非常勤講師 (80447573)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード服飾 / 流行 / 模倣 / 異文化接触 / 身体表象 / 小売業 / ジェンダー / 近代化 / 改良服 / 異性装
研究概要

服飾流行における模倣論の構築には、時代と地域による多様な流行現象の構造分析を集積する必要がある。模倣を生む媒体とシステムは、時代と地域に固有の社会構造や経済の様態、あるいは政治文化によって異なるからである。ヨーロッパ中世では、祝祭や文芸の宮廷間交流が媒介となって服飾文様の伝播が行われる例があり、身体表象が社会秩序に組み込まれた17 世紀フランスでは、大量の作法書が流行を支えている。18 世紀後半に誕生するモード商は、オートクチュールのデザイナーの前身とも、大規模小売りの百貨店の前身ともいえる二重の意味において近世の流行を牽引している。男女の服装の乖離を生んだ19 世紀には、逆説的ではあるが、ゆえに異性装を助長し、ここには初期のフェミニズムの思潮背景がある。一方、近代日本では、西洋文化の受容としての洋装礼装の普及が、近代国家の成立過程に連動した政治性をもっている。芸術とファッションの近接が促された20 世紀は、デザイン・ソースとしての模倣と引用が創造性を獲得するに至っている。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 1件) 図書 (12件)

  • [雑誌論文] 礼装規範の形成と近代日本2014

    • 著者名/発表者名
      小山直子
    • 雑誌名

      博士論文(お茶の水女子大学)

      ページ: 255-255

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近代日本における一般女子の礼装規範の形成-歴史的事象としての「白襟紋付」2014

    • 著者名/発表者名
      小山直子
    • 雑誌名

      服飾文化学会誌

      巻: Vol.14, No.1 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近代日本におけるフロックコートとシルクハットの紳士像の普及-「通常服・黒高帽」に示された国家表現2013

    • 著者名/発表者名
      小山直子
    • 雑誌名

      国際服飾学会誌

      巻: No.44 ページ: 35-61

    • NAID

      40019907037

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 警察令にみる異性装の表徴2013

    • 著者名/発表者名
      新實五穂
    • 雑誌名

      ドレスタディ

      巻: No.64 ページ: 24-31

    • NAID

      40019831029

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 近代日本におけるフロックコートとシルクハットの紳士象の普及2013

    • 著者名/発表者名
      小山直子
    • 雑誌名

      国際服飾学会誌

      巻: 44 ページ: 24-31

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近代日本における一般女子の礼装規範の形成2013

    • 著者名/発表者名
      小山直子
    • 雑誌名

      服飾文化学会誌

      巻: 14 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 18 世紀後半パリにおける服飾品小売業者の営業活動2011

    • 著者名/発表者名
      角田奈歩
    • 雑誌名

      史潮

      巻: 新70号 ページ: 4-22

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 18 世紀パリのモード商会計帳簿に見られる商品・作業2011

    • 著者名/発表者名
      角田奈歩
    • 雑誌名

      服飾文化学会誌

      巻: Vol.12, No.1 ページ: 13-19

    • NAID

      40019317368

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜紀・水野千依・新實五穂
    • 雑誌名

      服飾文化共同研究報告2010

      ページ: 37-44

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Travestissement de George Sand et de l'heroine de Gabriel2011

    • 著者名/発表者名
      新實五穂
    • 雑誌名

      文化女子大学文化ファッション研究機構平成22 年度最終研究報告書-西洋服飾の史的事象によるジェンダー論

      ページ: 64-74

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Travestissement de George Sand et de l'heroine de Gabriel2011

    • 著者名/発表者名
      新實五穂
    • 雑誌名

      文化女子大学文化ファッション研究機構『平成22年度最終研究報告書―西洋服飾の史的事象によるジェンダー論―』

      巻: 1 ページ: 64-74

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 18世紀後半パリにおける服飾品小売業者の営業活動2011

    • 著者名/発表者名
      角田奈歩
    • 雑誌名

      『史潮』

      巻: 新70号 ページ: 4-22

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 18世紀パリのモード商会計帳簿に見られる商品・作業2011

    • 著者名/発表者名
      角田奈歩
    • 雑誌名

      『服飾文化学会誌〈論文編〉』

      巻: Vol. 12 No.1 ページ: 13-19

    • NAID

      40019317368

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Research Possibilities Enhanced by Shared Databases : Data Samples of Parisian Clothing Retailers in the 18^<th>-19^<th> Centuries, International Conference2013

    • 著者名/発表者名
      Nao TSUNODA
    • 学会等名
      What Was Shared and What Was Circulated? Towards Global History of Consumption, Secondhand Circulations and Adaptations
    • 発表場所
      Institute for Advanced Studies on Asia, the University of Tokyo, Tokyo
    • 年月日
      2013-11-24
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 涙と眼の文様-中世ヨーロッパのデザイン2013

    • 著者名/発表者名
      徳井淑子
    • 学会等名
      日本家政学会服飾史・服飾美学部会25年度第1回研究会
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • 年月日
      2013-05-19
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 身体論の視点で服飾史を読む-アンシャン・レジーム期フランスの服飾を事例として2013

    • 著者名/発表者名
      内村理奈
    • 学会等名
      日本家政学会服飾史・服飾美学部会25年度第2回研究会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2013-03-09
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 18~19 世紀パリの服飾品流通と古着2013

    • 著者名/発表者名
      角田奈歩
    • 学会等名
      国際ワークショップ「古着が開く世界 : 模倣と創造が生むファッション」
    • 発表場所
      文化学園大学
    • 年月日
      2013-02-27
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 18~19世紀パリの服飾品流通と古着2013

    • 著者名/発表者名
      角田奈歩
    • 学会等名
      国際ワークショップ「古着が開く世界:模倣と創造が生むファッション」(基盤研究S「ユーラシアの近代と新しい世界史叙述」・当科研費他共催)
    • 発表場所
      文化学園大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Historical and Comparative Research of Clothing Patterns2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko TOKUI
    • 学会等名
      2012 International Textiles and Costume Culture Congress
    • 発表場所
      DungSung Women's University, Seoul
    • 年月日
      2012-10-06
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 警察令と女性の異性装-パリ警察のFond D/B 58 に収蔵された資料を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      新實五穂
    • 学会等名
      国際服飾学会第31回大会
    • 発表場所
      大妻女子大学
    • 年月日
      2012-06-09
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 警察令と女性の異性装:パリ警察のFond D/B 58に収蔵された資料を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      新實五穂
    • 学会等名
      国際服飾学会第31回大会
    • 発表場所
      大妻女子大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Historical and Comparative Research of clothing patterns2012

    • 著者名/発表者名
      徳井淑子
    • 学会等名
      2012 International Textiles and Costume Culture Congress
    • 発表場所
      DungSung Women’s University (Seoul)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 社会表象としての服飾-近代フランスにおける異性装の研究2011

    • 著者名/発表者名
      新實五穂
    • 学会等名
      服飾文化学会平成23年度研究例会
    • 発表場所
      東京家政大学
    • 年月日
      2011-11-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 18 世紀後半~19 世紀前半パリにおける服飾品小売とモード商2011

    • 著者名/発表者名
      角田奈歩
    • 学会等名
      史学会第109回大会西洋史部会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-11-06
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ジョルジュ・サンドの男装にみる近代フランスの異性装2011

    • 著者名/発表者名
      新實五穂
    • 学会等名
      日本家政学会第63回大会服飾史・服飾美学部会フォーラム
    • 発表場所
      和洋女子大学
    • 年月日
      2011-05-29
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会表象としての服飾―近代フランスにおける異性装の研究―2011

    • 著者名/発表者名
      新實五穂
    • 学会等名
      服飾文化学会平成23年度研究例会
    • 発表場所
      東京家政大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 18世紀後半~19世紀前半パリにおける服飾品小売とモード商2011

    • 著者名/発表者名
      角田奈歩
    • 学会等名
      史学会第109回大会西洋史部会
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 涙と眼の文様:中世ヨーロッパのデザイン

    • 著者名/発表者名
      徳井淑子
    • 学会等名
      日本家政学会服飾史・服飾美学部会
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] モードの身体史-近世フランスの服飾にみる清潔・ふるまい・逸脱の文化2014

    • 著者名/発表者名
      内村理奈
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      悠書館
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] パリの服飾品小売とモード商1760-18302013

    • 著者名/発表者名
      角田奈歩
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      悠書館
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 15 のテーマで学ぶ中世ヨーロッパ史2013

    • 著者名/発表者名
      徳井淑子, 他
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] モードの身体史:近世フランスの服飾にみる清潔・ふるまい・逸脱の文化2013

    • 著者名/発表者名
      内村理奈
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      悠書館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 15のテーマで学ぶ中世ヨーロッパ史2013

    • 著者名/発表者名
      堀越宏一・甚野尚志編著(徳井淑子分担執筆)
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] パリの服飾品小売とモード商 1760-18302013

    • 著者名/発表者名
      角田奈歩
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      悠書館
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 涙と眼の文化史-中世ヨーロッパの標章と恋愛思想2012

    • 著者名/発表者名
      徳井淑子
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 200 年目のジョルジュ・サンド-解釈の最先端と受容史2012

    • 著者名/発表者名
      新實五穂, 他
    • 出版者
      新評論
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 200年目のジョルジュ・サンド:解釈の最先端と受容史2012

    • 著者名/発表者名
      日本ジョルジュ・サンド学会(新實五穂分担執筆)
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      新評論
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 涙と眼の文化史:ヨーロッパ中世の標章と恋愛思想2012

    • 著者名/発表者名
      徳井淑子
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 衣服の歴史人類学に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      徳井淑子
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      アティーナ・プレス
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] アティーナ・プレス2011

    • 著者名/発表者名
      徳井淑子
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      衣服の歴史人類学に向けて
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi