• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中世ドイツ文学の発信型研究の試み―日本文化を出発点として

研究課題

研究課題/領域番号 23520358
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ文学(英文学を除く)
研究機関北海道大学

研究代表者

寺田 龍男  北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 教授 (30197800)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード中世ドイツ文学 / 異文化研究 / 英雄叙事詩 / 軍記物語 / リーンハルト・ショイベルの英雄本 / ニーベルンゲンの歌 / 学校教育 / ディートリヒ叙事詩 / 国際情報交流 ドイツ / 国際情報交換 ドイツ / リーンハルト・ショイベル / 英雄本 / 語彙調査 / 聖者 / 勇士 / ドイツ文学 / 日本文学 / 比較文学 / 中世文学 / 比較歴史学 / 国際情報交流
研究成果の概要

本研究では以下の知見を得た。
1.軍記物語は西洋の英雄叙事詩研究に通常含まれない。しかしどちらも同様の内容を有しており、共通点も大きい。日本文化の中にあって軍記物語は他の形式では成立し得なかったことを具体例で示し、共通概念(英雄文芸)を用いることを改めて提起した。2.近年研究が盛んなディートリヒ叙事詩の語彙研究を進めた。とくに『ヴィルギナール』の一写本が収録されている「リーンハルト・ショイベルの英雄本」における語彙を網羅的に調査し、その使用傾向の一端を明らかにした。3.『ニーベルンゲンの歌』をとりまく状況(近年大きく進捗する研究と教育)に関する現状を報告した。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うちオープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 中世ドイツ文学の研究と教育 : 『 ニーベルンゲンの歌』をめぐる近年の学術出版状況から2014

    • 著者名/発表者名
      寺田龍男
    • 雑誌名

      北海道大学大学院教育学研究院紀要

      巻: 121 ページ: 1-15

    • DOI

      10.14943/b.edu.121.1

    • NAID

      120005522312

    • ISSN
      1882-1669
    • 年月日
      2014-12-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「リーンハルト・ショイベルの英雄本」に関する諸問題―日本人ゲルマニストの視点から―2013

    • 著者名/発表者名
      寺田龍男
    • 雑誌名

      北海道大学大学院教育学研究院紀要

      巻: 118 ページ: 179-193

    • NAID

      120005295671

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Die Heiligen in Lienhart Scheubels Heldenbuch2013

    • 著者名/発表者名
      Terada Tatsuo
    • 雑誌名

      メディア・コミュニケーション研究

      巻: 65 ページ: 1-12

    • NAID

      120005347000

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「リーンハルト・ショイベルの英雄本」に関する諸問題―日本人ゲルマニストの視点から―2013

    • 著者名/発表者名
      寺田龍男
    • 雑誌名

      北海道大学大学院「教育学研究院紀要」

      巻: 118

    • NAID

      120005295671

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Zum Wortschatz in Lienhart Scheubels Heldenbuch2012

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Terada
    • 雑誌名

      Neue Beitraege zur Germanistik

      巻: 11 ページ: 101-114

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中世ドイツ文学の発信型研究の試み―日本文化を出発点として―2011

    • 著者名/発表者名
      寺田龍男
    • 雑誌名

      メディア・コミュニケーション研究

      巻: 61 ページ: 169-184

    • NAID

      40019148438

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Zur Faktizitaet in der japanischen Heldendichtung Gunki-monogatari2011

    • 著者名/発表者名
      Terada Tatsuo
    • 雑誌名

      独語独文学研究年報

      巻: 38 ページ: 19-25

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「リーンハルト・ショイベルの英雄本」をに関する諸問題

    • 著者名/発表者名
      寺田龍男
    • 学会等名
      北海道ドイツ文学会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi