• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キリスト教的人文主義教育思想の歴史とその現代的意義に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23520012
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関筑波大学

研究代表者

桑原 直巳  筑波大学, 人文社会系, 教授 (20178156)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード倫理思想史 / 教育史 / 人文主義 / 自由学芸 / イエズス会 / 哲学・倫理教育 / 修道会 / キリスト教 / トマス・アクィナス / キリスト教教育 / 中世倫理思想 / 神秘主義
研究成果の概要

①近世初頭のイエズス会の活動を中心に、キリスト教的人文主義教育の展開に関する思想史、具体的には古代から中世にかけての自由学芸の発展、自由学芸と教父との関係、トマス・アクィナスの学問論、『霊操』の前史としての神秘主義、ベギン、devotio moderna等の霊性運動に関する研究を行い、論文・編著書等にまとめた。
②イエズス会を中心とする修道会によるキリスト教的人文主義教育の実際的展開に関する研究として、フランス・スペイン・フィリピン・東ティモール・コンゴ民主共和国・アメリカ合衆国および日本国内におけるイエズス会学校を中心とする主として中等教育の学校を訪問し、調査見学した。

報告書

(6件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 4件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 東ティモールにおけるカトリック人文主義教育の挑戦―聖イグナチオ・デ・ロヨラ学院Colegio de Santo Inacio de Loiola を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 雑誌名

      筑波大学哲学・思想専攻 『哲学・思想論集』

      巻: 41 ページ: 1-18

    • NAID

      120006224104

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ペドロ・ゴメスによる『霊魂論』の位置-anima論の展開とキリシタン時代における日本布教の文脈の中で-2016

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 雑誌名

      筑波大学倫理学研究会編『倫理学』

      巻: 32 ページ: 1-14

    • NAID

      120005838223

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 『霊操』成立前史に関する一考察―ルドルフ・フォン・ザクセンの『イエス・キリストの生涯』を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 雑誌名

      日本カトリック神学会編『カトリック神学会誌』

      巻: 27

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 托鉢修道会、ベギン、「新しい敬虔 devotio moderna」―社会進出型奉献生活への道―2015

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 雑誌名

      日本カトリック神学院紀要

      巻: 6 ページ: 63-84

    • NAID

      40020600381

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 苦難の僕と『詩編』22編2015

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 雑誌名

      筑波大学哲学・思想専攻 『哲学・思想論集』

      巻: 第40号 ページ: 1-17

    • NAID

      120005691339

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Jesuits’ Encounter with Japanese Buddhism in 16th Century-In the Case of “NIHON NO KATEKIZUMO (The Catechism in Japan)”-2015

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 雑誌名

      筑波大学倫理学研究会編『倫理学』

      巻: 第31号 ページ: 1-14

    • NAID

      40020457991

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中世の知的世界を支える社会的現実2015

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 雑誌名

      日本倫理学会編『倫理学年報』

      巻: 第64集 ページ: 8-18

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アンセルムスと二つの神学世界2014

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 雑誌名

      筑波大学哲学・思想専攻 『哲学・思想論集』

      巻: 39

    • NAID

      120005425952

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 存在の一義性とスコトゥスの形而上学革命2014

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 雑誌名

      筑波大学倫理学研究会編『倫理学』

      巻: 30 ページ: 1-17

    • NAID

      120005603992

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] フィリピンのカトリック・ハイスクールにおける宗教教育2013

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 雑誌名

      日本カトリック神学院紀要

      巻: 4 ページ: 125-144

    • NAID

      40019778219

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] キリスト論における「上からのパラダイム」と「下からのパラダイム」―トマス・アクィナスと現代―2013

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 雑誌名

      日本カトリック神学会編『カトリック神学会誌』

      巻: 第23号 ページ: 17-38

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] バシレイオスと異教的教養―『若者たちへ』を中心に―2013

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 雑誌名

      東方キリスト教学会編『エイコーン』

      巻: 第38号 ページ: 119-135

    • NAID

      40022112655

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 霊性史の背景としてのベギン2013

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 雑誌名

      清泉女子大学キリスト教文化研究所年報

      巻: 第21巻 ページ: 37-58

    • NAID

      40019759560

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] エックハルトの「神秘主義」と説教・霊的指導の言語2013

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 雑誌名

      筑波大学哲学・思想専攻 『哲学・思想論集』

      巻: 第38号

    • NAID

      120005323084

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] G・フローテとその後継者たち―devotio modernaの霊性史―2013

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 雑誌名

      筑波大学倫理学研究会編『倫理学』

      巻: 第29号 ページ: 1-13

    • NAID

      120005246865

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] トマス・アクィナスの学問論における哲学的神学と啓示神学2013

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 雑誌名

      清泉女子大学人文科学研究所紀要

      巻: 第34号 ページ: 259-277

    • NAID

      40019719358

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] トマス・アクィナス『ボエティウス「三位一体論」註解』の意義2012

    • 著者名/発表者名
      桑原直巳
    • 雑誌名

      筑波大学哲学・思想専攻 『哲学・思想論集』

      巻: 第28号

    • NAID

      40019253181

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「三位一体」における「信仰」と「複数性」の問題 ―トマス・アクィナス『ボエティウス「三位一体論」註解』に寄せて―2012

    • 著者名/発表者名
      桑原直巳
    • 雑誌名

      清泉女子大学キリスト教文化研究所年報

      巻: 第20巻 ページ: 1-26

    • NAID

      40019382122

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] トマス・アクィナス『ボエティウス「三位一体論」註解』における学問区分2012

    • 著者名/発表者名
      桑原直巳
    • 雑誌名

      清泉女子大学人文科学研究所紀要

      巻: 第33号 ページ: 149-167

    • NAID

      40019382472

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] トマス・アクィナス『ボエティウス「三位一体論」註解』における学問方法論2012

    • 著者名/発表者名
      桑原直巳
    • 雑誌名

      筑波大学倫理学研究会編『倫理学』

      巻: 第28号 ページ: 1-16

    • NAID

      40019324138

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] アリストテレス・トマス・ゴメス-anima論の系譜-2015

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 学会等名
      哲学会第54回研究発表会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 『霊操』成立前史に関する一考察 ―ルドルフ・フォン・ザクセンの『イエス・キリストの生涯』を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 学会等名
      カトリック神学会第27回全国大会
    • 発表場所
      日本カトリック神学院東京キャンパス(東京都練馬区)
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 聖書的伝統における苦難の意味2014

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 学会等名
      上智大学中世思想研究所主催講演会「中世における悪の諸相」
    • 発表場所
      上智大学四谷キャンパス(東京都千代田区)
    • 年月日
      2014-11-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高校公民科「倫理」活性化への道~学術会議からの提言を巡って2014

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 学会等名
      東京都高等学校公民科 「倫理」「現代社会」研究会平成26年度 第2回研究例会
    • 発表場所
      東京都立山崎高等学校(東京都町田市)
    • 年月日
      2014-10-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中世の知的世界を支える社会的現実2014

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 学会等名
      日本倫理学会第65回大会共通課題
    • 発表場所
      一橋大学(東京都国立市)
    • 年月日
      2014-10-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「愛」と「主意主義」―後期スコラ学とフランシスコ会霊性―2014

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 学会等名
      カトリック神学会第26回全国大会
    • 発表場所
      藤女子大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-09-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 東方修道制の風景2014

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 学会等名
      上智大学共生学研究会、教父研究会、東方キリスト教学会共催シンポジウム「『フィロカリア』の風光」
    • 発表場所
      上智大学四谷キャンパス(東京都千代田区)
    • 年月日
      2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] キリスト論における「上からのパラダイム」と「下からのパラダイム」―トマス・アクィナスの場合―2011

    • 著者名/発表者名
      桑原直巳
    • 学会等名
      カトリック神学会第23回全国大会
    • 発表場所
      日本カトリック神学院東京キャンパス
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] フィリピンのカトリック・ハイスクールにおける宗教教育

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 学会等名
      カトリック教育学会第37回全国大会
    • 発表場所
      星美学園短期大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] トマス・アクィナスにおける信仰

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 学会等名
      カトリック神学会第25回全国大会
    • 発表場所
      上智大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] バシレイオスと異教的教養―『若者たちへ』を中心に―

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 学会等名
      東方キリスト教学会
    • 発表場所
      蓼科高原ホテルハイジ
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] トマス・アクィナスの経験主義的認識論とscientiaとしての神学

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 学会等名
      カトリック神学会
    • 発表場所
      南山大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 西洋哲学の起源2016

    • 著者名/発表者名
      荻野弘之、桑原直己
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 中世における信仰と知2013

    • 著者名/発表者名
      桑原直己他(上智大学中世思想研究所編)
    • 総ページ数
      463
    • 出版者
      知泉書館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 『キリスト教と日本の深層』(共編・分担著、加藤信朗監修、鶴岡賀雄、桑原直巳、田畑邦治編、執筆担当 第4章「A・ヴァリニャーノの適応主義と『日本のカテキズモ』」p.97-114)2012

    • 著者名/発表者名
      桑原直巳他
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      オリエンス宗教研究所
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 『イスラーム哲学とキリスト教中世II実践哲学』(分担著 竹下政孝、山内志朗編、 執筆担当 第I-2章「トマス・アクィナスの倫理学」p.47-70)2012

    • 著者名/発表者名
      桑原直巳他
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi