研究課題/領域番号 |
23520047
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
哲学・倫理学
|
研究機関 | 神戸女学院大学 |
研究代表者 |
高橋 雅人 神戸女学院大学, 文学部, 教授 (90309427)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | プラトン / 『政治家』 / 『国家』 / 『ポリティコス』 / 政治的知 / 倫理的知 / ポリティコス / 問答法 |
研究成果の概要 |
本研究はプラトン後期対話篇である『政治家』と『国家』などの他の対話篇との関連を問い、それによって『政治家』における政治的・倫理的知の特徴を解明することを目的としていた。研究の結果、『政治家』で論ぜられている理想的政治家は、『国家』の理想国の哲人王ではなくて、理想国の創設者であることを明らかにした。また『ゴルギアス』で語られている真正の弁論術が、『政治家』において王の知識とともに正しいことを市民たちに説得する役割を有するものとなっていることを明らかにした。
|