• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

帝国論の新展開と情動論的転回

研究課題

研究課題/領域番号 23520112
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 思想史
研究機関大阪産業大学

研究代表者

水嶋 一憲  大阪産業大学, 経済学部, 教授 (20319578)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード〈帝国〉 / 情動 / 〈共〉(コモン) / グローバル化 / 制御(コントロール)社会 / ソーシャル・メディア / ネットワーク社会 / コミュニケーション資本主義 / メディア文化 / コモン / 帝国
研究成果の概要

本研究は、A・ネグリとM・ハートによる帝国論の新展開と人文・社会諸科学における情動論的転回が共有する意義と射程を明らかにしつつ、今日のグローバル資本主義の中で情動が果たす極めて重要な働きを分析した。特にネグリとハートの『コモンウェルス』を翻訳するとともに、メディア理論の最新の成果も取り入れつつ、(1)〈帝国〉の情動諸装置のメカニズム、(2)グローバルな制御社会における情動の流通と調整、(3)ソーシャル・メディアによる情動の捕獲等について、研究を進めることができた。これらの研究成果は、今日のグローバル化したネットワーク社会の中で情動の諸相を探究するためのプラットフォームを提供するものである。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (6件) 図書 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 加速と隷属:機械状資本論ノート2015

    • 著者名/発表者名
      水嶋一憲
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 第43巻第9号

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 転位しつづけるプロジェクトのために:スチュアート・ホールの闘いの遺産2014

    • 著者名/発表者名
      水嶋一憲
    • 雑誌名

      思想

      巻: 第1081号 ページ: 61-65

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] そこに一緒に存在すること:ポストメディア時代の政治的情動と一般的感情2013

    • 著者名/発表者名
      水嶋一憲
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 41巻9号 ページ: 156-169

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 制御と隷属:<現代の政治的公共空間を捉え返すあらたな視点>のために2014

    • 著者名/発表者名
      水嶋一憲
    • 学会等名
      DMN(デジタル・メディア時代の政治的公共性とナショナリズム)研究会
    • 発表場所
      大阪産業大学・梅田キャンパス
    • 年月日
      2014-10-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] A brief comment for Yuriko Furuhata’s article “Architecture’s Impact on Media Theory”2013

    • 著者名/発表者名
      水嶋一憲
    • 学会等名
      ハーヴァード大学ライシャワー日本研究所主催の国際シンポジウムにおけるコメント
    • 発表場所
      ハーヴァード大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ポストメディア時代の政治的情動をめぐって

    • 著者名/発表者名
      水嶋一憲
    • 学会等名
      多文化メディア市民研究会主催のトークセッションにおける招待報告
    • 発表場所
      東京藝術大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] <暴動の政治文化>と<新たな政治的情動>の可能性

    • 著者名/発表者名
      水嶋一憲
    • 学会等名
      早稲田大学メディア・シティズンシップ研究所主催のトークセッションにおける招待報告
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 情動とソーシャル・メディア

    • 著者名/発表者名
      水嶋一憲
    • 学会等名
      複雑系科学研究会主催の第3回複雑系科学シンポジウムにおける報告
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] <帝国>時代のコモンとコミュニケーション

    • 著者名/発表者名
      水嶋一憲
    • 学会等名
      筑波大学人文社会系主催の招待講演
    • 発表場所
      筑波大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] よくわかるメディア・スタディーズ 第2版2015

    • 著者名/発表者名
      水嶋一憲・伊藤守ほか50名
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] よくわかる社会情報学2015

    • 著者名/発表者名
      水嶋一憲・伊藤守・西垣通ほか59名
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 産研叢書38 プロジェクト研究「福祉・人権概念の転回と歴史認識の転換」2015

    • 著者名/発表者名
      水嶋一憲・斎藤日出治ほか4名
    • 総ページ数
      130
    • 出版者
      大阪産業大学産業研究所
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] アフター・テレビジョン・スタディーズ2014

    • 著者名/発表者名
      水嶋一憲・伊藤守・毛利嘉孝ほか10名
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      せりか書房
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 叛逆:マルチチュードの民主主義宣言2013

    • 著者名/発表者名
      アントニオ・ネグリ、マイケル・ハート著、水嶋一憲訳・解説、清水知子訳
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      NHK出版
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] コモンウェルス(上)2012

    • 著者名/発表者名
      アントニオ・ネグリ、マイケル・ハート著、水嶋一憲監訳、幾島幸子訳、古賀祥子訳
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      NHK出版
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] コモンウェルス(下)2012

    • 著者名/発表者名
      アントニオ・ネグリ、マイケル・ハート著、水嶋一憲監訳・解説、幾島幸子訳、古賀祥子訳
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      NHK出版
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考]

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi