• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

形而上学史再構築のための基礎的研究――カント《Opus postumum》への道

研究課題

研究課題/領域番号 23520019
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関京都大学

研究代表者

福谷 茂  京都大学, 文学研究科, 教授 (30144306)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードカント / 形而上学 / 近世哲学史 / ヘノロジー / 近世哲学 / スピノザ / ライプニッツ / ハイデガー / Opus postumum
研究成果の概要

我が国に未だ翻訳も存在していないカントの(遺稿)がもつ哲学史的意義を解明するため、特にスピノザとの関係を重視すべきであることを解明して論文として発表した。さらに研究遂行の過程で「ヘノロジー」という新しい研究概念がカント哲学の形而上学史上の位置の解明のために有効であることを主張し、研究はヘノロジー概念を用いて近世哲学史像の見直しが図られるべきであることへと発展した。

報告書

(6件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うちオープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 3件、 査読あり 6件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] カントとハイデガー2014

    • 著者名/発表者名
      福谷茂
    • 雑誌名

      Heidegger-Forum

      巻: 8 ページ: 141-147

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] カント『遺稿』におけるスピノザ2014

    • 著者名/発表者名
      福谷茂
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1080 ページ: 169-179

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] カントの誤謬論 12014

    • 著者名/発表者名
      福谷茂
    • 雑誌名

      哲学研究

      巻: 598 ページ: 1-17

    • NAID

      40020264847

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] カント『遺稿』における「スピノザ」 ――「カントにおけるスピノザ問題」への寄与として――2014

    • 著者名/発表者名
      福谷茂
    • 雑誌名

      『思想』

      巻: 1085 ページ: 169-179

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] カントとハイデガー ――近世哲学におけるヘノロジーの系譜――2014

    • 著者名/発表者名
      福谷茂
    • 雑誌名

      『ハイデガー・フォーラム』

      巻: 8

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ライプニッツの創造論(2)2013

    • 著者名/発表者名
      福谷 茂
    • 雑誌名

      近世哲学研究

      巻: 16巻 ページ: 1-20

    • NAID

      120005474522

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 形而上学としての人間学―カントにおける別の一つの形而上学への途―2011

    • 著者名/発表者名
      福谷 茂
    • 雑誌名

      哲学論集

      巻: 第40号 ページ: 47-59

    • NAID

      120005885924

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 因果・時間・空間―カント第2類推について―2011

    • 著者名/発表者名
      福谷 茂
    • 雑誌名

      哲学論叢

      巻: 第38号 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歴史・時間・事実―哲学史研究のための予備的考察―2011

    • 著者名/発表者名
      福谷 茂
    • 雑誌名

      近世哲学研究

      巻: 第15号 ページ: 24-45

    • NAID

      120005474518

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 田邊元とカント―絶対弁証法から「種の論理」への論理―2011

    • 著者名/発表者名
      福谷 茂
    • 雑誌名

      求真

      巻: 第18号 ページ: 1-13

    • NAID

      40019303129

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Henological Kant2015

    • 著者名/発表者名
      福谷 茂
    • 学会等名
      International Kant Congress 2015
    • 発表場所
      ウィーン大学(オーストリア共和国)
    • 年月日
      2015-09-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 田邊元の2つの弁証法2015

    • 著者名/発表者名
      福谷 茂
    • 学会等名
      西田・田邊記念会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 田邊とカント--『種の論理』と世界図式--絶対媒介の哲学への途』を中心として2011

    • 著者名/発表者名
      福谷 茂
    • 学会等名
      求真会(招待講演)
    • 発表場所
      京都大学文学部新館第5講義室
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] ヘノロジカル・カント2011

    • 著者名/発表者名
      福谷 茂
    • 学会等名
      日本カント協会(招待講演)
    • 発表場所
      首都大学東京・南大沢キャンパス1号館
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] カントとハイデガー ――近世哲学におけるヘノロジーの系譜――

    • 著者名/発表者名
      福谷茂
    • 学会等名
      ハイデガー・フォーラム
    • 発表場所
      関西大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] カントにけるスピノザ問題

    • 著者名/発表者名
      福谷 茂
    • 学会等名
      「虚軸としてのスピノザ 」研究会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] カントを学ぶ人のために2012

    • 著者名/発表者名
      有福孝岳・牧野英二編
    • 総ページ数
      411
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 京都大学大学院文学研究科・文学部 教員の研究活動状況

    • URL

      http://www.bun.kyoto-u.ac.jp/about/evaluation/evaluation_index/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 形而上学史再構築のための基礎的研究 ――カント《Opus Postumum》への道

    • URL

      http://modephil.ivory.ne.jp/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi