• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生徒用タブレット端末用の作図ツールの開発と授業実践

研究課題

研究課題/領域番号 23501012
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関愛知教育大学

研究代表者

飯島 康之  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (30202815)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード数学教育 / 作図ツール / 動的幾何 / ソフト開発 / 授業研究 / タブレットPC / タブレット利用 / 科学教育 / 図形指導 / 数学的探究 / iPad
研究概要

html5とJavaScriptを使うことによって, 作図ツール(数学的な意味で図形を作図し, 動かすことで数学的な探究を可能にするソフト)を開発した。これによって, 同一のソフトを複数の機器(PC, iPad, Androidなど)で使えるスタイルの数学教育用ソフトを開発できるノウハウを取得できた。
また, 実際に10校程度での授業実践を行うことによって, 4人1台のタブレットを使った授業実践で実用的に使えることが実証できた。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (16件) 備考 (8件)

  • [雑誌論文] 2010年代の日本の教育用数学ソフトに必要なこと2014

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 雑誌名

      京都大学数理解析研究所講究録 : 数学ソフトウェアとその効果的教育利用に関する研究

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 2010年代の日本の教育用数学ソフトに必要なこと2014

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 雑誌名

      京都大学数理解析研究所講究録

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 作図ツールGC/html5 のマルチタッチ機能を生かした数学的探究と授業の実際について2013

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 雑誌名

      教科開発学論集

      巻: 2 ページ: 85-94

    • NAID

      120005423623

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 作図ツールGC/html5 のマルチタッチ機能を生かした教材開発について - 四角形の種類を保つような2 点の動かし方について -2013

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会報告

      巻: 27-5 ページ: 43-48

    • NAID

      130006655615

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 作図ツールGC/html5のマルチタッチ機能を生かした教材開発について2013

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 雑誌名

      科学教育研究報告

      巻: 27 ページ: 43-48

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 作図ツールGC/html5 の利用形態について - 現在の学校のネットワーク状況を踏まえて -2012

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会報告

      巻: 26-8 ページ: 35-38

    • NAID

      130006655508

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 作図ツールGC/html5 を使った多様な探究のための教材開発の実際2012

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 雑誌名

      イプシロン

      巻: vol.54 ページ: 7-24

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 作図ツールGCを使った多様な探究のための教材開発の実際2012

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 雑誌名

      イプシロン

      巻: 54 ページ: 7-24

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 作図ツール GC/html5 の利用形態について -現在の学校のネットワーク状況を踏まえて-2012

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 26-8 ページ: 35-38

    • NAID

      130006655508

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 作図ツール GC/html5 の開発と iPad を使った教育実践2012

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 雑誌名

      京都大学数理解析研究所考究録 : 数学ソフトウェアと教育 - 数学ソフトウェアの効果的利用に関する研究

      巻: 1780 ページ: 243-253

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 作図ツールを利用したグループ活動 - 二等辺三角形の問題に関するケーススタディ2011

    • 著者名/発表者名
      藤岡祐紀・飯島康之
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会報告

      巻: 25-6 ページ: 21-26

    • NAID

      130006660002

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] GC/html5 ビューア版の開発とiPad を使って授業の実際 - 「いろいろな四角形」の実践に焦点を当てながら -2011

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会報告

      巻: 25-6 ページ: 17-20

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 作図ツールGC/html5 の開発とiPad を使った教育実践2011

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 雑誌名

      京都大学数理解析研究所講究録:数学ソフトウェアと教育 - 数学ソフトウェアの効果的利用に関する研究

      巻: vol.1780 ページ: 243-253

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] iPad とGC/html5 を使った授業による二つの提案 -附属名古屋中学校での鈴木実践に関連して -2011

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 雑誌名

      イプシロン

      巻: vol.53 ページ: 13-24

    • NAID

      120004091672

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] iPadとGC/html5を使った授業による二つの提案2011

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 雑誌名

      イプシロン

      巻: 53 ページ: 13-24

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] GC/html5 のマルチタッチ機能を生かした数学的探究について2013

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 学会等名
      秋期研究大会, 日本数学教育学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2013-11-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 2010 年代の日本の教育用数学ソフトに必要なこと2013

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 学会等名
      京都大学数理解析研究所研究集会 数学ソフトウェアとその効果的教育利用に関する研究
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2013-08-20
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] GC/html5のマルチタッチ機能を生かした数学的探究について2013

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 学会等名
      日本数学教育学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] GC/html5 を使った授業設計に関する基礎的考察2012

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 学会等名
      数学教育論文発表会, 日本数学教育学会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2012-11-10
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 作図ツールGC/html5 の開発とiPad を使って授業実践例2012

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 学会等名
      京都大学数理解析研究所研究集会 数学ソフトウェアと教育- 数学ソフトウェアの効果的利用に関する研究
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2012-08-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] GC/html5 : dynamic geometry software which can be used with iPad and PC - feature and some lesson with it -2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Iijima
    • 学会等名
      International Congress of Mathematics Education
    • 発表場所
      Korea Souel COEX
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] GC/html5を使った授業設計に関する基礎的考察2012

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 学会等名
      日本数学教育学会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 作図ツール GC/html5 の開発と iPad を使った授業実践例2012

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 学会等名
      RIMS研究集会 数学ソフトウェアと教育-数学ソフトウェアの効果的利用に関する研究-
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] GC/html5 : dynamic geometry software which can be used with iPad and PC - feature of software and some lessons with it -2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Iijima
    • 学会等名
      International Congress of Mathematics Education
    • 発表場所
      Korea, Souel, COEX
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] GC/html5 の開発とビューア版による授業実践2011

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 学会等名
      数学教育論文発表会, 日本数学教育学会
    • 発表場所
      上越教育大学
    • 年月日
      2011-11-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] iPad 上で操作可能なGC/html5(ビューア版)の開発と授業の実際2011

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 学会等名
      日本科学教育学会年会
    • 発表場所
      東京工業大
    • 年月日
      2011-08-23
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] GC/html5の開発とビューア版による授業実践2011

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 学会等名
      日本数学教育学会論文発表会
    • 発表場所
      上越教育大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] GC/html5ビューア版の開発とiPadを使った授業の実際-「いろいろな四角形」の実践に焦点を当てながら-2011

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 学会等名
      平成22年度第6回日本科学教育学会研究会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 作図ツールを利用したグループ活動-二等辺三角形の問題に関するケーススタディ‐2011

    • 著者名/発表者名
      藤岡祐紀・飯島康之
    • 学会等名
      平成22年度第6回日本科学教育学会研究会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] iPad上で操作可能なGC/html5(ビューア版)の開発と授業の実際2011

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 学会等名
      第35回日本科学教育学会年会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 作図ツール GC/html5 の利用形態について -現在の学校のネットワーク状況を踏まえて-

    • 著者名/発表者名
      飯島康之
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] GC/Resource Center(ホームページ等)

    • URL

      http://www.auemath.aichi-edu.ac.jp/teacher/iijima/gc_rc/

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] GC/html5(ホームページ等)

    • URL

      http://www.auemath.aichi-edu.ac.jp/teacher/iijima/gc_html5/

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] GC & iPad(ホームページ等)

    • URL

      http://www.auemath.aichi-edu.ac.jp/teacher/iijima/gc_iPad/index.htm

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] GC/html5

    • URL

      http://www.auemath.aichi-edu.ac.jp/teacher/iijima/gc_html5/index.htm

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] GC/Resource Center

    • URL

      http://www.auemath.aichi-edu.ac.jp/teacher/iijima/gc_rc/index.htm

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] GC/html5

    • URL

      http://www.auemath.aichi-edu.ac.jp/teacher/iijima/gc_html5/

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] GC/Resouce Center

    • URL

      http://www.auemath.aichi-edu.ac.jp/teacher/iijima/gc_rc/

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://iijima.auemath.aichi-edu.ac.jp/gcwiki/

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi