• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コッラード・ヴィーニの公共彫刻の政治史的・文化史的解読

研究課題

研究課題/領域番号 23520116
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 美学・美術史
研究機関茨城大学

研究代表者

甲斐 教行  茨城大学, 教育学部, 教授 (60323193)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード西洋美術史 / イタリア / 具象彫刻 / ファシズム / フィレンツェ / ラグーサ / 美術史 / 彫刻 / ボルツァーノ
研究概要

中部イタリアのフィレンツェで活動した彫刻家コッラード・ヴィーニ(1888-1956年)の伝記的消息および進歩史観を、存命する三名の弟子への取材により明らかにした。またその親交の深かったホテル・バリオーニの経営者フランチェスコ・バリオーニが依頼した同ホテル開業25周年記念メダル《ケレス》を、彫刻家が抱いた進歩史観の観点から、文明の寓意と解釈した。さらに、《ケレス》、北米の墓地のための《キリスト磔刑》、南イタリアのシチリア州ラグーサの郵政電信庁舎を飾る女性擬人像の個人像習作を初公刊し、女性擬人像の主題を同庁舎設計者マッツォーニの残した文書に基づき初めて特定し、図像分析を行った。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件)

  • [雑誌論文] コッラード・ヴィーニ作ラグーサ郵政電信庁舎寓意像小論2013

    • 著者名/発表者名
      甲斐教行
    • 雑誌名

      五浦論叢(茨城大学五浦美術文化研究所紀要)

      巻: 第20号 ページ: 1-36

    • NAID

      120005387365

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コッラード・ヴィーニ作ラグーサ郵政電信庁舎寓意像小論2013

    • 著者名/発表者名
      甲斐教行
    • 雑誌名

      五浦論叢

      巻: 20号 ページ: 1-36

    • NAID

      120005387365

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Corrado Vigni el'intelligenza umana2011

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Kai
    • 雑誌名

      Artista-Critica dell'Arte in Toscana

      巻: 2010 ページ: 142-149

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Corrado Vigni e l'intelligenza umana2011

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Kai
    • 雑誌名

      Artista - Critica dell'arte in Toscana

      巻: 22, 2010 ページ: 142-149

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi