• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エリザベス朝演劇文化の誕生に作用した大学才人と英国国教会の接触に関する動態的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23520282
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関筑波大学

研究代表者

佐野 隆弥  筑波大学, 人文社会系, 教授 (90196296)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード英国国教会 / カトリック / 宗教戦争 / 聖書劇 / Robert Greene / Christopher Marlowe / John Lyly / エリザベス朝散文 / 疫病表象 / 皮膚病変 / 感染症 / 階層化 / 地政学 / ペスト表象 / 規範性 / 階級 / 旧約聖書 / 鑑文学 / 商業演劇興行 / Thomas Lodge
研究概要

大学才人の劇作家たちが1580年代から1590年代にかけて生成・発展させた演劇文化および散文文化の状況を、歴史的・政治的・宗教的コンテクストにおいて調査分析し、エリザベス朝後期における演劇文化ならびに散文文化と英国国教会との関係を、取り分け動態的諸相に注目しながら実証的に記述した。今回のプロジェクトでは特に、大学才人の中でも英国国教会体制との繋がりが緊密だと考えられる3人の劇作家──ロバート・グリーン、クリストファー・マーロウ、ジョン・リリー──に焦点を絞り、彼等の劇作の有りように影響を与えた政治・宗教的側面の特質とその限界を具体的に明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書

研究成果

(19件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 備考

  • [雑誌論文] エリザベス朝演劇における社会的弱者としての病人―感染症罹患者の階層化と Timon of Athens への一つの視座―2014

    • 著者名/発表者名
      佐野隆弥
    • 雑誌名

      文藝言語研究 文藝篇(筑波大学大学院人文社会科学研究科文芸・言語専攻)

      巻: 第65巻 ページ: 17-36

    • NAID

      120005411488

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] エリザベス朝演劇における社会的弱者としての病人―感染症罹患者の階層化とTimon of Athensへの一つの視座―2014

    • 著者名/発表者名
      佐野隆弥
    • 雑誌名

      文藝言語研究 文藝篇

      巻: 65 ページ: 17-36

    • NAID

      120005411488

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 銃・疫病・資本― Marlowe 作品現存原稿から照射した The Massacre at Paris ―2013

    • 著者名/発表者名
      佐野隆弥
    • 雑誌名

      文藝言語研究 文藝篇(筑波大学大学院人文社会科学研究科文芸・言語専攻)

      巻: 第64巻 ページ: 65-83

    • NAID

      120005342701

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 銃・疫病・資本―Marlowe作品現存原稿から照射したThe Massacre at Paris―2013

    • 著者名/発表者名
      佐野隆弥
    • 雑誌名

      文藝言語研究 文藝篇

      巻: 64 ページ: 65-83

    • NAID

      120005342701

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] エリザベス朝散文とその後(1)─ペスト表象を中心に─2012

    • 著者名/発表者名
      佐野隆弥
    • 雑誌名

      文藝言語研究 文藝篇(筑波大学大学院人文社会科学研究科文芸・言語専攻)

      巻: 第62巻 ページ: 43-59

    • NAID

      120005246518

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 聖書劇の可能性─ A Looking Glass for London and England の場合─2012

    • 著者名/発表者名
      佐野隆弥
    • 雑誌名

      Seijo English Monographs(成城大学大学院文学研究科)

      巻: 第43巻 ページ: 153-168

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] エリザベス朝散文とその後(1)──ペスト表象を中心に──2012

    • 著者名/発表者名
      佐野隆弥
    • 雑誌名

      文藝言語研究 文藝篇

      巻: 62 ページ: 43-59

    • NAID

      120005246518

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 聖書劇の可能性―A Looking Glass for London and Englandの場合2012

    • 著者名/発表者名
      佐野隆弥
    • 雑誌名

      Seijo English Monographs

      巻: 43 ページ: 153-168

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 銃・疫病・資本─ Marlowe 作品現存原稿から照射した The Massacre at Paris ─2013

    • 著者名/発表者名
      佐野隆弥
    • 学会等名
      第11回エリザベス朝研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2013-03-09
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 社会的弱者としての病人─感染症罹患者の階層化と Timon of Athens への一つの視座─2012

    • 著者名/発表者名
      佐野隆弥
    • 学会等名
      「シェイクスピア劇における社会的弱者」第5回研究会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2012-12-15
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 写実性と教訓性の干渉─ description と prescription をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      佐野隆弥
    • 学会等名
      日本英文学会第84回大会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2012-05-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 聖書劇における旧約聖書の利用について2012

    • 著者名/発表者名
      佐野隆弥
    • 学会等名
      第7回エリザベス朝研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2012-03-17
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 聖書劇における旧約聖書の利用について2012

    • 著者名/発表者名
      佐野隆弥
    • 学会等名
      エリザベス朝研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(横浜市)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] prescriptive から descriptive へ : 初期近代散文の記述の変遷2011

    • 著者名/発表者名
      佐野隆弥
    • 学会等名
      第1回エリザベス朝散文研究会
    • 発表場所
      東京女子大学
    • 年月日
      2011-09-06
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] prescriptiveからdescriptiveへ:初期近代散文の記述の変遷2011

    • 著者名/発表者名
      佐野隆弥
    • 学会等名
      エリザベス朝散文研究会
    • 発表場所
      東京女子大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 写実性と教訓性の干渉──descriptionとprescriptionをめぐって

    • 著者名/発表者名
      佐野隆弥
    • 学会等名
      日本英文学会第84回大会
    • 発表場所
      専修大学(川崎市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会的弱者としての病人──感染症罹患者の階層化とTimon of Athens への一つの視座──

    • 著者名/発表者名
      佐野隆弥
    • 学会等名
      「シェイクスピア劇における社会的弱者」第5回研究会
    • 発表場所
      学習院大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 銃・疫病・資本──Marlowe作品現存原稿から照射したThe Massacre at Paris──

    • 著者名/発表者名
      佐野隆弥
    • 学会等名
      第11回エリザベス朝研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(横浜市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] <書評>(1)佐野隆弥、Kirk Melnikoff & Edward Gieskes, eds. Writing Robert Greene : Essays on England's First Notorious Professional Writer (Ashgate, 2008)、『英文學研究』(日本英文学会)、査読有、第90巻、pp. 40-45、2013年。

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-04   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi