• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国の特定地域集積型科学技術発展政策の現状調査

研究課題

研究課題/領域番号 23501070
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関文部科学省科学技術・学術政策研究所 (2013-2014)
愛媛大学 (2011-2012)

研究代表者

細川 洋治  文部科学省科学技術・学術政策研究所, その他部局等, 上席フェロー (50591830)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード中国 / 国際研究者交流 / サイエンスパーク / テクノパーク / クラスター / 産学官連携 / 技術移転 / 科学技術政策 / 政策研究
研究成果の概要

本調査では、中国科学技術部科学技術発展戦略研究院の協力の下、中国全土の各地域・各拠点の発展形態の特徴についての実証的な分析を通じて、中国の科学技術の発展において地域集積型研究開発拠点が果たした役割を明らかにした。一般的に発展途上国が経済を発展させる上で大きな障害となるのが国内の人的・物的資源の制約である。資源制約が発展を阻害している国で資源を均等に配分してしまうと、どの産業もテイクオフに必要なレベルまで発展できないままになってしまう。中国においては、日本におけるような産業別資源集中方式の他、地域別資源集中方式が取られ、これが経済テイクオフ成功への要因となった。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2011

すべて 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 中国の産学官連携推進の特徴2014

    • 著者名/発表者名
      細川洋治
    • 学会等名
      研究・技術計画学会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス(滋賀県草津市)
    • 年月日
      2014-10-18 – 2014-10-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本から見た中国の科学技術の現状について2011

    • 著者名/発表者名
      細川洋治
    • 学会等名
      韓山師範大学(招待講演)
    • 発表場所
      韓山師範大学(中国広東省潮州市)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 中国の大学における産学研連携の現状と動向2014

    • 著者名/発表者名
      細川洋治、単谷、伊藤哲也、趙晋平、孫福全、陳宝明、李哲、康琪、胡紅梅
    • 出版者
      (独)科学技術振興機構中国総合研究交流センター
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi