• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

王権祭式アシュヴァメーダの総合的研究:儀礼・思想・文学を横断する文化現象の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23520074
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 印度哲学・仏教学
研究機関京都文教大学

研究代表者

手嶋 英貴  京都文教大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (30388178)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードインド思想 / インド文学 / ウパニシャッド / 馬 / マハーバーラタ / ラーマーヤナ / カーリダーサ / ヴィーナー / クシャ / ラヴァ / プラーナ / ヴェーダーンタ / 一元論 / インド / ラージャスーヤ / 灌頂 / ジャイミニーヤ・アシュヴァメーダ / ケーララ州 / アシュヴァメーダ / 祭 / ヴェーダ / ヴァードゥーラ / 儀礼
研究成果の概要

強力な王のみが挙行を許されたアシュヴァメーダ(馬犠牲祭)は、インド史上最も大規模かつ壮麗な祭として知られる。その記述は紀元前以来、ヴェーダやウパニシャッド、叙事詩を始め多くの古典文献に残されており、儀礼のみならず、思想、文学の諸領域にわたる広範な文化的影響が見られる。
しかしその重要性に反して、アシュヴァメーダに関する領域横断的な学術研究はほとんど未着手のままであった。本研究では、上述の三領域を横断する形で緻密な文献調査を推し進め、総合的な視野におけるアシュヴァメーダ研究を行ってきた。これにより、インドの社会・文化への理解を促進する新たな知見を確立することが出来た。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2015 2014 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Daksina at the Asvamedha as Described in the Mahabharata: Its Ritualistic Features Revealed in Comparison with the Vedic Texts2014

    • 著者名/発表者名
      TESHIMA Hideki
    • 雑誌名

      Journal of Indian and Buddhist Studies

      巻: 62-3 ページ: 1072-1080

    • NAID

      110009809453

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アシュヴァメーダの馬をめぐる祭式学的思考の展開: 祭式における「理念と現実の隔たり」をどう埋めるか2012

    • 著者名/発表者名
      手嶋英貴
    • 雑誌名

      インド論理学研究

      巻: 5 ページ: 301-320

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Mythological Background of the"Fort of the Gods"Built at the Asvamedha According to the Old Srauta-Sutras of the Taittiriya School2011

    • 著者名/発表者名
      Hideki TESHIMA
    • 雑誌名

      Journal of Indological Studies

      巻: No.22&23 ページ: 87-96

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Promotion of the Sacrificer through the Ancient Indian Kingship Rituals2015

    • 著者名/発表者名
      Hideki TESHIMA
    • 学会等名
      21th the International Association for the History of Religions World Congress
    • 発表場所
      Erfurt, Germany
    • 年月日
      2015-08-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The Origin and Growth of a “Horse as the World”: Textual Sources of Brhadaranyaka-Upanishad 1.12015

    • 著者名/発表者名
      Hideki TESHIMA
    • 学会等名
      16th World Sanskrit Conference
    • 発表場所
      Hotel Renaissance, Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2015-06-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] アシュヴァメーダの犠牲獣リスト形成史2015

    • 著者名/発表者名
      手嶋英貴
    • 学会等名
      第4回ヴェーダ文献研究会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Brhadaranyaka-Upanishad 1.1成立史 ―祭式学から哲学的思考への変遷をたどる―2014

    • 著者名/発表者名
      手嶋英貴
    • 学会等名
      日本印度仏教学会第65回学術大会
    • 発表場所
      武蔵野大学
    • 年月日
      2014-08-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The Evolution of the Kusha-Lava Episode: Its Origin, and Variations in the Epic and Post-Epic Texts2014

    • 著者名/発表者名
      Hideki TESHIMA
    • 学会等名
      7th Dubrovnik International Conference on the Sanskrit Epics and Puranas
    • 発表場所
      The Inter-University Centre, Dubrovnik, Croatia
    • 年月日
      2014-08-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ブラーフマナの中でシュラウタスートラより遅れて成立した部分 ―アシュヴァメーダ関連個所より―2014

    • 著者名/発表者名
      手嶋英貴
    • 学会等名
      第2回ヴェーダ文献研究会
    • 発表場所
      TKPガーデンシティ京都
    • 年月日
      2014-06-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 叙事詩の中のアシュヴァメーダ ―ヴェーダとの比較から見えてくる祭式学的特徴―

    • 著者名/発表者名
      手嶋英貴
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会学術大会
    • 発表場所
      島根県民会館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Aspects regarding the Horse Guards in the Asvamedha: Revealed through Comparison with the Rajasuya

    • 著者名/発表者名
      Hideki TESHIMA
    • 学会等名
      6th International Vedic Workshop
    • 発表場所
      Gateway Hotel, Cozhikode, India
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 馬の放浪をめぐる表象と実際: アシュヴァメーダの馬は「一年間」放浪するか

    • 著者名/発表者名
      手嶋英貴
    • 学会等名
      日本印度仏教学会第63回学術大会
    • 発表場所
      鶴見大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Promotion system of Sacrificer’s Status in the Vedic Kingship Rituals: Comparison of the Rajasuya and the Asvamedha

    • 著者名/発表者名
      Hideki Teshima
    • 学会等名
      The International Symposium “Consecration, Initiation, and Coronation Rituals in Ancient and Medieval India”
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 手嶋科研課題

    • URL

      http://www.kbu.ac.jp/kbu/reseach_ex/h25/pdf/teshima.pdf

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 手嶋科研課題

    • URL

      http://www.kbu.ac.jp/kbu/reseach_ex/h24/pdf/teshima.pdf

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.kbu.ac.jp/kbu/reseach_ex/h23/pdf/teshima.pdf

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi