• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マリー・キュリーのキャリアに見る、科学アカデミーのジェンダー問題

研究課題

研究課題/領域番号 23510347
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ジェンダー
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

川島 慶子  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20262941)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード科学史 / ジェンダー / マリー・キュリー^ / 科学アカデミー / 放射能 / 女性科学者 / マリー・キュリー / 国際研究者交流(フランス) / 国際情報交換(フランス) / ノーベル賞 / 国際情報交流(フランス)
研究成果の概要

本研究はマリー・キュリーとパリの科学アカデミーの関係について、ジェンダーの視点から分析したものである。キュリーは女性初のノーベル賞受賞者かつ、人類初の二度のノーベル賞受賞者として、科学史上の偉人である。しかしフランスでは、著名な科学者なら必ず所属する科学アカデミーの会員選挙に落選した。ノーベル物理学賞の共同受賞者である夫のピエールもベクレルも会員である。つまりマリーの落選には20世紀初頭のフランスにおけるジェンダーバイアスが影響していた。加えて、この選挙事件には民族問題と政教分離の問題も影響していた。これら三問題は現在同様絡みあい、キュリーの科学者としてのキャリアに、大きな影響を与えた。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 5件) 図書 (3件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] マリー・キュリーとラジウムの発見2015

    • 著者名/発表者名
      川島 慶子
    • 雑誌名

      化学と教育

      巻: 62 ページ: 68-71

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] エミリー・デュ・シャトレの『火の論文』(1744)異本について2014

    • 著者名/発表者名
      川島 慶子
    • 雑誌名

      化学史研究

      巻: 41 ページ: 26-29

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Evolution of the Gender Question in the Study of Madame Lavoisier2013

    • 著者名/発表者名
      Keiko KAWASHIMA
    • 雑誌名

      Historia Scientiarum

      巻: 23 ページ: 24-37

    • NAID

      110009616701

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マリー・キュリーのキャリアに見るジェンダーと科学の問題2013

    • 著者名/発表者名
      川島慶子
    • 雑誌名

      女性学・ジェンダーの現在

      巻: 16 ページ: 21-50

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ジェンダーの視点から見た、「科学者」マリー・キュリーの「成功2013

    • 著者名/発表者名
      川島慶子
    • 雑誌名

      化学史研究

      巻: 40 ページ: 20-33

    • NAID

      10031160019

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 科学アカデミーに挑んだ女:エミリー・デュ・シャトレと『火の論文』(1744)出版の意味2013

    • 著者名/発表者名
      川島慶子
    • 雑誌名

      化学史研究

      巻: 40 ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ジェンダーの視点から見た、「科学者」マリー・キュリーの「成功」2013

    • 著者名/発表者名
      川島慶子
    • 雑誌名

      化学史研究

      巻: 40 ページ: 20-33

    • NAID

      10031160019

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 科学アカデミー院長:エカテリーナ・ダーシコワ2012

    • 著者名/発表者名
      川島慶子
    • 雑誌名

      化学史研究

      巻: 39 ページ: 132-149

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学アカデミー会員:ラウラ・バッシとイタリアの才女たち2012

    • 著者名/発表者名
      川島慶子
    • 雑誌名

      化学史研究

      巻: 39 ページ: 150-164

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 山田延男と湯浅年子2012

    • 著者名/発表者名
      川島慶子
    • 雑誌名

      化学史研究

      巻: 39 ページ: 170-189

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 科学とジェンダー2011

    • 著者名/発表者名
      川島慶子
    • 雑誌名

      ジェンダー史学

      巻: 7 ページ: 65-68

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Women's Translations of Scientific Texts in the 18th Century: A Case Study of Marie-Anne Lavoisier2011

    • 著者名/発表者名
      Keiko KAWASHIMA
    • 雑誌名

      Historia Scientiarum

      巻: 21-2 ページ: 123-137

    • NAID

      110008897314

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Toshiko YUASA, sa vie et ses archives au Japon et en France2015

    • 著者名/発表者名
      Keiko KAWASHIMA
    • 学会等名
      Le gout de l'archive : Archives scientifiques et archives des scientifiques
    • 発表場所
      パリ天文台
    • 年月日
      2015-03-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ジェンダーと科学イメージの問題ーマリー・キュリーの1911年2015

    • 著者名/発表者名
      川島 慶子
    • 学会等名
      東北大学金属材料研究所男女共同参画セミナー
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-03-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Female scientists Nobuo Yamada encounterd- Early Radio Chemistry and Radium Institute2015

    • 著者名/発表者名
      Keiko KAWASHIMA
    • 学会等名
      The International Workshop on the History of Chemistry“Transformation of Chemistry from the 1920s to the 1960s” (IWHC 2015)
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2015-03-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ランジュヴァン事件におけるマリー・キュリー批判とジェンダーの関係

    • 著者名/発表者名
      川島慶子
    • 学会等名
      ジェンダー史学会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 人物科学史の可能性―マリー・キュリーとその時代

    • 著者名/発表者名
      川島慶子
    • 学会等名
      日本科学史学会
    • 発表場所
      三重大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] キュリー夫人と放射能の発見

    • 著者名/発表者名
      川島慶子
    • 学会等名
      NHKカルチャー
    • 発表場所
      NHK文化センター
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マリー・キュリーと放射能-ジェンダーと科学をめぐる問題

    • 著者名/発表者名
      川島慶子
    • 学会等名
      化学史研修会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マリー・キュリーのキャリアに見る、ジェンダーと科学の問題

    • 著者名/発表者名
      川島慶子
    • 学会等名
      女性学講演会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] Dictionnaire des femmes des Lumieres2015

    • 著者名/発表者名
      Huguette Krief & Valerie Andre
    • 総ページ数
      1337
    • 出版者
      Honore Champion
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Emilie du Chatelet et Marie Anne Lavoisier2013

    • 著者名/発表者名
      Keiko KAWASHIMA
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      Honore Champion
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] よくわかるジェンダー・スタディーズ2013

    • 著者名/発表者名
      木村涼子
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] Keiko Kawashima's Home Page

    • URL

      http://www.ne.jp/asahi/kaeru/kawashima/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] Keiko Kawashima's Home Page

    • URL

      http://www.ne.jp/asahi/kaeru/kawashima/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] Keiko Kawashima's Homepage

    • URL

      http://www.ne.jp/asahi/kaeru/kawashima/

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi