• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代の伊勢神宮改革と御師制度廃止に伴う伊勢信仰の相克に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23520088
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 宗教学
研究機関皇學館大学

研究代表者

櫻井 治男  皇學館大学, 文学部, 教授 (00087735)

連携研究者 齋藤 平  皇學館大学, 文学部, 教授 (70247758)
谷口 裕信  皇學館大学, 文学部, 准教授 (10440835)
濱千代 早由美  皇學館大学, 文学部, 非常勤講師 (60599520)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード近代の伊勢神宮 / 御師 / 大物忌父岩井田家 / 神宮大麻 / 参宮と宇治山田 / 伊勢信仰 / 社会変動と神道 / 伊勢神宮
研究概要

本研究の目的は、明治維新を転機とする日本社会の変革状況のなか、新政府の下で実施された伊勢神宮の諸改革の影響による伊勢信仰の持続と変容の解明にある。特に神宮と在地とを繋いでいた御師の制度廃止と旧御師家の活動・生活実態につき岩井田家所蔵資料の活用を図った。
その結果、①未公開資料約2万点のうち半数の目録化を完了し、資料の展示公開を行うことで研究及び資料の重要性を示した。②旧檀那地域の調査により、在地と岩井田家との関係が1930年代後半まで続き、伊勢信仰の持続性とかかわる点を明確にした。③参宮者の伊勢における宿泊面で、近代的な旅館業との競争原理のなかで旧師職家の役割が衰退する動向を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (17件) 図書 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 近代の伊勢参宮と宇治山田の旅館業2013

    • 著者名/発表者名
      谷口裕信
    • 雑誌名

      明治聖徳記念学会紀要

      巻: 復刊第50号 ページ: 139-153

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 明治維新前後の神宮神職家のイエ儀礼2013

    • 著者名/発表者名
      濱千代早由美
    • 雑誌名

      明治聖徳記念学会紀要

      巻: 復刊第50号 ページ: 154-172

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 明治維新前後の神宮神職家のイ エ儀礼2013

    • 著者名/発表者名
      濱千代早由美
    • 雑誌名

      明治聖徳記念学会紀要

      巻: 復刊第50号 ページ: 154-172

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 神社の役割と式年遷宮を考えるー身近な杜から世界の森へー2013

    • 著者名/発表者名
      櫻井治男
    • 雑誌名

      『環境会議』

      巻: 39号 ページ: 168-174

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近代以降の「神宮大麻」2012

    • 著者名/発表者名
      櫻井治男
    • 雑誌名

      三重県史 別編民俗(三重県)

      ページ: 785-794

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 伊勢御師の地域での活動実態について― 北埼玉郡の事例―2013

    • 著者名/発表者名
      八幡崇経
    • 学会等名
      神道宗教学会第66回学術大会
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2013-12-08
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 伊勢参宮と神宮の聖地性 ―宮域と町と参宮者の信仰と意識―2013

    • 著者名/発表者名
      櫻井治男
    • 学会等名
      日本宗教学会第72回学術大会・大会開催校特別パネル「聖なる場としての伊勢神宮―その聖性を考える―」
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2013-09-07
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 伊勢神宮の式年遷宮と御師2013

    • 著者名/発表者名
      八幡崇経
    • 学会等名
      日本宗教学会第72回学術大会
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2013-09-07
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 御師制度の廃止と伊勢信仰に関する研究の意義2012

    • 著者名/発表者名
      櫻井治男
    • 学会等名
      神道宗教学会第65回学術大会「パネル 御師制度の廃止と伊勢信仰― 岩井田家資料とその周辺― 」(コメント・杉山林継/司会・齋藤平)
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2012-12-02
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 神宮大麻の頒布制度の変化と伊勢講の再編2012

    • 著者名/発表者名
      八幡崇経
    • 学会等名
      神道宗教学会第65回学術大会「パネル 御師制度の廃止と伊勢信仰― 岩井田家資料とその周辺― 」(コメント・杉山林継/司会・齋藤平)
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2012-12-02
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 参宮道者の死と御師邸のケガレ ―武州北埼玉郡の旦那の客死―2012

    • 著者名/発表者名
      濱千代早由美
    • 学会等名
      神道宗教学会第65回学術大会「パネル 御師制度の廃止と伊勢信仰― 岩井田家資料とその周辺― 」(コメント・杉山林継/司会・齋藤平)
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2012-12-02
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 近代伊勢参宮の宿について― 旧檀家に残された旧御師の書簡の分析から―2012

    • 著者名/発表者名
      谷口裕信
    • 学会等名
      神道宗教学会第65回学術大会「パネル 御師制度の廃止と伊勢信仰― 岩井田家資料とその周辺― 」(コメント・杉山林継/司会・齋藤平)
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2012-12-02
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 伊勢神宮における御師制度廃絶後の伊勢講と旧師職家2011

    • 著者名/発表者名
      八幡崇経
    • 学会等名
      神道宗教学会第64回学術大会
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2011-12-04
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 近代の御師制度廃止と伊勢信仰について2011

    • 著者名/発表者名
      八幡崇経
    • 学会等名
      日本宗教学会第71回学術大会
    • 発表場所
      皇學館大学
    • 年月日
      2011-09-08
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 伊勢神宮の式年遷宮と御師

    • 著者名/発表者名
      八幡崇経
    • 学会等名
      日本 宗教学会第72回学術大会
    • 発表場所
      國學院大學
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 伊勢御師の地域での活動実態につい て― 北埼玉郡の事例―

    • 著者名/発表者名
      八幡崇経
    • 学会等名
      神道宗教学会第66回 学術大会
    • 発表場所
      國學院大學
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 御師制度の廃止と伊勢信仰に関する研究の意義

    • 著者名/発表者名
      櫻井 治男
    • 学会等名
      平成24年度 神道宗教学会学術大会
    • 発表場所
      國學院大學
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 近代伊勢参宮の宿について─旧檀家に残された旧御師の書簡の分析から─

    • 著者名/発表者名
      谷口 裕信
    • 学会等名
      平成24年度 神道宗教学会学術大会
    • 発表場所
      國學院大學
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 参宮道者の死と御師邸のケガレー武州北埼玉郡の旦那の客死ー

    • 著者名/発表者名
      濱千代 早由美
    • 学会等名
      平成24年度 神道宗教学会学術大会
    • 発表場所
      國學院大學
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 近代の御師制度廃止と伊勢信仰について

    • 著者名/発表者名
      八幡 崇経
    • 学会等名
      日本宗教学会第71回学術大会
    • 発表場所
      皇學館大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 神宮大麻の頒布制度の変化と伊勢講の再編

    • 著者名/発表者名
      八幡 崇経
    • 学会等名
      平成24年度 神道宗教学会学術大会
    • 発表場所
      國學院大學
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 御師制度の廃止と伊勢信仰―岩井田家資料とその周辺―

    • 著者名/発表者名
      齋藤 平
    • 学会等名
      平成24年度 神道宗教学会学術大会(発表主旨及び司会)
    • 発表場所
      國學院大學
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 岩井田家未公開資料特別展館町の御師2014

    • 著者名/発表者名
      濱千代早由美(編集主務)・谷口裕信・櫻井治男/協力(斎藤平・八幡崇経)
    • 総ページ数
      26
    • 出版者
      皇學館大学文学部櫻井研究室
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 岩井田家未公開資料特別展―館町の御師2014

    • 著者名/発表者名
      濱千代早由美(編集主務)・谷口裕信・櫻井治男/協力(齋藤平・八幡崇経
    • 総ページ数
      26
    • 出版者
      皇學館大学文学部櫻井治男研究室
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 『伊勢市史 第4巻 近代編』(宇治山田市政の展開と戦後経営)2012

    • 著者名/発表者名
      谷口裕信(共著)
    • 総ページ数
      1237
    • 出版者
      伊勢市
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 「近代の神宮と伊勢」(『伊勢市史 近代編』)2012

    • 著者名/発表者名
      櫻井治男
    • 出版者
      伊勢市
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考] ホームページ:岩井田家未公開資料特別展冊子(修正版(第2刷))

    • URL

      http://www.kogakkan-u.ac.jp/html/cmscontents/detail.php?mdid=2183

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 岩井田家未公開資料特別展冊子(修正版(第2刷))について

    • URL

      http://www.kogakkan-u.ac.jp/html/cmscontents/detail.php?mdid=2183

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi