• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レオナルド・ダ・ヴィンチの手稿から復元した機械模型を利用した製作教室に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23501024
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関富山県立大学

研究代表者

神谷 和秀  富山県立大学, 工学部, 准教授 (00244509)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード技術教育 / レオナルド・ダ・ヴィンチ / 機構模型 / 理科離れ / 製作教室 / モノづくり / キット / 手稿
研究概要

若者の工学離れに対応する一つの方法として、モノづくりを体験できる製作教室に焦点を当て、効果的な教材と運営方法について研究を行った。その結果、製作教室で利用可能なキットとして、ピボットベアリング、回転式距離計(歯車装置)、確動カム、リンク装置の5種類について試作を行うことができた。また、製作教室でキットと共に利用可能な説明用教材(従来型・電子教材)を開発した。開発したキットによる製作教室を行った結果、参加者の高い満足度と工学への興味を持たせることが可能なことを確認することができた。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] レオナルド・ダ・ヴィンチの手稿を基にしたリンク装置の教育利用2014

    • 著者名/発表者名
      神谷和秀、野村俊、松本公久
    • 学会等名
      日本機械学会北陸信越支部
    • 発表場所
      富山県立大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] レオナルド・ダ・ヴィンチの手稿を基にしたリンク装置の教育利用2013

    • 著者名/発表者名
      神谷和秀, 野村俊, 松本公
    • 学会等名
      日本機械学会北陸信越支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] レオナルド・ダ・ヴィンチの手稿を基にしたキットの教育利用に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      石黒基顕、野村俊、神谷和秀、松本公久
    • 学会等名
      公益社団法人精密工学会
    • 発表場所
      長野工業高等専門学校
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi