研究課題/領域番号 |
23520363
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ヨーロッパ文学(英文学を除く)
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
小川 美登里 筑波大学, 人文社会系, 准教授 (80361294)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | ヨーロッパ文学 / フランス文学 / 現代文学 / 言語 / 芸術 / 批評 / 国際研究者交流 / フランス / 国際研究者交流 フランス / 国際情報交換 フランス / フランス現代文学 / ジェンダー |
研究成果の概要 |
キニャール作品におけるジェンダーの概念を再検討をとおして、現代フランス文学の地平を明らかにすることを目的とした。初年度の平成23年度には、キニャール作品の射程を見極めるため、既成の文学ジャンルを逸脱する作品群を研究した。続く平成24年度には、ジェンダー概念と作品創造との関連性を分析し、キニャール作品の特異性、ひいては現代文学の前衛的な性格を明らかにした。平成25年度には作家および国内外の研究者を招聘し、国際シンポジウムを主催した。国際シンポジウムでは、それまでの研究成果を発表する機会を得たが、同時にさらに研究すべき課題も見つかったため、研究期間を一年間延長し、テーマの深化を行った。
|