• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

科学的に認識して行動できる生徒を育成するための防災訓練プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 23501067
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関和歌山大学

研究代表者

此松 昌彦  和歌山大学, 教育学部, 教授 (50314547)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード防災教育 / 避難訓練 / 防災マップ / 津波 / 東日本大震災 / 災害写真 / ハザードマップ / 地形図 / 地震 / 防災訓練
研究成果の概要

本研究は避難訓練を生徒の意思によって避難できるようにするために、科学的な思考をするための教育プログラムの開発である。東日本大震災での津波や地震を撮影したビデオや写真を使った教育プログラムを作成した。津波や液状化の実験プログラムを開発した。教育プログラムは和歌山県南部で津波が予測される中学校において防災教育のプログラムとして実施した結果、生徒は災害のリアルさを認識するのに有効であった。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] マーケティング手法を用いた防災教育プログラムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      今西武・此松昌彦
    • 雑誌名

      和歌山大学防災研究教育センター紀要

      巻: 1 ページ: 35-40

    • NAID

      120005626953

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 地域防災力をあげるために必要な地域、学校、大学の連携

    • 著者名/発表者名
      此松昌彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年大会(パブリックセッション)
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi