• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パラオにおける日本語歌謡の収集と分析―民族音楽学的・言語学的観点から―

研究課題

研究課題/領域番号 23520163
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 芸術学・芸術史・芸術一般
研究機関沖縄県立芸術大学 (2013-2014)
静岡大学 (2011-2012)

研究代表者

小西 潤子  沖縄県立芸術大学, 音楽学部, 教授 (70332690)

研究分担者 ロング ダニエル (DANIEL Long)  首都大学東京, 人文科学研究科(研究院), 教授 (00247884)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードパラオ / 日本語歌謡 / 日本統治時代 / 民族音楽学 / 歌詞集 / 国際情報交換 / 国際研究者交流 / 台湾・パラオ / 台湾:パラオ
研究成果の概要

本研究では、日本統治時代以降に日本語や日本の流行歌を参照して創作されたパラオの日本語(混じり)の歌(現地ジャンル名:デレベエシール。以下、パラオ日本語歌謡)を収集し、民族音楽学的・言語学的観点からその特徴を分析して、「パラオらしさ」を描き出した。また、パラオ日本語歌謡50曲を選びパラオ初の五線譜付歌詞集としてとりまとめるとともに、代表曲15曲のレコーディングとCD制作をし、現地に還元した。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] パラオ日本語歌謡の歌詞とメロディの分析―「失恋の恨みごと」の上限をめぐって―2014

    • 著者名/発表者名
      小西 潤子
    • 雑誌名

      沖縄県立芸術大学音楽学研究誌『ムーサ』

      巻: 15 ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ごちゃまぜではないハイブリッド言語2013

    • 著者名/発表者名
      ロング、ダニエル
    • 雑誌名

      『月刊みんぱく』

      巻: 37‐8 ページ: 7-8

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「パラオで話されている日本語の実態  ~戦前日本語教育経験者と若年層日本滞在経験者の比較~」2013

    • 著者名/発表者名
      ロング、ダニエル&今村圭介
    • 雑誌名

      『人文学報』

      巻: 473 ページ: 1-30

    • NAID

      40019890708

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Linguistic Exchange, colonial lag and a South Sea Island dialect of Japanese2012

    • 著者名/発表者名
      Long, Daniel
    • 雑誌名

      Ogasawara Research

      巻: 38 ページ: 17-29

    • NAID

      40019327771

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Blood, knowledge and Identity : A Consideration of Contemporary Palauan-Japanese songs2012

    • 著者名/発表者名
      Konishi, Junko
    • 学会等名
      A Joint Symposium of the Southern Cross University Centre for Tourism, Leisure and Work and the Queensland Conservatorium Research Centre(招待講演)
    • 発表場所
      Queensland Conservatorium Research Centre, Griffith University (Queensland, Australia)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Introduction of Palauan Music and Culture2012

    • 著者名/発表者名
      Konishi, Junko
    • 学会等名
      International Council for Promoting Youth and Local Music Culture in Santo, Vanuatu(招待講演)
    • 発表場所
      Youth Activity Center (Santo, Vanuatu)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 交差する音楽表現―日本と南洋群島―2011

    • 著者名/発表者名
      小西 潤子
    • 学会等名
      日本音楽表現学会
    • 発表場所
      上越教育大学(新潟県)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] "Insularity", Colonial Lag, and a South Sea Islands Dialect of Japanese2011

    • 著者名/発表者名
      Long, Daniel
    • 学会等名
      7th International Small Island Cultures Conference
    • 発表場所
      Airlie Beach, Whitsundays(Queensland, Australia)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] パラオ現代歌謡のテーマ分類と音楽表現―その集大成に向かって―

    • 著者名/発表者名
      小西 潤子
    • 学会等名
      第11回日本音楽表現学会大会
    • 発表場所
      いわて県民情報交流センター(盛岡市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] パラオの歌謡とその社会―日本とローカル文化を接合するものとして

    • 著者名/発表者名
      小西 潤子
    • 学会等名
      東洋音楽学会2013年度第1回沖縄地区例会
    • 発表場所
      沖縄県立芸術大学(那覇市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Musical Communication between Okinawans, Mainland Japanese and Micronesians before World War Two

    • 著者名/発表者名
      Junko Konishi
    • 学会等名
      IMS-EA 2nd Biennial ConferenceThe 2nd Biennial Conference of the East Asian Regional Association of IMS
    • 発表場所
      Taiwan National University (台北市 (台湾))
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] パラオ現代歌謡の日本語と音楽にみるパラオ的表現

    • 著者名/発表者名
      小西 潤子
    • 学会等名
      第31回日本オセアニア学会研究大会
    • 発表場所
      高知市国民宿舎桂浜荘会議室(高知市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Maintenance of the Palauan Language in the Face of Increasing Globalisation.Tual, Indonesia

    • 著者名/発表者名
      Long, Daniel
    • 学会等名
      9th International Small Island Cultures Conference.
    • 発表場所
      Tual, Indonesia (トゥアル島(インドネシア))
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ことばの接触 移民言語の視点から

    • 著者名/発表者名
      ロング、ダニエル
    • 学会等名
      第50 回多言語化現象研究会
    • 発表場所
      関西学院大学梅田キャンパス(大阪市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 海を渡った日本語と音楽

    • 著者名/発表者名
      小西 潤子
    • 学会等名
      人間文化研究機構第21回公開講演会・シンポジウム
    • 発表場所
      一橋講堂(東京都千代田区)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Japanese influenced songs in Palau

    • 著者名/発表者名
      Junko Konishi
    • 学会等名
      Open Symposium "Back to the Future" Palau's Japanese Era and its relevance for the Future
    • 発表場所
      Palau Community College (パラオ共和国)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Archiving the Japanese Language Oral History of the Palau

    • 著者名/発表者名
      Daniel Long
    • 学会等名
      Open Symposium "Back to the Future" Palau's Japanese Era and its relevance for the Future
    • 発表場所
      Palau Community College (パラオ共和国)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 「言語接触と言語混交(第9章)」 『多言語社会 日本ーその現状と課題』2013

    • 著者名/発表者名
      ロング、ダニエル
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      三元社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 小西潤子 研究業績

    • URL

      http://www.okigei.ac.jp/outline/teachers/music/musicology_konishi.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 首都大学東京大学院人文科学研究科

    • URL

      http://www.hum.tmu.ac.jp/027.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 沖縄県立芸術大学 教員総覧 小西潤子

    • URL

      http://www.okigei.ac.jp/outline/teachers/music/musicology_konishi.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 首都大学東京 教員紹介 ロング・ダニエル

    • URL

      http://www.tmu.ac.jp/stafflist/data/english/916.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi