研究課題
基盤研究(C)
今日のフランス詩の包括的な外観図を描き、その主要な内容上および形式上の特徴を捉え、文学における「超現代」という概念を定義することができた。本研究の目的は、超現代詩が逆説的にも古典的な詩をモデルとする(ジャック・ルーボーは日本の中世詩を取り込んでいる)一方で、バイリンガリズム(関口涼子)、映像および写真(S・ドッペルト、A・ポルチュガル)、先端的な科学的知見(細胞生物学、環境学、植物学)などを詩の素材として導入しているという点を強調することにあった。
すべて 2014 2013 2012 2011 その他
すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (19件) (うち招待講演 6件) 図書 (2件) 備考 (1件)
Ryoko Sekiguchi : L'astringent et Manger Fantôme
巻: No25 ページ: 111-115
Literary Review, Cahier critique de Poesie (CCP)
巻: 25 ページ: 111-111
巻: 26 ページ: 241-241
Cahier critique de Poesie
巻: 25 ページ: 96-97
dir. Laurent Zimmerman, Editions Cécile Defaut, Jacques Roubaud : Kamo no Chômei, Saigyô, Shinkei et quelques autres
ページ: 135-159
Jacques Roubaud, poète et prosateur : jeux de langage et création lexicale
巻: n°46 ページ: 26-30
Ryoko Sekiguchi, trois essais : Dix quartiers de Shinjuku, petit guide à usage personnel et nostalgique, Ecrire double, Ce n'est pas un hasard
巻: No 24 ページ: 112-116
Bulletin d’Etudes de Linguistique Francaise
巻: 46 ページ: 107-110
巻: 24 ページ: 112-113
dir. Agnès Disson & Véronique Montémont, Editions Absalon
ページ: 438-438
Anne Portugal : La formule flirt
巻: No21 ページ: 94-97
巻: 21 ページ: 94-94
http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/kg-portal/aspi/RX0011D.asp?UNO=16283&seq=36205