• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ドイツ語圏の演劇におけるポストモダン美学の浸透

研究課題

研究課題/領域番号 23520403
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ文学(英文学を除く)
研究機関立教大学

研究代表者

新野 守広  立教大学, 異文化コミュニケーション学部, 教授 (00228131)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2015年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2014年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2013年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2012年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2011年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード独文学 / 国際情報交換 / 国際情報交流
研究成果の概要

本研究は、ルネ・ポレシュ、ファルク・リヒター、アルミン・ぺトラス、マリウス・フォン・マイエンブルク、デーア・ローアー、ルーカス・ベアフス、ローラント・シンメルプフェニヒら1960年代以降に生まれたドイツ語圏のおもな劇作家の戯曲を対象に、彼らの表現活動に共通するドラマ批判の動機を、それぞれの作家に即して詳しく考察し、ドラマ形式からポストドラマ形式へ表現の重点が移りつつあるドイツ語圏の演劇の現状をポストモダン美学の浸透という観点から明らかにした。

報告書

(6件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Deutsches Theater in einer urbanisierten Konsumgesellschaft. Die Rezeption der Werke Heiner Müllers in Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Morihiro Niino
    • 雑誌名

      Bamberger Studien zu Literatur, Kultur und Medien

      巻: 13 ページ: 119-134

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 演劇と政治―リミニ・プロトコル、清流劇場2014

    • 著者名/発表者名
      新野守広
    • 雑誌名

      シアターアーツ

      巻: 57 ページ: 77-82

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Social Criticism in Japanese Theatre2011

    • 著者名/発表者名
      Morihiro Niino
    • 雑誌名

      Japanese Theatre Transcultual

      巻: Vol. 1 ページ: 175-187

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] A Marginalization of Criticism in the Consumer's Society2014

    • 著者名/発表者名
      Morihiro Niino
    • 学会等名
      International Association of Theatre Critics
    • 発表場所
      中国戯劇学院(中国北京)
    • 年月日
      2014-10-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ファルク・リヒターの戯曲に見られる90年代以降の劇作家の特徴2012

    • 著者名/発表者名
      新野守広
    • 学会等名
      日本独文学会春季研究発表会
    • 発表場所
      上智大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] ドイツ文化55のキーワード2015

    • 著者名/発表者名
      宮田眞治/畠山寛/濱中春(編)、新野守広、伊藤秀一、岩本剛、海老根剛、大野寿子、大宮勘一郎、岡本和子、荻原耕平、桂元嗣、川島隆、川中子義勝、國重裕、粂川麻里生、小林和貴子、斉藤渉、佐藤成基、菅利恵、高田博行、武田利勝、竹峰義和、田野大輔、田村和彦、中丸禎子、浜崎桂子、林志津江、福間具子、増本浩子他5名
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      三元社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Trankulturalitaet - Identitaeten in neuem Licht.2012

    • 著者名/発表者名
      Ryozo Maeda(編)
    • 総ページ数
      928
    • 出版者
      iudicium
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi