• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フランス産ジュラ紀アンモナイト化石の分類学的研究と教材開発

研究課題

研究課題/領域番号 23501033
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関名古屋芸術大学

研究代表者

東條 文治  名古屋芸術大学, 人間発達学部, 准教授 (50422704)

連携研究者 川上 紳一  岐阜大学, 教育学部, 教授 (80183036)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード理科教育 / 教材開発 / 示準化石 / アンモナイト / ジュラ紀 / 化石標本
研究概要

フランスのセントポール・デ・フォンから産するアンモナイト化石は理科教材に適したサイズ、保存状態をしている。セントポール・デ・フォンで野外調査を行い、教材に適したジュラ紀アンモナイト化石の産状を調べ、教材用の化石試料を確保した。さらに含まれる化石種の中から教材に適したものを選出し、標本セットを作った。アンモナイト化石の同定のための図鑑、地層の年代を決めるためのレンジチャート、授業用のプレゼン資料、教師用の説明書などを作成した。これらの教材を用いて示準化石について学習する授業実践を行った。また、モロッコにおいてもセントポール・デ・フォンと同様の化石が産出することが現地調査で明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] アンモナイト化石を用いた課題解決型授業の実践のための化石産地と標本の確保について2013

    • 著者名/発表者名
      東條文治・竹中諒・川上紳一
    • 雑誌名

      名古屋芸術大学研究紀要

      巻: 第34巻 ページ: 185-192

    • NAID

      40019667945

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
  • [学会発表] アンモナイト化石を用いた課題探求型理科学習の展開2012

    • 著者名/発表者名
      竹中諒・東條文治・川上紳一・山中敦子
    • 学会等名
      日本地質学会中部支部2012年年会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2012-06-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
  • [学会発表] アンモナイト化石を用いた課題探求型理科学習の展開2011

    • 著者名/発表者名
      竹中諒・東條文治・川上紳一・山中敦子
    • 学会等名
      日本理科教育学会東海支部大会
    • 発表場所
      名古屋女子大学
    • 年月日
      2011-11-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
  • [備考] 理科教材データベース, 項目「アンモナイト」(ホームページ等)

    • URL

      http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/SEIBUTSU/KASEKI/ammonites/index.html

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 理科教材データベース アンモナイト

    • URL

      http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/SEIBUTSU/KASEKI/ammonites/index.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi