• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中山間地域・離島における居住の継続を支える社会関係資本の実態把握調査

研究課題

研究課題/領域番号 23500903
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生活科学一般
研究機関新潟大学

研究代表者

澤村 明  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (40334643)

研究分担者 渡辺 登 (渡邊 登)  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (50250395)
松井 克浩  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (50238929)
杉原 名穂子  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (00251687)
北村 順生  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (20334641)
加井 雪子 (長谷川 雪子 / 加井 雪子(長谷川雪子))  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (20303109)
鷲見 英司  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (60337219)
中東 雅樹  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (30406714)
寺尾 仁  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (70242386)
岩佐 明彦  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (90323956)
伊藤 亮司  新潟大学, 自然科学系, 助教 (70334654)
西出 優子  東北大学, 経済学研究科, 准教授 (60451506)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードソーシャル・キャピタル / 中山間地域 / 条件不利地域 / 居住 / 居住継続 / 地域社会構造 / 限界集落
研究概要

本研究では、新潟県の中山間地域を中心に、条件不利地域での居住の継続に必要な要素のうちソーシャル・キャピタルに焦点を当ててフィールドワークを行なった。対象は十日町地域、村上市三面地域であり、他に前回の基盤研究費Cから継続して観察を続けている村上市高根地区、上越市桑取地区についても蓄積を行なった。
十日町地域では2000年来3年ごとに開催されいている「越後妻有大地の芸術祭」のソーシャル・キャピタルへの影響を質問紙調査によって捉えた。その結果は2014年6月に刊行予定の『アートは地域を変えたか』で公表する(慶應義塾大学出版会)。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (9件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 入会は山村再生の鍵になりうるか2014

    • 著者名/発表者名
      寺尾仁
    • 雑誌名

      『東日本入会・山村研究会報』 東日本入会・山村研究会

      巻: 第6巻 ページ: 4-15

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 集団移転から30年後のソーシャル・キャピタル(加筆稿)-新潟県三面集落を事例に-2014

    • 著者名/発表者名
      澤村明
    • 雑誌名

      『新潟大学経済論集』 新潟大学経済学会

      巻: 第96巻 ページ: 133-148

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 入会は山村再生の鍵になりうるか2014

    • 著者名/発表者名
      寺尾仁
    • 雑誌名

      東日本入会・山村研究会報

      巻: 6 ページ: 4-15

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 集団移転から30年後のソーシャル・キャピタル(加筆稿)新潟県三面集落を事例に2014

    • 著者名/発表者名
      澤村明
    • 雑誌名

      新潟大学経済論集

      巻: 96 ページ: 133-148

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 越後妻有大地の芸術2012に関する質問紙調査報告2013

    • 著者名/発表者名
      鷲見英司
    • 雑誌名

      『新潟大学経済論集』 新潟大学経済学会

      巻: 第94巻 ページ: 251-280

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 越後妻有大地の芸術2012に関する質問紙調査報告2013

    • 著者名/発表者名
      鷲見英司
    • 雑誌名

      新潟大学経済論集

      巻: 94 ページ: 251-280

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 越後妻有大地の芸術祭 2012 に関する質問紙調査報告2013

    • 著者名/発表者名
      鷲見英司
    • 雑誌名

      新潟大学経済論集

      巻: 94 ページ: 251-280

    • NAID

      120006744566

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 集団移転から30年後のソーシャル・キャピタル2012

    • 著者名/発表者名
      澤村明、杉原名穂子、北村順生、渡邊登
    • 雑誌名

      新潟大学経済論集

      巻: 93 ページ: 239-252

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 越後妻有大地の芸術祭とソーシャル・キャピタルに関する調査研究2012

    • 著者名/発表者名
      鷲見英司
    • 雑誌名

      新潟大学経済論集

      巻: 93 ページ: 171-226

    • NAID

      120006744109

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 入会は山村再生の鍵になりうるか2013

    • 著者名/発表者名
      寺尾仁
    • 学会等名
      東日本入会・山村研究会
    • 年月日
      2013-08-30
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 入会は山村再生の鍵になりうるか

    • 著者名/発表者名
      寺尾仁
    • 学会等名
      東日本入会・山村研究会
    • 発表場所
      秋田市にぎわい交流館AU
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] アートは地域を変えたか-越後妻有大地の芸術祭の13年 : 2000-20122014

    • 著者名/発表者名
      澤村明編著(共著者 : 中東雅樹, 加井雪子, 鷲見英司, 寺尾仁)
    • 総ページ数
      179
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会(刊行予定)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi