• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グリム兄弟におけるドイツ・ロマン派の連続性と変容―イメージとテクストの協働

研究課題

研究課題/領域番号 23520411
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ文学(英文学を除く)
研究機関関西学院大学

研究代表者

村山 功光  関西学院大学, 文学部, 教授 (20460016)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2013年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードグリム兄弟 / ルンゲ / ロマン主義 / イメージ論 / ヘルダー / 自然観 / ポエジー / 子ども観 / 民衆詩 / フィリップ・オットー・ルンゲ / ドイツ / イメージ / 自然 / 近代批判 / ドイツ・ロマン派 / ユートピア思想 / イメージ研究 / メールヒェン
研究成果の概要

グリム兄弟の文学観(民衆の伝承には古代の記憶が残存)、人間観(古代人・民衆・子どもは人類史的・個人史的に〈幼年期〉)、宗教観(神に導かれた無自覚的な文学創造)の独自性を、18世紀後半の疾風怒濤、18世紀末の初期ロマン派の思想の圏内で追究した。特に兄弟の思想を〈近代人的分裂〉解消の処方箋の一つと捉え、〈自然〉憧憬がどのような視覚的〈イメージ〉によって醸成され、また思考が新たな〈イメージ〉を喚起するのかを研究した。ゲーテの形態学の植物、ヘルダーの〈民衆ポエジー〉、画家ルンゲの〈新しい風景画〉の子ども・植物・大宇宙のモチーフとアラベスク手法との関係から、兄弟独自の〈自然ポエジーの風景〉を解明した。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (6件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Zur Visualisierung einer Landschaft der 'Naturpoesie' -- die Brueder Grimm und Philipp Otto Runges Konzept einer 'neuen Landschaft'2015

    • 著者名/発表者名
      Isamitsu Murayama
    • 雑誌名

      Maerchen, Mythen und Moderne. 200 Jahre Kinder- und Hausmaerchen der Brueder Grimm

      巻: -

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] もう一つの〈啓蒙期の文学〉2015

    • 著者名/発表者名
      村山功光
    • 雑誌名

      ヘルダー研究

      巻: 20

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Volkspoesie als Kindheits- und Kinderliteratur. Von Herder zu den Bruedern Grimm2014

    • 著者名/発表者名
      Isamitsu Murayama
    • 雑誌名

      Kinder- und Jugendbuchforschung international. Festschrift fuer Hans-Heino Ewers

      巻: - ページ: 233-247

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ヘルダーの〈民衆ポエジー〉の概念2014

    • 著者名/発表者名
      村山功光
    • 雑誌名

      高橋輝暁先生定年退職記念文集

      巻: 1 ページ: 111-124

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] グリム兄弟とルンゲ ― 〈自然詩の風景〉の視覚的イメージ2013

    • 著者名/発表者名
      村山功光
    • 雑誌名

      『人文論究』

      巻: 第63巻 第1号 ページ: 219-242

    • NAID

      120005325018

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] グリム兄弟とルンゲ ― 〈自然詩の風景〉の視覚的イメージ2013

    • 著者名/発表者名
      村山功光
    • 雑誌名

      人文論究(関西学院大学文学部)

      巻: 63巻第1号 ページ: 219-242

    • NAID

      120005325018

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Ueber die volkstuemliche Poesie bei Herder, den Bruedern Grimm und Kunio Yanagita2013

    • 著者名/発表者名
      村山功光
    • 学会等名
      Internationales Kolloquium: Herder und Japan
    • 発表場所
      立教大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi