• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域活動を組み込んだ環境教育プログラムの作成と実践

研究課題

研究課題/領域番号 23501082
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関福島工業高等専門学校

研究代表者

内田 修司  福島工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (80185024)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード富栄養湖沼 / 水質改善 / プランクトン調査 / 水質測定 / 富栄養化 / 植物プランクトン / 放射性セシウム / 腐食性物質 / 環境活動 / 水質浄化 / 富栄養化モデル / 環境保全 / 環境教育
研究概要

いわき市沿岸部にある賢沼はニホンウナギが巨大化する生息環境があるため国の天然記念物に指定されたが、富栄養化により沼の水質は悪化している。地域の住民や小中学生が水質浄化や環境整備に参加することは、実践的な環境教育活動として位置づけられると考え、観察、測定、実験を組み込んだ年間活動を計画した。しかし、東日本大震災によるコミュニティーの壊滅と原子力災害による活動制限により、活動ができない状況が続いた。周辺の環境調査の結果、遡上水路などにも問題があることなど賢沼の水質改善だけではウナギの遡上数の増加は期待できないことがわかった。震災からの復興の一つとして沼と周辺の総合的な環境整備の必要性が認識できた。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 学会発表 (9件) 図書 (2件) 備考 (2件) 産業財産権 (2件)

  • [学会発表] 富栄養化湖沼の水質改善について2014

    • 著者名/発表者名
      内田修司, 會田悠人, 小松翔, 大和田瑞貴, 伊藤裕佳
    • 学会等名
      第19回高専シンポジウムin久留米
    • 発表場所
      福島高専物質工学科
    • 年月日
      2014-01-25
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 湖沼の水質と優占種について2013

    • 著者名/発表者名
      内田修司, 本田瑞貴, 小松翔
    • 学会等名
      第18回高専シンポジウムin仙台
    • 発表場所
      福島高専
    • 年月日
      2013-01-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 湖沼の水質と優占種の関係について2013

    • 著者名/発表者名
      内田修司、鴻巣拓、春日政人、本田瑞貴、小松翔、會田悠人
    • 学会等名
      第18回高専シンポジウム
    • 発表場所
      仙台高等専門学校
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 湖沼の水質と優占種の関係について2012

    • 著者名/発表者名
      内田修司, 本田瑞貴, 小松翔
    • 学会等名
      平成24年度化学系学協会東北大会
    • 発表場所
      秋田大学, 福島高専
    • 年月日
      2012-09-15
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 湖沼の水質とプランクトンについて2012

    • 著者名/発表者名
      内田修司, 遠藤和真, 内藤佑
    • 学会等名
      第17回高専シンポジウムin熊本
    • 発表場所
      福島高専
    • 年月日
      2012-01-28
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 湖沼の水質と優占種2012

    • 著者名/発表者名
      内田修司、鴻巣拓、春日政人、本田瑞貴、小松翔、會田悠人
    • 学会等名
      平成24年度化学系学協会東北大会 日本化学会東北支部
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 富栄養化湖沼の水質改善の地域環境教育活動への展開2012

    • 著者名/発表者名
      内田修司、原田正光、小泉敏夫
    • 学会等名
      第17回航線シンポジウム
    • 発表場所
      熊本市崇城文化会館
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域と連携した環境教育活動の試み2011

    • 著者名/発表者名
      内田修司、原田正光
    • 学会等名
      化学系学協会東北大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 富栄養化湖沼の水質改善

    • 著者名/発表者名
      内田修司
    • 学会等名
      高専シンポジウム
    • 発表場所
      久留米市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 「排水 ・ 汚水処理技術集成 vol.2」 P202-P212ゼオライト-ポリマー繊維による放射性セシウム除染技術2013

    • 著者名/発表者名
      小林 高臣, 大城 優, 内田 修司
    • 出版者
      株式会社エヌ・ティー・エス
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 排水・汚水処理技術集成 vol.22013

    • 著者名/発表者名
      大城 優、小林高臣、内田修司
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      株式会社エヌ・ティー・エス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 賢沼再生プロジェクトHP

    • URL

      http://www.fukushima-nct.ac.jp/~kashikonuma/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 賢沼再生プロジェクト

    • URL

      http://www.fukushima-nct.ac.jp/~kashikonuma/

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [産業財産権] 環境中の有害物質の吸着剤および製造方法2013

    • 発明者名
      羽切 正英, 内田 修司, 押手 茂克, 小林 高臣, 大城 優
    • 権利者名
      国立高専機構, 国立大学法人 長岡技術科学大学, 株式会社 カサイ
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2013-089699
    • 出願年月日
      2013-04-22
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [産業財産権] 環境中の有害物質の吸着媒体およびその製造方法2013

    • 発明者名
      羽切正英、内田修司、押手茂克、小林高臣、大城優
    • 権利者名
      羽切正英、内田修司、押手茂克、小林高臣、大城優
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2013-089699
    • 出願年月日
      2013-04-22
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi