研究課題/領域番号 |
23520314
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
英米・英語圏文学
|
研究機関 | 兵庫県立大学 |
研究代表者 |
寺西 雅之 兵庫県立大学, 環境人間学部, 准教授 (90321497)
|
研究分担者 |
奥 聡一郎 関東学院大学, 建築・環境学部, 教授 (30288089)
玉井 史絵 同志社大学, グローバル・コミュニケーション学部, 教授 (20329957)
深谷 素子 慶應義塾大学, 法学部, 講師 (40468616)
寺西 雅子 (那須 雅子 / 寺西 雅子(那須雅子)) 岡山大学, 言語教育センター, 准教授 (50311098)
西原 貴之 県立広島大学, 人間文化学部, 准教授 (50469590)
小澤 緑 (市川 緑 / 小澤 緑(市川緑)) 香川高等専門学校, その他部局等, 准教授 (90413848)
藤原 知予 香川高等専門学校, その他部局等, 助教 (40609674)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 文学教育 / 英語教育 / 多読 / 教育的文体論 / オーラルヒストリー / ラーナー・オートノミー / 国際情報交換 / イギリス:オランダ:中国 / バイオグラフィー / イギリス:オランダ:フィンランド:中国 / 英米文学 |
研究概要 |
英語教育における文学作品の役割を再評価した本研究の成果として、まず教育現場での実地調査が挙げられる。特に、言語教育において評価の高いフィンランドや英国において実施した授業参観からは重要な教育的示唆を得ることができた。また、上級レベルの外国語学習者に対して行ったインタビューより、外国語習得における文学作品の具体的な役割を発見することができた。さらに、『文学教材実践ハンドブック』等の教材・授業実践集を作成し文学教材を用いた英語教育の普及に貢献できた点も大きい。最後に国際誌への論文投稿や国際学会での発表等本研究の成果を世界に向けて発信し、各国の研究者との協力体制を築いたことも大きな成果である。
|