• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フランス15・16世紀の愚者演劇にみる聖俗超越への志向性を巡る知の歴史的総合研究

研究課題

研究課題/領域番号 23520399
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ文学(英文学を除く)
研究機関東洋大学

研究代表者

川那部 和恵  東洋大学, 法学部, 教授 (70332765)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード愚者集団 / 聖と俗 / 知の遊戯 / 中世・ルネサンス演劇 / 笑い / 賢と愚 / パラドックス / 愚者 / 中世世俗劇 / 中世演劇 / ソティ / 世俗劇 / ファルス / 仏文学
研究成果の概要

中世からルネサンスへの転換期とされるフランスの15世紀後半から16世紀前半は、キリスト教的な聖なる観念が俗との関係において強く規定されるようになり、聖・俗の対立が鮮明化した時代といえる。この間に栄えた愚者演劇は、俗の側からの発現としてこの対立軸の存在を広めることに寄与しているものの、しかし同時にこの対立図式の全体をも視野に入れたその知は、二項間の関係性をめぐる問題に思考を凝らし何らか意見表明へと向かっているようにみえる。本研究ではそこに聖俗超越への志向性の看取しうることを、その知の表出であるテクスト(身振り、衣装を含む)並びに歴史的文化的な背景と知の体系の総合的な検討を通して考察し導き出した。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014 2013 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] フランス15~16世紀の「愚者演劇」における笑いの衣装:その批評性をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      川那部 和恵
    • 雑誌名

      東洋法学

      巻: 第58巻第2号 ページ: 61-73

    • NAID

      120005539786

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] La Folie des Gorriers における人物Folieの形成背景2013

    • 著者名/発表者名
      川那部 和恵
    • 雑誌名

      ロンサール研究

      巻: XXVI ページ: 1-22

    • NAID

      40022184770

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] La Folie des Gorriersにおける人物Folieの形成背景2013

    • 著者名/発表者名
      川那部 和恵
    • 雑誌名

      『ロンサール研究』

      巻: XXVI

    • NAID

      40022184770

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sur la relation acteur / public dans la notion de "theatre pauvre" de Jerzy Grotowski2011

    • 著者名/発表者名
      Kazue KAWANABE
    • 雑誌名

      Revue des Sciences Humaines

      巻: 304 ページ: 147-153

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] sottie / farce の衣装考――笑いの舞台装置2014

    • 著者名/発表者名
      川那部 和恵
    • 学会等名
      東北大学大学院文学研究科シンポジウム「残るものと消え去るもの 17世紀以前におけるフランス語劇テクストの制作・上演・伝承」
    • 発表場所
      東北大学川内萩ホール
    • 年月日
      2014-07-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フランス中世の放浪芸人と演劇

    • 著者名/発表者名
      川那部 和恵
    • 学会等名
      明治大学情報コミュニケーション研究科2013年度フォーラム
    • 発表場所
      明治大学グローバルフロント
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 放浪、遍歴、乞食行脚─偉大なる伝達者たち─2014

    • 著者名/発表者名
      川那部 和恵
    • 出版者
      創英社/三省堂書店
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] ファルスの世界 一五~一六世紀フランスにおける「陽気な組合」の世俗劇2011

    • 著者名/発表者名
      川那部 和恵
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      渓水社
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi