研究課題/領域番号 |
23510096
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境技術・環境材料
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
松木 一弘 広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30253115)
|
研究分担者 |
佐々木 元 広島大学, 工学研究院, 教授 (30192595)
崔 龍範 広島大学, 工学研究院, 助教 (00457269)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | 環境対応型フューズ合金 / 無鉛代替材料 / 電位・熱シュミレーション / 電気・熱特性 / 低圧配電線 / 酸化物分散複合材料 / 環境対応型ヒューズ合金 / 電位・熱シミュレーション |
研究概要 |
交流低圧配線の無鉛フューズエレメントを開発した。Sn-Zn合金で組織の量や形態を制御し目的電気・熱特性を得るべく温度と組成の関数で特性を測定した。材料因子の物性値を一般的に取り扱い電気-熱シミュレーションシステムを構築しフュ-ズ形状の設計を行った。Sn-50Znに8vol%Al2O3添加複合材料を用い、銅導線と安定接合達成にパルス通電接合法を適用した。フューズと銅界面には各構成層と同組成粉末を用いた組成傾斜層を設けた。粉末のみを使用したフューズ-銅接合体の一括製造を可能とした。本法ではフューズと銅界面での反応が抑制できた。成形体の電気・熱特性を測定しシミュレーションを行うと要求性能を満足した。
|