• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

もうひとつの近代鯨類学「第一鯨学」の形成と展開

研究課題

研究課題/領域番号 23501209
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学社会学・科学技術史
研究機関東京農業大学

研究代表者

宇仁 義和  東京農業大学, 生物産業学部, 准教授 (00439895)

研究協力者 櫻井 敬人  太地町歴史資料室, 学芸員
ブラウネル ロバート  アメリカ海洋大気局, 上級研究員
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード鯨類学 / 捕鯨 / アーカイブ / 写真 / 映像 / アメリカ自然史博物館 / 鯨類 / アンドリュース / 国際情報交流 / アメリカ
研究概要

本研究によるおもな成果は、1)アンドリュースの1909-1910年の日本周辺での鯨類調査と足取りを明かにし、アメリカ自然史博物館所蔵の未刊行写真の被写体を特定したこと、2)博物館に保存されている小川鼎三と神谷敏郎関連資料の特定と水族館による海生哺乳類調査事例を収集したこと、3)NHKアーカイブス保存映像から水族館での鯨類飼育や生体の捕獲運搬、座礁漂着鯨類の資料を発掘したことである。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] R.C.アンドリュースが1910年に撮影した那覇の写真2014

    • 著者名/発表者名
      宇仁義和、当山昌直、岸本弘人
    • 雑誌名

      沖縄史料編集紀要

      巻: 37巻 ページ: 69-84

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] NHK アーカイブスの文化人類学的調査の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      宇仁義和
    • 雑誌名

      北海道民族学

      巻: 10巻 ページ: 77-86

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] NHKアーカイブス保存映像の文化人類学的調査の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      宇仁義和
    • 雑誌名

      北海道民族学

      巻: 10 ページ: 77-86

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] R.C.アンドリュースが 1910 年に撮影した那覇の写真2014

    • 著者名/発表者名
      宇仁義和・当山昌直・岸本弘人
    • 雑誌名

      沖縄史料編集紀要

      巻: 37 ページ: 69-84

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 鮎川、紀伊大島における探検家R.C.アンドリュースの鯨類調査2012

    • 著者名/発表者名
      櫻井敬人
    • 雑誌名

      セトケンニューズレター

      巻: 30号 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 鮎川、紀伊大島における探検家 R.C.アンドリュースの鯨類調査2012

    • 著者名/発表者名
      桜井敬人
    • 雑誌名

      セトケンニューズレター

      巻: 30 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] R.C.アンドリュースが1910年に撮影した土佐清水

    • 著者名/発表者名
      宇仁義和、中村淳子
    • 雑誌名

      高知県立歴史民俗資料館研究紀要

      巻: 17巻 (掲載決定)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ロイ・チャップマン・アンドリュースの日本と朝鮮での鯨類調査と1909-1910年の行程

    • 著者名/発表者名
      宇仁義和、ロバート・ブラウネル、櫻井敬人
    • 雑誌名

      日本セトロジー研究

      巻: 24号 (掲載決定)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] NHK アーカイブス保存映像の鯨類ストランディング記録2014

    • 著者名/発表者名
      宇仁義和、谷田部明子、大隅清治
    • 学会等名
      日本セトロジー研究会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2014-05-25
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] NHK アーカイブスの保存映像に見るアイヌと樺太先住民、そして捕鯨2013

    • 著者名/発表者名
      宇仁義和
    • 学会等名
      北海道民族学会
    • 発表場所
      北海道立北方民族博物館
    • 年月日
      2013-10-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] アメリカ自然史博物館のロイ・チャップマン・アンドリュース収集鯨類標本2013

    • 著者名/発表者名
      宇仁義和、櫻井敬人、ロバート・ブラウネル
    • 学会等名
      日本セトロジー研究会
    • 発表場所
      富山市科学博物館
    • 年月日
      2013-05-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] R.C.アンドリュースが見た鮎川と紀伊大島2012

    • 著者名/発表者名
      宇仁義和、櫻井敬人、ロバート・ブラウネル
    • 学会等名
      日本セトロジー研究会
    • 発表場所
      マリンピア松島水族館
    • 年月日
      2012-06-03
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ロイ・チャップマン・アンドリュースの日本と朝鮮での足跡2011

    • 著者名/発表者名
      宇仁義和、櫻井敬人
    • 学会等名
      日本セトロジー研究会
    • 発表場所
      名古屋港水族館
    • 年月日
      2011-06-18
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] NHKアーカイブスの保存映像に見るアイヌと樺太先住民、そして捕鯨

    • 著者名/発表者名
      宇仁義和
    • 学会等名
      北海道民族学会
    • 発表場所
      北海道網走市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] アメリカ自然史博物館のロイ・チャップマン・アンドリュース収集鯨類標本

    • 著者名/発表者名
      宇仁義和・櫻井敬人・ロバート=ブラウネル
    • 学会等名
      日本セトロジー研究会
    • 発表場所
      富山県富山市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] R.C.アンドリュースが見た鮎川と紀伊大島

    • 著者名/発表者名
      宇仁義和・桜井敬人・ロバート=ブラウネル
    • 学会等名
      日本セトロジー研究会第23回(松島)大会
    • 発表場所
      宮城県松島町
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ロイ・チャップマン・アンドリュースの日本と朝鮮での足跡

    • 著者名/発表者名
      宇仁義和・桜井敬人
    • 学会等名
      日本セトロジー研究会第22回(名古屋)大会
    • 発表場所
      名古屋港水族館
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi