• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

河川水温変動シミュレーションを用いた全国の淡水魚類に関する自然再生支援システム

研究課題

研究課題/領域番号 23510037
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境影響評価・環境政策
研究機関国立研究開発法人国立環境研究所

研究代表者

亀山 哲  国立研究開発法人国立環境研究所, 生物・生態系環境研究センター, 主任研究員 (80332237)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード河川水温 / 水文モデル / GIS / 釧路湿原 / 気候変動 / 地域再生 / 自然再生 / 地理情報システム / 地球温暖化 / 釧路川 / 生態系サービス / 流域生態系 / 生態系評価モデル / リモートセンシング / 魚類 / 湿地生態系
研究成果の概要

流域管理を考える上で、気候変動が河川生態系に与える影響は深刻な問題である。しかし水生生物が被る直接的な影響は、主に河川水温度の上昇によってもたらされる。そして水温の上昇は、気候変動のみならず人為的な流域の構造的変化によって強く影響を受ける。我々は釧路川と全国を対象とし、分布型の降雨流出モデルを用い、土地利用変化が河川水温の変化と淡水魚類の生息地に与える影響に関して研究を行った。
主たる成果は以下の3点である。1)2050年を想定した流域の土地利用変化予測とGIS化。2)数値モデルを用いた年間流況および水温変動の再現。3)土地利用変化と気候変動が河川水温の変動及び生息適地に与える影響の空間的評価。

報告書

(6件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2015 2014 2013 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 油汚染等の海洋生態系への影響評価につながる海域-陸域統合型GISの構築について2011

    • 著者名/発表者名
      金子正美,田中克佳,赤松 里香,長雄一,濱原 和広,木戸和男,濱田誠一,亀山哲
    • 雑誌名

      沿岸域学会誌

      巻: 23巻(3号) ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 森・里・川・海を繋ぐ流域圏生態系の保全と再生~自然共生社会を目指すGIS~2015

    • 著者名/発表者名
      亀山哲
    • 学会等名
      つくばGISセミナー2015
    • 発表場所
      つくば国際会議場(つくば市)
    • 年月日
      2015-10-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The impact of river water quality change and watershed fragmentation on freshwater fish habitat in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      S. Kameyama
    • 学会等名
      Pollution Process and Control of Nitrogen and Phosphorus in River Basin Workshop
    • 発表場所
      Beijing China
    • 年月日
      2015-09-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Flow and Water Temperature Simulation with Future Scenarios for Nature Restoration Project in The Kushiro River, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      S. KAMEYAMA, Y. YAMAGATA, S. NOHARA, M. SATO and S. TERUI
    • 学会等名
      2015 International Conference on River and Stream Restration(REFORM)
    • 発表場所
      Wageningen, The Netherlands
    • 年月日
      2015-06-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Flow and water temperature simulation with future scenarios for watershed ecosystem management in Kushiro River, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi KAMEYAMA, Yoshiki YAMAGATA, Seiichi NOHARA, Makoto SATO and Sigeharu TERUI
    • 学会等名
      The 62nd Ecological Society of Japan Annual Meeting
    • 発表場所
      Kagoshima
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 自然再生と生態系サービスの活用で創造するスマートビレッジの未来~釧路川流域の事例~2014

    • 著者名/発表者名
      亀山哲・山形与志樹・野原精一
    • 学会等名
      17th Network of Organizations for Research on Nature Conservation
    • 発表場所
      高松市
    • 年月日
      2014-10-23 – 2014-10-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Flow and Water Temperature Simulation with Future Scenario for Nature Restoration in the Kushiro Watershed, Japan2013

    • 著者名/発表者名
      S. Kameyama, Y. Yamagata, S. Nohara and M. Sato
    • 学会等名
      The 3rd Biennial Symposium of the International Society for River Science
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] GISで創造するスマートビレッジの未来 ~釧路・鶴居村の取り組み~2013

    • 著者名/発表者名
      亀山哲,山形与志樹,庄山紀久子,関根秀真,大木孝,田中克佳,金子正美
    • 学会等名
      第9回 GISコミュニティフォーラム
    • 発表場所
      東京、日本
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生態系サービス・自然再生エネルギーの活用で創造するスマートビレッジの未来2013

    • 著者名/発表者名
      亀山哲,山形与志樹,庄山紀久子,関根秀真,大木孝,松田光弘,後藤伸一,佐藤達明,田中克佳
    • 学会等名
      2013鶴居環境ワークショップ
    • 発表場所
      北海道、日本
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Flow and Water Temperature Simulation with Future Scenarios for Nature Restoration in the Kushiro Watershed, Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Satoshi KAMEYAMA, Yoshiki YAMAGATA Seiichi NOHARA and Makoto SATO
    • 学会等名
      The 3rd Biennial Symposium of the International Society for River Science
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Fish Habitat Monitoring in the Main Stream of the Mekong River using Fish finder and Acoustic Doppler Current Profiler2011

    • 著者名/発表者名
      S. Kameyama, S. Nohara, T. Sato and Y. Fujii
    • 学会等名
      2nd Biennial Symposium of the International Society for River Science 2011
    • 発表場所
      ABACUS Tierpark Hotel(Berlin)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 流域管理と生態系サービス--流域の生態系保全と開発--2011

    • 著者名/発表者名
      亀山哲
    • 学会等名
      文部科学省SSH事業科学講演会(招待講演)
    • 発表場所
      茗溪学園(茨城県)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of an integrated management method for Mekong River basin2011

    • 著者名/発表者名
      S. Kameyama
    • 学会等名
      Rearing Program for Basin Water Environmental Leaders
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜県)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考] International Society for River Science

    • URL

      http://www.2013isrs.org/

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi