• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スティグマの切離・逸脱者の正常化:米国社会と文学に見る「奇形の男性性」表象

研究課題

研究課題/領域番号 23520289
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関金沢大学

研究代表者

久保 拓也  金沢大学, 学校教育系, 准教授 (80303246)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードアメリカ文学 / 男性性研究 / 障害学研究 / マーク・トウェイン研究 / 「失敗」の研究 / 障害学 / 男性学 / 米文学 / ジェンダー学 / アメリカ文学研究 / マーク・トウェイン / ジェンダー研究 / 戦争
研究成果の概要

この研究は現地での資料収集と、国内外における学会での研究発表、およびその成果の論文での発表が中心となった。「障害学」という新たな観点を取り入れ、いわゆる「マイノリティ」と表現される人々が、文学作品において特徴的に表象されてきたかを扱う研究を推進し、その成果を発表した。文学作品に多く現れる「奇形の男性性」を持つ人物たちの背景には、「成功」にとりつかれたアメリカ社会が「失敗者」として切り捨ててきた多くの男たちの存在がある。様々な事情と状況から社会の基準から逸脱せざるを得なかった者たちと、それを表した文学作品の重要性と意義を明らかにすることを目的とした

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Understanding Brilliant "Failures": Reconsideration of Mark Twain's Unpublished Manuscripts2014

    • 著者名/発表者名
      Kubo, Takuya
    • 雑誌名

      Mark Twain Studies

      巻: Vol. 4 ページ: 40-51

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「子ども」と「障害」から考えるマーク・トウェイン2013

    • 著者名/発表者名
      久保 拓也
    • 雑誌名

      『マーク・トウェイン:研究と批評第12号』

      巻: 12 ページ: 2-8

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] With"Our Joint Instinct for Failures"2015

    • 著者名/発表者名
      Kubo, Takuya
    • 学会等名
      The Second Clemens Conference
    • 発表場所
      Hannibal, Missouri, アメリカ合衆国
    • 年月日
      2015-07-23 – 2015-07-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] William Dean Howells とMark Twain2015

    • 著者名/発表者名
      久保拓也
    • 学会等名
      日本英文学会全国大会
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] マーク・トウェインと失敗2014

    • 著者名/発表者名
      久保拓也
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会中部支部大会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2014-04-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Understanding Brilliant "Failures": Reconsideration of Mark Twain's Unpublished Manuscripts2013

    • 著者名/発表者名
      Kubo, Takuya
    • 学会等名
      The 48th Annual Conference of the Western Literature Association
    • 発表場所
      Double Tree by Hilton, Berkeley, California, USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] “Dysfunctioned” Manhood in “Impaired” Bodies: Mark Twain’s Treatment of Deviations2013

    • 著者名/発表者名
      Kubo, Takuya
    • 学会等名
      The 7th International Conference on the State of Mark Twain Studies
    • 発表場所
      Elmira College, Elmira, New York, USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] "Dysfunctioned” Manhood in “Impaired” Bodies: Mark Twain’s Treatment of Deviations2013

    • 著者名/発表者名
      Kubo, Takuya
    • 学会等名
      The Seventh International Conference on the State of Mark Twain Studies
    • 発表場所
      Elmira College, NY, 米国
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Mark Twain: The View from Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Kubo, Takuya
    • 学会等名
      WLA Annual Meeting
    • 発表場所
      Berkeley, CA, 米国
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] マーク・トウェインに見る「少年」と「障害」の諸相2012

    • 著者名/発表者名
      久保 拓也
    • 学会等名
      東海英文学会年次大会
    • 発表場所
      愛知工業大学本山キャンパス 愛知県
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 「子ども」と「障害」から考えるマーク・トウェイン2012

    • 著者名/発表者名
      久保 拓也
    • 学会等名
      日本マーク・トウェイン協会全国大会
    • 発表場所
      中京大学 愛知県
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] トウェイン作品における少年のジェンダー表象2012

    • 著者名/発表者名
      久保 拓也
    • 学会等名
      金沢大学大学院ジェンダープログラム開設記念: 児童文学とジェンダー
    • 発表場所
      金沢大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] マーク・トウェインと『失敗」

    • 著者名/発表者名
      久保 拓也
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会中部支部大会
    • 発表場所
      中京大学、名古屋
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi