• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

実験・演習科目に特化した外国人留学生のための学習支援システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23501172
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関拓殖大学

研究代表者

佐々木 整  拓殖大学, 工学部, 教授 (80276675)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード技術教育 / e-Learning / 拡張現実感 / コンテンツ開発 / オーサリングツール
研究概要

日本語能力が高くない留学生に,大学での学習を継続するために必要な知識を獲得したり,経験を積むことができるような支援システムの開発を行った.
まず,技術用語の検索システムとそれを簡便に利用するためのシステム開発を行った.次に,コンピュータでリアルタイムに生成したグラフィックスなどを、Webカメラで取得した動画像の上に重畳することができる,学習コンテンツの開発を行った.また,オーサリングツールと連携して動作する,ホワイトボードなどの周辺ツールの開発を行った.

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (16件)

  • [雑誌論文] A Development of A MUA to Make Pictograph Mail2013

    • 著者名/発表者名
      Akinori Toguchi, Shinya Naito and Hitoshi Sasakki
    • 雑誌名

      International Journal of Cyber Society and Education

      巻: Vol.6, No. 1 ページ: 57-64

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 拡張現実感を用いたWeb 学習コンテンツの開発(4)2013

    • 著者名/発表者名
      小林達也, 渡口聡則, 佐々木整, 水野一徳
    • 学会等名
      日本教育工学会第29回全国大会講演論文集
    • 発表場所
      (3a-1-305-01, 査読無し)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] スマートディバイスを利用した黒板アプリケーションの開発2013

    • 著者名/発表者名
      鶴井俊也,佐々木整,水野一徳
    • 学会等名
      日本教育工学会第29回全国大会講演論文集
    • 発表場所
      (P3a-1-301-04, 査読無し)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Build a Function to Generate a Pictograph Message for Mail User Agent2013

    • 著者名/発表者名
      Akinori Toguchi, Bo Gao, Hitoshi Sasaki, and Kazunori Mizuno
    • 学会等名
      Bangkok International Conference on Social Science
    • 発表場所
      Bangkok, Thairand
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Build a prototype of new e-Learning contents by using the AR technology2012

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Sasaki, Akinri Toguchi, Arimitsu Shikoda and Kazunori Mizuno
    • 学会等名
      proceedings of The 5^<th> International Multi-Conference on Society, Cybernetics and Informatics
    • 発表場所
      (pp.2935-2940, 査読あり)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 拡張現実感を用いたWeb 学習コンテンツの開発(3)2012

    • 著者名/発表者名
      畑中章史, 渡口聡則, 佐々木整, 水野一徳
    • 学会等名
      日本教育工学会第28回全国大会講演論文集
    • 発表場所
      (査読無し)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] A Study of Improvement of Learning Contents for Practical Lesson2012

    • 著者名/発表者名
      Akinori Toguchi, Hitoshi Sasaki, and Kauznori Mizuno
    • 学会等名
      AACE 2012
    • 発表場所
      (pp.2935-2940, 査読あり)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Development of a new e-Learning Contents for Improvement of Laboratory Courses by using the AR Technology2012

    • 著者名/発表者名
      Akinori Toguchi, Hitoshi Sasaki, Arimitsu Shikoda, and Kazunori Mizuno
    • 学会等名
      International Institute of Informatics and Systemics
    • 発表場所
      Orlando, FL, USA
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] A Study of Improvement of Learning Contents for Practical Lessons2012

    • 著者名/発表者名
      Akinori Toguchi, Hitoshi Sasaki, and Kazunori Mizuno
    • 学会等名
      Association for the Advancement of Computing in Education
    • 発表場所
      Denver, CO, USA
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 拡張現実を用いたWeb 学習コンテンツの開発(3)2012

    • 著者名/発表者名
      畑中章史、渡口聡則、佐々木整、水野一徳
    • 学会等名
      日本教育工学会第27回全国大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 拡張現実感を用いたWeb 学習コンテンツの開発(2)2011

    • 著者名/発表者名
      渡口聡則, 佐々木整, 志子田有光, 水野一徳
    • 学会等名
      日本教育工学会第27回全国大会講演論文集
    • 発表場所
      (1a-209-01, 査読無し)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 拡張現実を利用したWeb学習コンテンツの作成(2)2011

    • 著者名/発表者名
      渡口聡則, 佐々木整, 志子田有光, 水野一徳
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 拡張現実感を用いたeラーニングコンテンツ開発の試(2)2011

    • 著者名/発表者名
      渡口聡則,佐々木整,千葉哲治,志子田有光,水野一徳
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      かんぽの宿熱海
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of new e-Learning contents using the Augmented Reality Technology2011

    • 著者名/発表者名
      Akinori Toguchi, Hitoshi Sasaki, Arimitsu Shikoda and Kazunori Mizuno
    • 学会等名
      The 19th International Conference on Computers in Education
    • 発表場所
      チェンマイ
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Build a prototype of new e-Learning contents by using the AR technology2011

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Sasaki, Akinori Toguchi, Arimitsu Shikoda and Kazunori Mizuno
    • 学会等名
      Tne 5th International Multi-Conference on Society, Cybernetics and Informatics
    • 発表場所
      フロリダ
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] スマートディバイスを利用した黒板アプリケーションの開発

    • 著者名/発表者名
      鶴井 俊也,佐々木 整,水野 一徳
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 拡張現実を用いたWeb学習コンテンツの作成(4)

    • 著者名/発表者名
      鶴井 俊也,佐々木 整,水野 一徳
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi