• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海洋貧酸素化は海底の生元素質循環にどのような変化をもたらすか?

研究課題

研究課題/領域番号 23510022
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境動態解析
研究機関独立行政法人海洋研究開発機構

研究代表者

小栗 一将  独立行政法人海洋研究開発機構, 海洋・極限環境生物圏領域, 技術研究副主幹 (10359177)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード堆積物-水境界 / 酸素濃度 / 酸素フラックス / 酸素極小域 / 海洋無酸素化 / 酸素極小層 / 八戸沖
研究概要

海底における酸素消費フラックスを測定するため、高精度酸素濃度制御装置を開発、これを用いて、八戸沖水深500m(溶存酸素=112μM), 1000m (36μM),2000m (70μM)から採取した海底堆積物の酸素プロファイルを測定、拡散モデルを適用した。フラックスはそれぞれ2.7-4.2, 0.6-0.7, 1.4-1.6mm m-2 d-1であった。レッドフィールド比から推定される二酸化炭素生成フラックスは、それぞれ2.1-3.1, 0.5, 1.1-1.2 mmolC m-2 d-1であった。この値は衛星から観測される当該階域における一次生産量の0.6-10%であった。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 21件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件) 産業財産権 (6件) (うち外国 3件)

  • [雑誌論文] Recent sediment dynamics in hadal trenches: evidence for the influence of higher-frequency (tidal, near-inertial) fluid dynamics2014

    • 著者名/発表者名
      Turnewitsch, R., Falahat, S., Stehiko, J., Oguri, K., Glud, R.N., Middelboe, M., Kitazato, H., Wenzhofer, F., Ando, K., Fujio, S., Yanagimoto, D.
    • 雑誌名

      Deep-sea research I

      巻: (in press)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deep-sea limestone block as source of ^<14>C-depleted dissolved inorganic carbon at the Palau Trench2014

    • 著者名/発表者名
      Tsuboi, T., Wada, H., Nakamura, T., Hang, T.T, Matsuzaki, H., Otsuji, N., Fujioka, K., Oguri, K., Kitazato, H.
    • 雑誌名

      Chemical Geology

      巻: 364 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent sediment dynamics in hadal trenches: evidence for the influence of higher-frequency (tidal, near-inertial) fluid dynamics2014

    • 著者名/発表者名
      Turnewitsch, R., Falahat, S., Stehiko, J., Oguri, K., Glud, R.N., Middelboe, M., Kitazato, H., Wenzhoefer, F., Ando, K., Fujio, S., Yanagimoto, D.
    • 雑誌名

      Deep-sea research I

      巻: 印刷中 ページ: 125-138

    • DOI

      10.1016/j.dsr.2014.05.005

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Deep-sea limestone block as source of 14C-depleted dissolved inorganic carbon at the Palau Trench2014

    • 著者名/発表者名
      Tsuboi, T., Wada, H., Nakamura, T., Hang, T.T, Matsuzaki, H., Otsuji, N., Fujioka, K., Oguri, K., Kitazato, H.
    • 雑誌名

      Chemical Geology

      巻: 364 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High rates of microbial carbon turnover in sediments in the deepest oceanic trench on Earth2013

    • 著者名/発表者名
      Glud, R. N., Wenzhofer, F., Middelboe, M., Oguri, K., Turnewitsch, R., Canfield, D. E., Kitazato, H.
    • 雑誌名

      Nature Geoscience

      巻: 6(GEO1773) ページ: 284-288

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 堆積物-水境界における現場測定技術の最前線2013

    • 著者名/発表者名
      小栗一将
    • 雑誌名

      地球化学

      巻: 47 ページ: 1-20

    • NAID

      110009611986

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hadal disturbance in the Japan Trench induced by the 2011 Tohoku Oki Earthquake2013

    • 著者名/発表者名
      Oguri, Kazumasa
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 3 号: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1038/srep01915

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genetic diversity and environmental preferences of monithalamous foraminifers revealed through clone analysis of environmental small-subunit ribosomal DNA sequences2013

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya, M., Gooday, A.J., Nomaki, H., Oguri, K., Kitazato, H.
    • 雑誌名

      Journal of Foraminiferal Research

      巻: 43, 1 ページ: 3-13

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electricity generation and illumination via an environmental fuel cell in deep-sea hydrothermal vents2013

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, M., Nakamura, R., Oguri, K., Kawagucci, S., Suzuki, K., Hashimoto, K., Takai, K.
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 52 号: 41 ページ: 10758-10761

    • DOI

      10.1002/anie.201302704

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 堆積物-水境界における現場測定技術の最前線2013

    • 著者名/発表者名
      小栗一将
    • 雑誌名

      地球化学

      巻: 47 ページ: 1-20

    • NAID

      110009611986

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High rates of microbial carbon turnover in sediments in the deepest oceanic trench on Earth2013

    • 著者名/発表者名
      Glud Ronnie N., W. Frank , M. Mathias, Oguri,K., T. Robert, Canfield. E, Kitazato, H
    • 雑誌名

      Nature Geoscience

      巻: 6 号: 4 ページ: 284-288

    • DOI

      10.1038/ngeo1773

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Provenance of terrigenous detritus of the surface sediments in the Bering and Chukchi Seas as derived from Sr and Nd isotopes : implications for recent climate change in the Arctic regions2012

    • 著者名/発表者名
      Asahara, Y., Takeuchi, F., Nagashima, K., Harada, N., Yamamoto, K., Oguri, K., Tadai, O.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research II

      巻: 61-64 ページ: 155-171

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of tides and weather on sedimentation of iron-oxyhydroxides in a shallow-marine hydrothermal environment at Nagahama Bay, Satsuma Iwo-Jima Island, Kagoshima, southwest Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Kiyokawa. S., Ninomiya, T., Nagata, T., Oguri, K., Ito, T., Ikehara, M., Yamaguchi, K.E.
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 21,2 ページ: 118-147

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent environmental changes enhance coccolithophorid blooms in the Bering Sea.2012

    • 著者名/発表者名
      Naomi Harada
    • 雑誌名

      Global Biogeochemical Cycles

      巻: 26 号: 2 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1029/2011gb004177

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Excess ^<210>Pb and ^<137>Cs concentrations, mass accumulation rates, and sedimentary processes on the Bering Sea continental shelf2012

    • 著者名/発表者名
      Oguri, K., Harada, N., and Tadai, O.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research II

      巻: 61-64 ページ: 193-204

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Excess 210Pb and 137Cs concentrations, mass accumulation rates, and sedimentary processes on the Bering Sea continental shelf2012

    • 著者名/発表者名
      Oguri, K.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research. II

      巻: 61-64 ページ: 193-204

    • DOI

      10.1016/j.dsr2.2011.03.007

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Provenance of terrigenous detritus of the surface sediments in the Bering and Chukchi Seas as derived from Sr and Nd isotopes: Implications for recent climate change in the Arctic regions2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Asahara, Fumi Takeuchi, Kana Nagashima, Naomi Harada, Koshi Yamamoto, Kazumasa Oguri, Osamu Tadai
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research II

      巻: 61-64 ページ: 155-171

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epi-benthic megafauna zonation across an oxygen minimum zone at the Indian continental margin2011

    • 著者名/発表者名
      Hunter, W., Oguri, K., Kitazato, H., Ansari, Z.A., and Witte, U.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research I

      巻: 58, 6 ページ: 699-710

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ガンマ線スペクトロメトリーにおける^<210>Pb, ^<214>Pb の解析方法に関する検討2011

    • 著者名/発表者名
      小栗一将, 杉崎彩子, 飯島耕一, 坂本竜彦, 北里 洋
    • 雑誌名

      JAMSTEC Report of Research and Development

      巻: 12 ページ: 27-36

    • NAID

      130002148827

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epi-benthic megafauna zonation across an oxygen minimum zone at the Indian continental margin2011

    • 著者名/発表者名
      William R Hunter, Kazumasa Oguri, Hiroshi Kitazato, Zakir A Ansari, Ursula Witte
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research I

      巻: 58 ページ: 699-710

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ガンマ線スペクトロメトリーにおける210Pb,214Pbの解析方法に関する検討2011

    • 著者名/発表者名
      小栗一将, 杉崎彩子, 飯島耕一, 坂本竜彦, 北里 洋
    • 雑誌名

      JAMSTEC Report of Research and Development,

      巻: 12 ページ: 27-36

    • NAID

      130002148827

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 相模湾・初島沖海底における酸素分布の長時間時系列観測2014

    • 著者名/発表者名
      小栗一将, 北里 洋, 野牧秀隆, 坂井三郎, 豊福高志, 岩瀬良一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、神奈川県
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Hadal disturbance and radionuclide profiles at the deepest Japan Trench, northeastern Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Oguri, K., Kawamura, K., Sakaguchi, A., Toyofuku, T., kasaya, T., Murayama, M., Glud, R.N., Fujikura, K., Kitazato, H.
    • 学会等名
      European Geosciences Union, General Assembly 2013 Abstract, Vienna, Austria
    • 発表場所
      Austria Center Vienna
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Hadal disturbance and radionuclide profiles at the deepest Japan Trench, northeastern Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Oguri, K., Kawamura, K., Sakaguchi, A., Toyofuku, T., kasaya, T., Murayama, M., Glud, R.N., Fujikura, K., Kitazato, H.
    • 学会等名
      European Geosciences Union, General Assembly 2013
    • 発表場所
      Austria Center Vienna、ウィーン、オーストリア
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 東北地方太平洋沖地震後の日本海溝海底の様子と堆積物の特徴2012

    • 著者名/発表者名
      小栗一将, 豊福高志, 坂口有人, 川村喜一郎,笠谷貴史
    • 学会等名
      2012年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2012-03-28
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Microscale dynamics in the deep-sea : Ten days of continuous benthic O_2 imaging in surface sediments (off Hatsushima, Sagami bay, Japan)2012

    • 著者名/発表者名
      Oguri, K., Glud, R.N., Wehzhofer, F., Stahl, H., Middelboe, M., Nomaki, H., Kitazato, H.
    • 学会等名
      Assocation for the Sciences of Limnology and Oceanography 2012 Abstract, Ohtsu, Japan
    • 発表場所
      びわこホール, 大津市
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Oxygen concentration profiles and the consumption rates at the sediment-water interface off Hachinohe, Northeastern Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Oguri, K., Toyofuku, T., Fontanier, C., Schiebel, R., DeNoojer, L.J., Koho, K., Reichart, G-J., Kitazato, H.
    • 学会等名
      European Geosciences Union, General Assembly 2012 Abstract, Vienna, Austria
    • 発表場所
      Austria Center Vienna
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Development and applications of planar O2 optodes in JAMSTEC: from biogeochemistry in deep sea to food science.2012

    • 著者名/発表者名
      Oguri, K.
    • 学会等名
      3rd Japanese German Joint Seminar on Molecular Imaging Technology for Interdisciplinary Research
    • 発表場所
      宇宙航空研究開発機構調布航空宇宙センター、調布市
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Microscale dynamics in the deep-sea: Ten days of continuous benthic O2 imaging in surface sediments (off Hatsushima, Sagami bay, Japan).2012

    • 著者名/発表者名
      Oguri, K., Glud, R.N., Wehzhoefer, F., Stahl, H., Middelboe, M., Nomaki, H., Kitazato, H.
    • 学会等名
      Assocation for the Sciences of limnology and Oceangoraphy 2012
    • 発表場所
      びわこホール、大津市
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Oxygen concentration profiles and the consumption rates at the sediment-water interface off Hachinohe, Northeastern Japan.2012

    • 著者名/発表者名
      Oguri, K., Toyofuku, T., Fontanier, C., Schiebel, R., DeNoojer, L.J., Koho, K., Reichart, G-J., Kitazato, H.
    • 学会等名
      European Geosciences Union, General Assembly 2012
    • 発表場所
      ウィーン、オーストリア
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 東北地方太平洋沖地震後の日本海溝海底の様子と堆積物の特徴2012

    • 著者名/発表者名
      小栗一将,豊福高志,坂口有人,川村喜一郎,笠谷貴史
    • 学会等名
      日本海洋学会2011年度春季大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 2011年東北沖地震後に「ランダー」による津波波源域の日本海溝底の探査2012

    • 著者名/発表者名
      小栗一将,豊福高志,坂口有人,川村喜一郎,笠谷貴史
    • 学会等名
      ブルーアース2012
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Oxygen dynamics at sediment-water interface in Arabian Sea continental margin : results from planar oxygen optode experiments in situ2011

    • 著者名/発表者名
      Oguri, K., Kitazato, H.
    • 学会等名
      European Geosciences Union, General Assembly 2011 Abstract, Vienna, Austria
    • 発表場所
      Austria Center Vienna
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] OGURI Kazumasa

    • URL

      http://www.jamstec.go.jp/res/ress/ogurik/index_j.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] OGURI Kazumasa

    • URL

      http://www.jamstec.go.jp/res/ress/ogurik/index_j.html

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [産業財産権] 観測装置2013

    • 発明者名
      小栗一将
    • 権利者名
      独立行政法人海洋研究開発機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 取得年月日
      2013-07-12
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [産業財産権] 光源システム及び撮像システム2012

    • 発明者名
      小栗一将
    • 権利者名
      独立行政法人海洋研究開発機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2012-07-04
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [産業財産権] Observation Apparatus2012

    • 発明者名
      Kazumasa Oguri
    • 権利者名
      Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology
    • 産業財産権種類
      特許
    • 取得年月日
      2012-06-19
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 外国
  • [産業財産権] Measuring apparatus for dissolved oxygen2012

    • 発明者名
      Kazumasa Oguri
    • 権利者名
      Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology
    • 産業財産権種類
      特許
    • 取得年月日
      2012-11-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 外国
  • [産業財産権] Measuring apparatus for dissolved oxygen2012

    • 発明者名
      Kazumasa Oguri
    • 権利者名
      Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology
    • 産業財産権種類
      特許
    • 取得年月日
      2012-11-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 光源システム及び撮像システム2012

    • 発明者名
      小栗一将
    • 権利者名
      独立行政法人海洋研究開発機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2012-150771
    • 出願年月日
      2012-07-04
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi