• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

女性「労働」の文学表象に見る一九一〇年代の雑誌文化交流の研究

研究課題

研究課題/領域番号 23520217
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関富山大学

研究代表者

金子 幸代  富山大学, 人文学部, 教授 (40224597)

研究分担者 有元 伸子  広島大学, 文学研究科, 教授 (50202768)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード女性労働 / 1910年代 / 女子文壇 / 小寺菊子 / 雑誌文化交流 / 青鞜 / スバル / 三田文学 / ジェンダー / 森鴎外 / 労働 / 文学表象 / 国際情報交換 / ドイツ / 日露戦後 / 女性雑誌 / 明治
研究概要

本研究では、日露戦争後(1905)から大正初期(1913)に発刊された明治期を代表する女性投稿雑誌「女子文壇」を中心として、「青鞜」や「女学世界」、「婦人界」など同時代の女性雑誌や「スバル」や「歌舞伎」などの文芸雑誌とどのように関係していたか、特に「労働」という視座を設定して比較調査を行った。
第1の目的は、「女子文壇」や同時代の諸雑誌の言説を「労働」の視点から調査研究することで、明治末期から大正期の職業・女性問題の一端を明らかにすることであった。第2の目的は、とりわけ明治の終期から大正にかけての雑誌相互の影響関係が雑誌文化の形成にいかなる関与をしていたかを解明することであった。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (64件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (30件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 4件) 図書 (19件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 森鷗外『青年』の文体 : 歩く純一・眠れる三四郎2014

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 雑誌名

      富山大学人文学部

      巻: 第60号

    • NAID

      120005458603

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 小寺菊子と泉鏡花2014

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 雑誌名

      ふるさと文学を語るシンポジウム報告書

      巻: 第5号

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 森鴎外『青年』の文体:歩く純一・眠れる三四郎2014

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 雑誌名

      富山大学人文学部

      巻: 第60号 ページ: 247-262

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 森鷗外のドイツ観劇体験―日本近代劇の起源2013

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 雑誌名

      文学

      巻: 1,2月号

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Mori Ogai und das deutsche Theater(森鷗外とドイツ演劇)2013

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 雑誌名

      富山大学人文学部

      巻: 第58号

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「小寺菊子と徳田秋声2013

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 雑誌名

      ふるさと文学を語るシンポジウム報告書

      巻: 第4号

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 二十年後の海外通信員2013

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 雑誌名

      森鷗外『舞姫』を読む (勉誠出版)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 注釈の発見とよろこび : 『鷗外近代小説集』第三巻を通して2013

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 雑誌名

      日本近代文学

      巻: 第89号

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『椋鳥通信』への視覚6―『沈黙の塔』と発禁問題―2013

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 雑誌名

      富大比較文学

      巻: 第六集

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 注釈の発見とよろこび:『鴎外近代小説集』第三巻を通して2013

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 雑誌名

      日本近代文学

      巻: 89号 ページ: 179-186

    • NAID

      110009816671

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小寺菊子と徳田秋声ー三島霜川と近松秋江と「あらくれ」-2013

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 雑誌名

      ふるさと文学を語るシンポジウム報告書

      巻: 第4号

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 森鴎;外のドイツ観劇体験 : 日本近代劇の紀元 (特集 森鷗外の諸相)2013

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 雑誌名

      文学

      巻: 14(1)

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 鷗外と戯曲2012

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 雑誌名

      別冊太陽(生誕150周年森鷗外記念号

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] イプセン『人形の家』をめぐる森鷗外と魯迅―魯迅生誕一三〇年に寄せて―2012

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 雑誌名

      富山大学人文紀要

      巻: 56号

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『青鞜』と『女子文壇―発禁問題と『新しい女』―』2012

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 雑誌名

      社会文学

      巻: 36号

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日独交流一五〇周年と森鷗外2012

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 雑誌名

      近代文学研究 (日本文学協会近代部会)

      巻: 14号

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『椋鳥通信』における鷗外の引用戦略 : 「市民的公共圏」を求めて2012

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 雑誌名

      鷗外

      巻: 91号

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日独一五〇周年と森鷗外 : 生誕一五〇年に向けて2012

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 雑誌名

      近代文学研究

      巻: 29号

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 森鷗外生誕150周年記念 ―異文化理解の検証と普及―「知の東西融合」シンポジウム報告書2012

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 雑誌名

      森鷗外プロジェクト報告書

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『椋鳥通信』への視覚5―『椋鳥通信』における人名の頻出順位(トップ二十九)―2012

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 雑誌名

      富大比較文学

      巻: 第五集

    • NAID

      120005304916

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「青鞜」と「女子文壇」 : 「新しい女」・発禁問題2012

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 雑誌名

      社会文学

      巻: 36号

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『椋鳥通信』における鴎外の引用戦略 : 「市民的公共圏」を求めて (生誕150年記念号)2012

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 雑誌名

      鴎外

      巻: 91号

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日独交流一五〇周年と森鴎外 : 生誕一五〇年に向けて2012

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 雑誌名

      近代文学研究

      巻: 29号

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「イプセン『人形の家』をめぐる森鷗外と魯迅―魯迅生誕一三〇年に寄せて―」2012

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 雑誌名

      「富山大学人文学部紀要」

      巻: 56号

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「『青鞜』と『女子文壇』―発禁問題と『新しい女』―」2012

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 雑誌名

      「社会文学」

      巻: 35号

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鴎外と戯曲2012

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 雑誌名

      「別冊太陽」

      巻: 1月鴎外生誕150年記念号

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 書評 : 『青鞜』と世界の『新しい女』たち2011

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 雑誌名

      週刊読書人

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 富山の女性文学の先駆者・小寺(尾島)菊子研究4―徳田秋声・三島霜川・近松秋江と『あらくれ』のこと―2011

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 雑誌名

      富山大学人文紀要

      巻: 55号

    • NAID

      40018968033

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「富山の女性文学の先駆者・小寺(尾島)菊子研究4―徳田秋声・三島霜川・近松秋江と『あらくれ』のこと―」2011

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 雑誌名

      「富山大学人文学部紀要」

      巻: 55号

    • NAID

      40018968033

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評『『青鞜』と世界の「新しい女」』2011

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 雑誌名

      「週刊読書人」

      巻: 7月8日

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 小寺菊子を事例として2013

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 学会等名
      1910年代の女性労働の文学表象シンポジウム
    • 発表場所
      日本近代文学会北陸支部大会
    • 年月日
      2013-11-30
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 特集女性作家の「労働」に関する1910年代の文学表象 反骨の作家・小寺菊子2013

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 学会等名
      「女性作家の「労働」表現―地域からの発信―」シンポジウム
    • 発表場所
      富山大学人文学部
    • 年月日
      2013-11-28
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 森鷗外『青年』の文体 : 歩く純一・眠れる三四郎2013

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 学会等名
      日本文体論学会春季大会
    • 発表場所
      文京大学
    • 年月日
      2013-06-23
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小寺菊子―徳田秋声と三島霜川―2013

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 学会等名
      富山文学の会第四回シンポジウム
    • 発表場所
      高志の国文学館
    • 年月日
      2013-03-03
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 鷗外の『舞姫』と『椋鳥通信』2012

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 学会等名
      日本比較文学会60回記念東京支部大会
    • 発表場所
      日本大学文学部
    • 年月日
      2012-10-20
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 鷗外とドイツ演劇2012

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 学会等名
      森鷗外150 年記念国際シンポジウム
    • 発表場所
      ドイツ・ベルリン・フンボルト大学
    • 年月日
      2012-07-09
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小寺菊子と富山2012

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 学会等名
      富山文学の会・シンポジウム
    • 発表場所
      富山大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 「イプセン『人形の家』をめぐる森鴎外と魯迅」2011

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 学会等名
      日本社会文学会秋季大会
    • 発表場所
      北京・中国社会科学院日本研究所
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 森鴎外『青年』の文体:歩く純一・眠れる三四郎

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 学会等名
      日本文体論学会春季大会
    • 発表場所
      文教大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 特集女性作家の「労働」に関する1910年代の文学表象 反骨の作家・小寺菊子

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 学会等名
      「女性作家の「労働」表現―地域からの発信―」シンポジウム
    • 発表場所
      富山大学人文学部
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 小寺菊子と泉鏡花

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 学会等名
      富山文学の会第5回シンポジウム
    • 発表場所
      高志の国文学館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 小寺菊子ー徳田秋声と三島霜川ー

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 学会等名
      富山文学の会
    • 発表場所
      高志の国文学館
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 鴎外とドイツ演劇

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 学会等名
      フンボルト大学・森鴎外生誕150年記念国際シンポジウム
    • 発表場所
      ドイツ・ベルリン・フンボルト大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 小寺菊子作品集 全三巻2014

    • 著者名/発表者名
      金子幸代 編集・解説
    • 出版者
      桂書房
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 小寺菊子作品集 第一巻2014

    • 著者名/発表者名
      金子幸代編集・解説
    • 総ページ数
      543
    • 出版者
      桂書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 小寺菊子作品集 第二巻2014

    • 著者名/発表者名
      金子幸代編集・解説
    • 総ページ数
      548
    • 出版者
      桂書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 小寺菊子作品集 第三巻2014

    • 著者名/発表者名
      金子幸代編集・解説
    • 総ページ数
      413
    • 出版者
      桂書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 女性「労働」の文学表象に見る1910年代の雑誌文化交流の研究 3 <小寺(尾島)菊子と雑誌研究>2014

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 総ページ数
      95
    • 出版者
      富山大学人文学部
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 富山の女性作家の調査研究とデータベースの構築2014

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 総ページ数
      81
    • 出版者
      富山女性文学研究会
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 鷗外近代小説集第三巻2013

    • 著者名/発表者名
      金子幸代 注釈・解題
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 森鴎外『舞姫』を読む2013

    • 著者名/発表者名
      金子幸代他16名
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 鴎外近代小説集第三巻2013

    • 著者名/発表者名
      金子幸代ほか共著
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] ふるさと文学を語るシンポジウム報告書2013

    • 著者名/発表者名
      金子幸代ほか共著
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      富山文学の会
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] <3.11 フクシマ>以後のフェミニズム : 脱原発と新しい世界へ2012

    • 著者名/発表者名
      金子幸代, 他共著
    • 出版者
      お茶の水書房
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 森鷗外とイプセン劇―『ジョン・ガブリエル・ボルクマン』『人形の家』受容,世界文学翻訳総合目録2012

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 出版者
      大空社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 〈3.11フクシマ〉以後のフェミニズム : 脱原発と新しい世界へ2012

    • 著者名/発表者名
      金子幸代ほか共著
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      お茶の水書房
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 2012年度科学研究費報告書2012

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 総ページ数
      84
    • 出版者
      富山大学人文学部
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 世界文学翻訳総合目録2012

    • 著者名/発表者名
      金子幸代ほか共著
    • 総ページ数
      468
    • 出版者
      大空社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 2011年度科学研究費報告書・女性「労働」の文学表象に見る一九一〇年代の雑誌文化交流の研究1<小寺(尾島)菊子の文学>2012

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 総ページ数
      130
    • 出版者
      富山大学人文学部
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 『女子文壇』執筆者名・記事名・データベース2011

    • 著者名/発表者名
      金子幸代 監修・解説
    • 出版者
      不二出版
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 『女子文壇』執筆者名・記事名・データベース2011

    • 著者名/発表者名
      金子幸代
    • 出版者
      不二出版
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 越境する言の葉ー世界につなぐ日本文学2011

    • 著者名/発表者名
      金子幸代共著
    • 総ページ数
      486
    • 出版者
      彩流社
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考] 富山大学人文学部金子研究室

    • URL

      http://www.hmt.u-toyama.ac.jp/hibun/kaneko/

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://160.26.62.22/hibun/kaneko/

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi