• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イギリス道徳感覚学説とヒューム道徳哲学の成立:自然から規範へ

研究課題

研究課題/領域番号 23520037
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関国際基督教大学

研究代表者

矢嶋 直規  国際基督教大学, 教養学部, 教授 (10298309)

研究協力者 ゴードン グレアム  プリンストン神学大学院, 教授
ジョナサン ハーン  エディンバラ大学, 教授
デーヴィッド ファーガソン  エディンバラ大学, 教授
大久保 正健  杉野服飾大学, 元教授
有江 大介  横浜国立大学, 名誉教授
坂本 達哉  慶應義塾大学, 教授
竹中 真也  中央大学, 講師
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードヒューム / 近代哲学 / イギリス経験論 / 道徳感覚 / 認識論 / 道徳哲学 / ジョゼフ・バトラー / スピノザ / バトラー / スコットランド啓蒙思想 / 近代合理主義 / 経験論 / 自然宗教 / 倫理学 / 合理論 / ジョセフ・バトラー / スコットランド啓蒙 / イギリス哲学 / 道徳感覚学説 / 共感 / 西洋哲学 / 道徳感情学説 / ハチソン / シャフツベリ / グリーン / デーヴィッド・ヒューム / 自由 / トマス・ホッブズ / サムエル・クラーク / 必然 / イギリス理想主義 / 自然と規範 / 人間本性 / 一般的観点 / イギリス近代哲学
研究成果の概要

本研究課題では、イギリス近代哲学研究を大きな主題としてヒューム哲学成立史の解明に取り組んだ。まずヒューム道徳哲学を認識論と整合的に理解する仕方で再解釈することから出発し、ヒューム道徳哲学の学説史的背景としての大陸およびイギリス合理論、そして道徳感覚学派とヒュームの理論の関係を内在的に検討した。合理論との関連では、スピノザおよびサムエル・クラークとヒュームの関係を解明し、また道徳感覚学説との関連では、これまで比較的論じられることの少なかったジョゼフ・バトラーの理論とヒュームの関係を解明した。

報告書

(7件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 2件、 招待講演 8件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Princetontheological Seminary(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] The University of Edinburgh(英国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] エディンバラ大学(英国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「神即自然」と「人間に固有の自然」:ヒュームのスピノザ主義2017

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規
    • 雑誌名

      スピノザーナ(スピノザ協会)

      巻: 15 ページ: 47-67

    • NAID

      40021060712

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ヒューム哲学の成立についての一考察:ヒュームとバトラー2017

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規
    • 雑誌名

      哲学論集(上智大学哲学会)

      巻: 46

    • NAID

      120006364722

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評 ジョン・トーランド 『秘義なきキリスト教』、『セリーナへの手紙』2017

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規
    • 雑誌名

      イギリス哲学研究

      巻: 40 ページ: 86-87

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] ジョセフ・バトラーの道徳哲学における人間本性:バトラーとヒューム2016

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規
    • 雑誌名

      人文科学研究

      巻: 47 ページ: 1-32

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 神即自然と人間的自然:ヒュームのスピノザ主義2016

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規
    • 雑誌名

      スピノザーナ

      巻: 15

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ヒュームにおけるスピノザ的諸主題2015

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規
    • 雑誌名

      人文科学研究

      巻: 46 ページ: 281-301

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 近代日本における人格・良心2015

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規
    • 雑誌名

      ピューリタニズム研究

      巻: 9 ページ: 20-21

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ヒューム、言語、動機、一般的観点2014

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規
    • 雑誌名

      倫理学年報

      巻: 63 ページ: 74-76

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ヒュームにおける自由と必然2013

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規
    • 雑誌名

      人文科学研究:キリスト教と文化

      巻: 44 ページ: 88-112

    • NAID

      40019771961

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ヒュームの一般的観点2013

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規
    • 雑誌名

      イギリス哲学研究

      巻: 36 ページ: 129-130

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 書評『カント実践哲学とイギリス道徳哲学:カント・ヒューム・スミス』2012

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規
    • 雑誌名

      イギリス哲学研究

      巻: 36 ページ: 82-83

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Butler and Hume on Nature2017

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yajima
    • 学会等名
      Center for the Study of Scottish Philosophy
    • 発表場所
      Princeton, N.J., USA
    • 年月日
      2017-03-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Butler's Influence on Hume2016

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yajima
    • 学会等名
      Princeton Theological Seminary Visiting Scholars' Seminar
    • 発表場所
      Princeton, N.J., USA
    • 年月日
      2016-12-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] J・バトラーとヒュームの必然性概念をめぐる一考察2016

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規
    • 学会等名
      京都ヘーゲル読書会
    • 発表場所
      京都教育文化センター(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-07-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ヒューム道徳哲学の成立についての一考察:ヒュームとバトラー2016

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規
    • 学会等名
      上智大学哲学会第84回大会
    • 発表場所
      上智大学四ツ谷キャンパス(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-06-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] バトラー宗教論とヒューム道徳哲学2016

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規
    • 学会等名
      第11回日本ピューリタニズム研究大会
    • 発表場所
      青山学院大学(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] How to Read Wealth of Nations2016

    • 著者名/発表者名
      Jonathan Hearn (Lecturer), Naoki Yajima (Commentator)
    • 学会等名
      Open Lecture, Institute of Christianity and Culture, International Christian University
    • 発表場所
      国際基督教大学
    • 年月日
      2016-02-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒューム哲学における調和2015

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規
    • 学会等名
      ライプニッツ研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2015-11-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] デーヴィッド・ヒュームの人間本性論2015

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規
    • 学会等名
      関西学院大学経済学部
    • 発表場所
      関西学院大学経済学部
    • 年月日
      2015-05-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒュームにおけるスピノザ的諸主題2015

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規
    • 学会等名
      第11回一橋哲学フォーラム、第二回スピノザコネクション
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2015-01-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] “Hume, Reid, Moral Realism”2015

    • 著者名/発表者名
      Gordon Graham, 矢嶋直規(コメンテーター)
    • 学会等名
      国際基督教大学キリスト教と文化研究所公開講演会
    • 発表場所
      国際基督教大学
    • 年月日
      2015-01-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] “Ferguson and Hutcheson on Sociability and Hospitality”2015

    • 著者名/発表者名
      Gordon Graham, 矢嶋直規(コメンテーター)
    • 学会等名
      国際基督教大学講演会
    • 発表場所
      国際基督教大学
    • 年月日
      2015-01-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒュームにおける経験と自然:スピノザとの対話に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規
    • 学会等名
      スピノザ協会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2014-06-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 合評会「ヒュームの一般的観点」への回答

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規
    • 学会等名
      ヒューム研究学会
    • 発表場所
      南山大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 主題別討議、ヒューム:言語、共感、一般的観点

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規、勢力尚雅、中村隆文、林誓雄
    • 学会等名
      日本倫理学会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「ヒュームの自然概念」

    • 著者名/発表者名
      矢嶋 直規
    • 学会等名
      国際基督教大学キリスト教と文化研究所特別講演
    • 発表場所
      国際基督教大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 「ヒュームの一般的観点」

    • 著者名/発表者名
      矢嶋 直規
    • 学会等名
      イギリス哲学会関東部会
    • 発表場所
      東京大学文学部
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 「ヒュームにおける自由と必然」

    • 著者名/発表者名
      矢嶋 直規
    • 学会等名
      京都ヘーゲル読書会
    • 発表場所
      京都文化会館
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Reading British Idealism by D. Boucher & A. Vincent ‘Do British Idealists have to be an idealist? From Humean point of view’

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yajima
    • 学会等名
      The British Idealism, Human Rights and the Sphere of Well-being  (The second Workshop of Utilitarianism and the Idea of Happiness)
    • 発表場所
      Yokohama National University Room 1809: the Land Mark Tower in harbour area of Yokohama
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] ヒュームの一般的観点 ―― 人間に固有の自然と道徳2012

    • 著者名/発表者名
      矢嶋直規
    • 総ページ数
      407
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Professor Jonathan Hearn Open Lecture2016

    • 発表場所
      国際基督教大学
    • 年月日
      2016-02-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi