• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

科学者の伝記集の作成とその活用方策の確立

研究課題

研究課題/領域番号 23501052
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関弘前大学

研究代表者

東 徹  弘前大学, 教育学部, 教授 (30132939)

研究分担者 藤岡 達也  滋賀大学, 教育学部, 教授 (10311466)
長南 幸安  弘前大学, 教育学部, 教授 (30250674)
佐藤 崇之  弘前大学, 教育学部, 准教授 (40403597)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード理科教育 / 物理教育 / 科学技術史の活用 / 生物教育 / 科学教育 / カリキュラム / 科学者伝記 / 科学技術史
研究成果の概要

伝記の内容を構成する個々の教材の開発を行った。それらは、以下のような特徴のいずれかを満たすものであった。一つは、科学者の考え方や思考のプロセスが理解できる教材である。もう一つは、科学者や技術者が行った観察や実験の様子、あるいは工夫されている点を理解できる教材である。ガリレオやリンネを取り上げた教材は前者の要求を満たすものである。後者を満たすものとしては、熱機関を取り扱った教材などがある。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] 地学領域におけるマイクロスケール実験―小学校・中学校・高等学校の理科教科書の調査―2015

    • 著者名/発表者名
      三上知夏・長南幸安
    • 雑誌名

      弘前大学教育学部紀要

      巻: 113 ページ: 65-68

    • NAID

      120005693985

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 簡単な積算電力計の製作2014

    • 著者名/発表者名
      東 徹,中嶋大貴
    • 雑誌名

      物理教育

      巻: 62 ページ: 237-240

    • NAID

      110009896272

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 杏雨書屋所蔵史料を通して見た宇田川榕菴の化学受容(Ⅱ)-土類に関する2つの稿本-2014

    • 著者名/発表者名
      東 徹
    • 雑誌名

      化学史研究

      巻: 41 ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 韓国の科学カリキュラムと学習内容の分析-最近の教育課程の改訂と中学校生物学習2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 雑誌名

      弘前大学教育学部紀要

      巻: 112 ページ: 57-62

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 杏雨書屋所蔵史料を通して見た宇田川榕菴の化学受容(I)2013

    • 著者名/発表者名
      東 徹
    • 雑誌名

      化学史研究

      巻: 40 ページ: 189-209

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 韓国における教員養成と科学教育についての基礎情報の収集2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 雑誌名

      弘前大学教育学部紀要

      巻: 110 ページ: 31-35

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 鉄さびの教材化の基礎研究-第一報2012

    • 著者名/発表者名
      小野寺美佳・矢野慎・栃木優宏・長南幸安
    • 雑誌名

      弘前大学教育学部紀要

      巻: 第108号 ページ: 41-46

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 環境に関する活動教材の開発と授業への導入-外来種の影響を題材として2014

    • 著者名/発表者名
      久野文也・佐藤崇之
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2014-08-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] トーンホールによる共振振動数の変化の試算2014

    • 著者名/発表者名
      東  徹,齋藤 志保
    • 学会等名
      日本物理教育学会物理教育研究大会
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 年月日
      2014-08-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 理科授業における科学史の活用(2)2013

    • 著者名/発表者名
      尾崎匠・佐藤崇之
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 科学史を活用した理科の授業展開に関する考察2013

    • 著者名/発表者名
      尾崎匠・佐藤崇之
    • 学会等名
      日本理科教育学会東北支部
    • 発表場所
      岩手大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 動作原理が簡単に理解できる積算電力計の作成2011

    • 著者名/発表者名
      東 徹
    • 学会等名
      日本理科教育学会第61回全国大会
    • 発表場所
      島根大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 人体の学習と日常生活とを関連させるカリキュラム研究の試み2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇之
    • 学会等名
      日本理科教育学会第61回全国大会
    • 発表場所
      島根大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 教育力向上プロジェクトにおける理科教育の実践活動報告2011

    • 著者名/発表者名
      長南幸安
    • 学会等名
      日本理科教育学会第61回全国大会
    • 発表場所
      島根大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] フーコの方法による光速の測定

    • 著者名/発表者名
      東 徹,中西彩星,脇島修
    • 学会等名
      日本理科教育学会第62回全国大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 理科授業における科学史の活用-教科書分析からみた活用-

    • 著者名/発表者名
      尾崎匠,佐藤崇之
    • 学会等名
      日本理科教育学会第62回全国大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 理科授業における科学史の活用に関する一考察

    • 著者名/発表者名
      尾崎匠,佐藤崇之
    • 学会等名
      日本生物教育学会第94回全国大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] マグヌス効果が実感できる教具の製作

    • 著者名/発表者名
      東 徹,三上永
    • 学会等名
      日本理科教育学会東北支部大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi