研究課題/領域番号 |
23501130
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育工学
|
研究機関 | 北海道教育大学 |
研究代表者 |
松崎 邦守 北海道教育大学, 教育学部, 教授 (90584160)
|
研究分担者 |
北條 礼子 上越教育大学, 学校教育研究科(研究院), 教授 (50199460)
|
研究協力者 |
茂木 淳子 新潟県上越市立柿崎小学校, 教諭
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 教師教育 / 外国語教師養成 / 教育工学 / 教師ポートフォリオ / 小学校外国語活動 / ポートフォリオ / ポートフォリオ適用モデル / reflective teacher / 授業カンファレンス / 教員養成 |
研究概要 |
本研究では、小学校外国語活動担当教員養成のためのポートフォリオ適用モデルを構築した。同モデルでは、小学校教員養成系大学の学部生が地域の小学校を訪問し、外国語活動を実践した。授業直後に、小学校の教員や大学教員と共に授業後カンファレンスを行い、その省察に基づき授業改善を行った。それらのプロセスにおいてポートフォリオを活用することにより、外国語活動の授業改善や指導スキル向上への意識が高まったことが示され、本研究モデルの実用可能性が確認された。
|