• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中世文学における仏教説話の受容に関する比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 23520250
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関明治大学

研究代表者

金 任仲  明治大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (30599577)

研究分担者 袴田 光康  静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (90552729)
堂野前 彰子 (堂野前 彰子(岡本彰子) / 岡本 彰子)  明治大学, 経営学部, 講師 (50588770)
林 雅彦  明治大学, 法学部, 教授 (30139448)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード華厳縁起 / 明恵 / 元暁 / 義湘 / 善妙 / 高山寺
研究概要

研究期間内に実施した研究は、『華厳縁起』絵巻における明恵と元暁・義湘との関わりを中心に、仏教説話の享受と思想的影響を考察した。主な研究成果といては、明恵と元暁・義湘との関わり、義湘と善妙の説話、唐法蔵が義湘に寄せた書簡、元暁の『金剛三昧経論』縁起説話、明恵の光明真言信仰などを日本語と韓国語で執筆して学術雑誌に掲載した。また、新羅僧元暁と義湘に関連する寺院と霊場及び文献調査を行い、明恵と元暁・義湘における思想や言説に対しデータベースを構築した。これらの研究成果は、Web上にホームページを立ち上げて広く社会に情報を公表した。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (66件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (38件) (うち査読あり 19件) 学会発表 (23件) (うち招待講演 3件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 元暁の『金剛三昧経論』縁起説話2014

    • 著者名/発表者名
      金任仲
    • 雑誌名

      淵民学志

      巻: 21輯 ページ: 229-278

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 旅路に歌う西行2014

    • 著者名/発表者名
      金任仲
    • 雑誌名

      放浪、遍歴乞食行脚 (創元社)

      ページ: 7-32

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日韓共同シンポジウム文化は誰のものか―日本文化をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      林雅彦
    • 雑誌名

      いすみあ明治大学大学院教養デザイン研究紀要

      巻: 6巻 ページ: 99-106

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の絵解きの諸相2014

    • 著者名/発表者名
      林雅彦
    • 雑誌名

      いすみあ明治大学大学院教養デザイン研究紀要

      巻: 6巻 ページ: 25-51

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 旅路に歌う西行―吉野・熊野への旅2014

    • 著者名/発表者名
      金任仲
    • 雑誌名

      『放浪、遍歴、乞食行脚―偉大なる伝達者達―』

      巻: 創英社 ページ: 7-32

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 元暁の『金剛三昧経論』縁起説話―『華厳縁起』を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      金任仲
    • 雑誌名

      『淵民学志』

      巻: 21 ページ: 191-241

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の絵解きの諸相2014

    • 著者名/発表者名
      林雅彦
    • 雑誌名

      『いすみあ』明治大学大学院教養デザイン研究科紀要

      巻: 6 ページ: 25-51

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日韓共同シンポジウム「文化」は誰のものか?Part2―日本文化をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      林雅彦
    • 雑誌名

      『いすみあ』明治大学大学院教養デザイン研究科紀要

      巻: 6 ページ: 99-106

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 義湘大師と明恵上人2013

    • 著者名/発表者名
      金任仲
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 169巻 ページ: 102-116

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 唐法蔵致新羅僧義湘書の書簡をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      金任仲
    • 雑誌名

      淵民学志

      巻: 19輯 ページ: 223-265

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 三国遺事における神仏習合―帝釈信仰と護国思想2013

    • 著者名/発表者名
      袴田光康
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 169巻 ページ: 189-202

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 三国遺事研究の始発と現在―檀君神話をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      袴田光康
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 169巻 ページ: 4-19

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 藤壺と法華八講―竜女のゆくえ2013

    • 著者名/発表者名
      袴田光康
    • 雑誌名

      王朝びとの生活誌 (森話社)

      ページ: 323-344

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 歌垣考―速総別王の逃避から2013

    • 著者名/発表者名
      堂野前彰子
    • 雑誌名

      文化継承学

      巻: 9号 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 義湘大師と明恵上人―『三国遺事』と『華厳縁起』を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      金任仲
    • 雑誌名

      アジア遊学『『三国遺事』の新たな地平』

      巻: 169 ページ: 102-116

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 『三国遺事』研究の始発と現在―檀君神話をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      袴田光康
    • 雑誌名

      アジア遊学『『三国遺事』の新たな地平』

      巻: 169 ページ: 4-19

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 『三国遺事』における神仏習合―帝釈信仰と護国思想2013

    • 著者名/発表者名
      袴田光康
    • 雑誌名

      アジア遊学『『三国遺事』の新たな地平』

      巻: 169 ページ: 189-202

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国寺院に魅せられて二十五年2013

    • 著者名/発表者名
      林雅彦
    • 雑誌名

      国際熊野学会会報

      巻: 20 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 『唐法蔵致新羅義湘書』の書簡をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      金任仲
    • 雑誌名

      『淵民学志』

      巻: 第19輯 ページ: 223-265

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 藤壺と法華八講―「竜女」のゆくえ2013

    • 著者名/発表者名
      袴田光康
    • 雑誌名

      『王朝びとの生活誌』

      巻: 森話社 ページ: 323-344

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 歌垣考―速総別王の逃避から2013

    • 著者名/発表者名
      堂野前彰子
    • 雑誌名

      『文化継承学論集』明治大学大学院文学研究科

      巻: 第9号 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新羅僧義湘と善明の説話2012

    • 著者名/発表者名
      金任仲
    • 雑誌名

      文芸研究

      巻: 118号 ページ: 37-54

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 金沢文庫本―琵琶引の本文と訓読2012

    • 著者名/発表者名
      袴田光康、西野入篤男
    • 雑誌名

      白居易研究年報

      巻: 13号 ページ: 192-215

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 神武の来た道―丹と交易2012

    • 著者名/発表者名
      堂野前彰子
    • 雑誌名

      文芸研究

      巻: 118号 ページ: 1-15

    • NAID

      110008919897

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新羅僧義湘と善妙の説話―『華厳縁起』を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      金任仲
    • 雑誌名

      明治大学文学部紀要『文芸研究』

      巻: 第118号 ページ: 37-54

    • NAID

      120005257972

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生誕―方法として産養2012

    • 著者名/発表者名
      袴田光康
    • 雑誌名

      『源氏物語と儀礼』

      巻: 武蔵野書院 ページ: 21-45

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 金澤文庫本―「琵琶引」の本文と訓読2012

    • 著者名/発表者名
      袴田光康・西野入篤男
    • 雑誌名

      『白居易研究年報』

      巻: 第13号 ページ: 192-215

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 神武の来た道―丹と交易2012

    • 著者名/発表者名
      堂野前彰子
    • 雑誌名

      明治大学文学部紀要『文芸研究』

      巻: 第118号 ページ: 1-15

    • NAID

      110008919897

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 平安仏教における新羅明神―園城寺の起源伝承と新羅の弥勒信仰2012

    • 著者名/発表者名
      袴田光康
    • 雑誌名

      『淵民学志』

      巻: 第18輯

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本と韓国の古代説話2012

    • 著者名/発表者名
      袴田光康・許敬雲
    • 雑誌名

      『淵民学志

      巻: 第18輯

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 西行における華厳思想と和歌2011

    • 著者名/発表者名
      金任仲
    • 雑誌名

      文芸研究

      巻: 115号 ページ: 55-73

    • NAID

      120005257962

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 西行の和歌起請―無道寺訪問を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      金任仲
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞

      巻: 76巻, 3号 ページ: 142-150

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 西行の終焉の地―弘川寺をめぐる2011

    • 著者名/発表者名
      金任仲、林雅彦
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞

      巻: 76巻, 3号 ページ: 20-25

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 平安仏教における新羅明神―園城寺の起源伝承と新羅の弥勒信仰2011

    • 著者名/発表者名
      袴田光康
    • 雑誌名

      淵民学志

      巻: 18輯 ページ: 110-183

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 西行における華厳思想と和歌2011

    • 著者名/発表者名
      金任仲
    • 雑誌名

      明治大学文学部紀要『文芸研究』

      巻: 第115号 ページ: 55-73

    • NAID

      120005257962

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 西行の和歌起請―無動寺訪問を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      金任仲
    • 雑誌名

      『国文学解釈と鑑賞』

      巻: 第76巻3号 ページ: 142-150

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 西行終焉の地―弘川寺をめぐる2011

    • 著者名/発表者名
      金任仲・林雅彦
    • 雑誌名

      『国文学解釈と鑑賞』

      巻: 第76巻3号 ページ: 20-25

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 金沢文庫「長恨歌」の本文と訓読2011

    • 著者名/発表者名
      袴田光康
    • 雑誌名

      『白居易研究年報』

      巻: 第12号 ページ: 110-183

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 旅路に歌う西行―吉野・熊野へ旅2013

    • 著者名/発表者名
      金任仲
    • 学会等名
      明治大学情報コミュニケーション研究科フォ―ラム
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2013-11-30
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 金剛三昧経論縁起説話2013

    • 著者名/発表者名
      金任仲
    • 学会等名
      韓国日本言語文化学会
    • 発表場所
      韓国外国語大学
    • 年月日
      2013-11-09
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 三国遺事研究の過去と未来―檀君神話をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      袴田光康
    • 学会等名
      韓国日本言語文化学会
    • 発表場所
      韓国外国語大学
    • 年月日
      2013-11-09
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 絵解き―唱導から見た説話と絵画2013

    • 著者名/発表者名
      林雅彦
    • 学会等名
      説話文学会
    • 発表場所
      駒澤大学
    • 年月日
      2013-09-14
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 扶桑略記と三国遺事―歴史叙述と国家観をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      袴田光康
    • 学会等名
      明治大学古代学研究所シンポジウム
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2013-03-09
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] アメノヒポコと常世2012

    • 著者名/発表者名
      堂野前彰子
    • 学会等名
      延烏郎細烏女文化学院・慶北日報
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2012-10-05
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本の伝統文化―和歌の流れについて2012

    • 著者名/発表者名
      金任仲
    • 学会等名
      山東大学翻訳学院
    • 発表場所
      山東大学
    • 年月日
      2012-07-04
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 徐福の渡来伝説―熊野・済州島を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      金任仲
    • 学会等名
      2011年度熊野学会大会
    • 発表場所
      熊野・太地町
    • 年月日
      2012-03-10
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 徐福の渡来伝説―熊野・済州島を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      金任仲
    • 学会等名
      2011年度国際熊野大会熊野例会
    • 発表場所
      熊野・太地町
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本における義湘と善妙の説話2011

    • 著者名/発表者名
      金任仲
    • 学会等名
      2011年度第6回朝鮮民族文学学術大会
    • 発表場所
      山東大学
    • 年月日
      2011-10-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 唐法蔵致義湘書の書簡をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      金任仲
    • 学会等名
      2011年度東アジア文化交流国際学術大会
    • 発表場所
      延世大学
    • 年月日
      2011-07-30
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 平安仏教における新羅明神2011

    • 著者名/発表者名
      袴田光康
    • 学会等名
      2011年度東アジア文化交流国際学術大会
    • 発表場所
      延世大学
    • 年月日
      2011-07-30
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 西行と熊野・大峰2011

    • 著者名/発表者名
      金任仲
    • 学会等名
      2011年度国際熊野大会セミナー
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2011-05-22
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 「唐法蔵致新羅義湘書」の書簡をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      金任仲
    • 学会等名
      2011年度東アジア文化交流国際学術大会
    • 発表場所
      韓国・延世大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 2011年度第6回朝鮮民族文学学術大会2011

    • 著者名/発表者名
      金任仲
    • 学会等名
      日本における義湘と善妙の説話
    • 発表場所
      中国・山東大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 平安仏教における新羅明神2011

    • 著者名/発表者名
      袴田光康
    • 学会等名
      2011年度東アジア文化交流国際学術大会
    • 発表場所
      韓国・延世大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 元暁の『金剛三昧経論』縁起説話―『華厳縁起』を中心に

    • 著者名/発表者名
      金任仲
    • 学会等名
      韓国日本言語文化学会
    • 発表場所
      韓国外国語大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 旅路に歌う西行―吉野・熊野への旅

    • 著者名/発表者名
      金任仲
    • 学会等名
      明治大学情報コミュニケーション研究科フォーラム
    • 発表場所
      明治大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 東アジア文化交流―法蔵の書簡をめぐって

    • 著者名/発表者名
      金任仲
    • 学会等名
      中国・烟台大学外国語学院
    • 発表場所
      烟台大学外国語学院
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「道成寺説話」をめぐって(1)

    • 著者名/発表者名
      林雅彦
    • 学会等名
      天眼寺仏教講座
    • 発表場所
      天眼寺
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「道成寺説話」をめぐって(2)

    • 著者名/発表者名
      林雅彦
    • 学会等名
      天眼寺仏教講座
    • 発表場所
      天眼寺
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『扶桑略記』と『三国遺事』―歴史叙述と国家観をめぐって

    • 著者名/発表者名
      袴田光康
    • 学会等名
      明治大学古代学研究所公開シンポジウム
    • 発表場所
      明治大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] アメノヒボコと常世

    • 著者名/発表者名
      堂野前彰子
    • 学会等名
      延烏郎細烏女文化学院・慶北日報
    • 発表場所
      明治大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 放浪、遍歴、乞食行脚―偉大なる伝達者達(共著)2014

    • 著者名/発表者名
      金任仲
    • 出版者
      創元社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 王朝びとの生活誌(共著)2013

    • 著者名/発表者名
      袴田光康
    • 出版者
      森話社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 『源氏物語を考える―越境の時空―』2011

    • 著者名/発表者名
      袴田光康・秋澤瓦共編
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      武蔵野書院
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.kisc.meiji.ac.jp/~imjung/kegonengi/index.html

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.kisc.meiji.ac.jp/~imjung/kegonengi/index.html

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi