• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「量産衣料用デジタル仮縫い工房」開発のための人体の3次元形状推定システムの検討

研究課題

研究課題/領域番号 23500923
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生活科学一般
研究機関大妻女子大学短期大学部

研究代表者

土肥 麻佐子  大妻女子大学短期大学部, 家政科, 准教授 (60553542)

研究分担者 増田 智恵  三重大学, 教育学部, 教授 (60132437)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード被服設計 / 人体の3次元形状 / 体型 / 形態特性 / 3次元形状計測 / カスタマイズ / 衣服モデル / 相同モデル / デジタル3Dボディ / 衣服設計 / 既製服 / オンデマンド / 人体の3次元形状計測 / 衣生活
研究概要

量産衣料のカスタマイズを最終目標とする。本研究では人体の3次元形状を簡便に推定するシステムを構築するために、人体が胴衣を着装した状態を想定した体幹部の凸閉包モデルを生成しその特性を調べた。凸閉包モデルを左右平均形状に変換することにより、人が着装した衣服モデルとして使用できる可能性が示唆された。日本人成人女性55名の左右平均の体幹部凸閉包相同モデルを主成分分析した結果、6つの主成分軸で個人差をあらわす形状特性の88.4%が説明できた。推定したい個人差の要因は以下のようである。バスト寸法の大小、背丈と身体の厚みのプロポーション、反身体と屈身体、肩の傾斜角度、前肩と後肩、背中の傾斜。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2011

すべて 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] 量産衣料用デジタル3D ボディ開発のための基礎研究2013

    • 著者名/発表者名
      土肥麻佐子, 増田智恵
    • 学会等名
      繊維製品消費科学会 2013年年次大会
    • 発表場所
      椙山女学園大学
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 量産衣料用デジタル3Dボディ開発のための基礎研究2013

    • 著者名/発表者名
      土肥麻佐子 増田智恵
    • 学会等名
      繊維製品消費科学会 2013年年次大会
    • 発表場所
      椙山女学園大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 量産衣料用デジタル3D ボディ開発のための基礎研究2013

    • 著者名/発表者名
      土肥麻佐子
    • 学会等名
      繊維製品消費科学会2013年年次大会
    • 発表場所
      椙山女学園大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 10 年後の衣生活2011

    • 著者名/発表者名
      土肥麻佐子
    • 学会等名
      椙山女学園大学生活科学部「生活環境特別実習」
    • 発表場所
      椙山女学園大学
    • 年月日
      2011-08-06
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi