• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

明治・大正・昭和前期の論文に記載された古生物証拠標本の所蔵調査

研究課題

研究課題/領域番号 23501222
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 博物館学
研究機関東京大学

研究代表者

伊藤 泰弘  東京大学, 総合研究博物館, 技術補佐員 (30447354)

研究分担者 佐々木 猛智  東京大学, 総合研究博物館, 准教授 (70313195)
松原 尚志  北海道教育大学, 教育学部釧路校, 准教授 (30311484)
連携研究者 重田 康成  独立行政法人国立科学博物館, 地学研究部, 研究主幹 (30270408)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード博物館学 / 古生物学 / 証拠標本 / データベース / 所蔵調査
研究概要

本研究では、国内の主要な博物館において、おもに明治・大正・昭和前期の論文に記載された古生物証拠標本の所蔵状況の実態調査を行った。そして、各博物館の古生物標本データベースについて、それらを一括して横断検索できるデータベースを構築した。標本レコード総数は約260,000件である。そのうち約75,000点以上が証拠標本と判明した。これらの結果は、データベースのウェブサイトに公開した。また、東京大学総合研究博物館に所蔵された新生代貝類化石の証拠標本を中心に、その記載・タイプ標本の分類学的再検討を行った。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (16件) 図書 (2件) 備考 (9件)

  • [雑誌論文] キヌタレガイ科、ちりぼたん2013

    • 著者名/発表者名
      松原 尚志、佐々木 猛智、伊藤 泰弘、天野 和孝
    • 雑誌名

      東京大学総合研究博物館所蔵の新生代化石貝類タイプ標本図説 13

      巻: 43巻 ページ: 44-57

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ムカシウラシマ属(腹足綱:トウカムリガイ科)、ちりぼたん2013

    • 著者名/発表者名
      松原 尚志、佐々木 猛智、伊藤 泰弘、天野 和孝
    • 雑誌名

      東京大学総合研究博物館所蔵の新生代化石貝類タイプ標本図説 12

      巻: 42巻 ページ: 106-114

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東京大学総合研究博物館所蔵の新生代化石貝類タイプ標本図説13.キヌタレガイ科2013

    • 著者名/発表者名
      松原尚志、佐々木猛智、伊藤泰弘、天野和孝
    • 雑誌名

      ちりぼたん

      巻: 43 ページ: 44-57

    • NAID

      40019880088

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東京大学総合研究博物館所蔵の新生代化石貝類タイプ標本図説 12.ムカシウラシマ属(腹足綱:トウカムリガイ科)2013

    • 著者名/発表者名
      松原 尚志、佐々木 猛智、伊藤 泰弘、天野 和孝
    • 雑誌名

      ちりぼたん

      巻: 42 ページ: 106-114

    • NAID

      40019763141

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ムカシフクレドブガイ(二枚貝綱:イシガイ科)に対する有効名の再検討2014

    • 著者名/発表者名
      松原 尚志
    • 学会等名
      日本古生物学会第163回例会
    • 発表場所
      兵庫県立人と自然の博物館
    • 年月日
      2014-01-25
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 系統分類学を効率化する標本データベース2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木 猛智、伊藤 泰弘
    • 学会等名
      日本古生物学会2013年年会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2013-06-29
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 熊本県天草地域の中部始新統白岳層産のマルスダレガイ類(二枚貝綱)の分類と古生態2013

    • 著者名/発表者名
      松原 尚志
    • 学会等名
      日本古生物学会2013年年会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2013-06-29
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 古生物標本データベースの構築とそのメリット2013

    • 著者名/発表者名
      兼子 尚知、伊藤 泰弘、佐々木 猛智、利光 誠一、中島 礼、松原 尚志
    • 学会等名
      日本古生物学会2013年年会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2013-06-29
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本産古第三紀モシオガイ科(二枚貝綱)の分類と分布2013

    • 著者名/発表者名
      松原 尚志
    • 学会等名
      日本古生物学会第162回例会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2013-01-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 東京大学総合研究博物館における古生物標本のデータベースとキュレーティング活動2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤 泰弘、佐々木 猛智
    • 学会等名
      日本古生物学会2012年年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-06-30
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 北西太平洋地域産古第三紀~新第三紀マクガイ属(二枚貝綱)の分類・古生態・分布2012

    • 著者名/発表者名
      松原 尚志
    • 学会等名
      日本古生物学会2012年年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-06-30
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 国内の各収蔵機関の古生物標本を横断検索できるデータベースの試み2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤 泰弘、佐々木 猛智
    • 学会等名
      第7回博物科学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2012-06-22
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 系統分類学を効率化する標本データベース

    • 著者名/発表者名
      佐々木猛智、伊藤泰弘
    • 学会等名
      日本古生物学会2013年年会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 古生物標本データベースの構築とそのメリット

    • 著者名/発表者名
      兼子尚知、伊藤泰弘、佐々木猛智、利光誠一、中島礼、松原尚志
    • 学会等名
      日本古生物学会2013年年会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 熊本県天草地域の中部始新統白岳層産のマルスダレガイ類(二枚貝綱)の分類と古生態

    • 著者名/発表者名
      松原尚志
    • 学会等名
      日本古生物学会2013年年会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ムカシフクレドブガイ(二枚貝綱:イシガイ科)に対する有効名の再検討

    • 著者名/発表者名
      松原尚志
    • 学会等名
      日本古生物学会第163回例会
    • 発表場所
      兵庫県立人と自然の博物館(兵庫県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 国内の各収蔵機関の古生物標本を横断検索できるデータベースの試み

    • 著者名/発表者名
      伊藤 泰弘、佐々木 猛智
    • 学会等名
      第7回博物科学会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 東京大学総合研究博物館における古生物標本のデータベースとキュレーティング活動

    • 著者名/発表者名
      伊藤 泰弘、佐々木 猛智
    • 学会等名
      日本古生物学会2012年年会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 北西太平洋地域産古第三紀~新第三紀マクガイ属(二枚貝綱)の分類・古生態・分布

    • 著者名/発表者名
      松原 尚志
    • 学会等名
      日本古生物学会2012年年会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本産古第三紀モシオガイ科(二枚貝綱)の分類と分布

    • 著者名/発表者名
      松原 尚志
    • 学会等名
      日本古生物学会第162回例会
    • 発表場所
      横浜国立大学(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 東大古生物学2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木 猛智、伊藤 泰弘編
    • 総ページ数
      390
    • 出版者
      東海大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 東大古生物学2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木 猛智、伊藤 泰弘
    • 総ページ数
      390
    • 出版者
      東海大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] ①ホームページ:

    • URL

      http://jpaleodb.org/

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] ②ホームページ:

    • URL

      http://umdb.um.u-tokyo.ac.jp/Dkoseibu/jp/index.html

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] ③企画展示:東大古生物学―130年の軌跡、東京大学総合研究博物館、2012-2013

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 古生物標本 日本横断データベース

    • URL

      http://jpaleodb.org/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 古生物収蔵資料データベース - 東京大学総合研究博物館

    • URL

      http://umdb.um.u-tokyo.ac.jp/DKoseibu/jp/index.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 古生物標本 日本横断データベース

    • URL

      http://jpaleodb.org/

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 古生物収蔵資料データベース - 東京大学総合研究博物館

    • URL

      http://umdb.um.u-tokyo.ac.jp/DKoseibu/jp/index.html

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://umdb.um.u-tokyo.ac.jp/DKoseibu/jp/index.html

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://umdb.um.u-tokyo.ac.jp/JpPaleoColl/index.html

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi