研究課題/領域番号 |
23501136
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育工学
|
研究機関 | 東京学芸大学 |
研究代表者 |
森本 康彦 東京学芸大学, 情報処理センター, 准教授 (10387532)
|
研究分担者 |
中村 勝一 福島大学, 共生システム理工学類, 准教授 (60364395)
|
連携研究者 |
植野 真臣 電気通信大学, 大学院・情報システム学研究科, 教授 (50262316)
宮寺 庸造 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (10190802)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 教育工学 |
研究概要 |
本申請課題では,教師の質向上・質保証を実現する教員養成を支援する統合システムを開発した。 本システムは,(a)多次元時系列eポートフォリオ・データベース・システム,(b)コンピテンシ・マネジメント・知的支援システム,(c)教職ライフ統合SNS,(d)eラーニング&eアセスメント促進知的支援システム,(e)教育実習知的支援eポートフォリオ・システム,(f)正課外活動知的支援eポートフォリオ・システム,に対応する各サブシステム群から構成され,それらが統合することで一つのeポートフォリオシステムとなる。また,本システムは,関連の強いサブシステム群ごとに検証実験が行われた。
|