• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中世北インドの詩人の系譜―ヒンドゥー教詩人とイスラム教詩人の交流と葛藤―

研究課題

研究課題/領域番号 23520429
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 各国文学・文学論
研究機関大阪大学

研究代表者

長崎 広子  大阪大学, 言語文化研究科(研究院), 准教授 (70362738)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードヒンディー / インド / ヒンドゥー教 / イスラム教 / 文学 / ヒンディー文学 / バクティ / 国際情報交換 / 国際情報交流
研究成果の概要

ヒンディー文学史上のバクティ期を代表するヒンドゥー教の詩人(トゥルシーダースとスールダース)とイスラム教の詩人(ラヒームとラスカーン)の交流を考察し、それを聖者伝と文体から明らかにした。四人の詩人たちの文体、中でも韻律を分析することで、トゥルシーダースが他の三人が得意としたパド、バルヴァイ、サワイヤーの韻律を取り入れ、より洗練させた形で自ら著していたことが成果として得られた。それを裏付けるように、トゥルシーダースはこれら三人の詩人すべてと接点があったことが『上人伝要解』という聖者伝に詳細に記されていることが分かり、古ヒンディー語アワディー方言のこの作品を解説をつけ、日本語に翻訳した。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] ベーニー・マーダオ・ダース作 『上人伝要解』(上)2015

    • 著者名/発表者名
      長崎広子
    • 雑誌名

      印度民俗研究

      巻: 14 ページ: 21-44

    • NAID

      120005588231

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] アブドゥル・ラヒーム・カーンカーナー著『バルヴァイ詩集』   ―ムガル廷臣のクリシュナ讃歌-2013

    • 著者名/発表者名
      長崎広子
    • 雑誌名

      印度民俗研究

      巻: 13 ページ: 43-63

    • NAID

      120005396153

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 詩人ラスカーンと『愛の庭』-テキストと解釈-2013

    • 著者名/発表者名
      長崎広子
    • 雑誌名

      南アジア言語文化

      巻: 7 ページ: 61-79

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] トゥルシーダース作『ドーハーヴァリー』(2)2013

    • 著者名/発表者名
      長崎広子
    • 雑誌名

      印度民俗研究

      巻: 12 ページ: 55-71

    • NAID

      120005468474

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Metrical style of Tulsidas2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Nagasaki
    • 学会等名
      12th International Conference on Early Modern Literatures in North India
    • 発表場所
      University of Lausanne
    • 年月日
      2015-07-15 – 2015-07-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ヒンディー・バクティ詩に用いられた韻律―四人の詩人の作品をとおして―2015

    • 著者名/発表者名
      長崎広子
    • 学会等名
      バクティ研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学本郷サテライト
    • 年月日
      2015-01-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] One language and Two Metrical Systems: The case of Hindi-Urdu

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Nagasaki
    • 学会等名
      Coffee Break Conference
    • 発表場所
      Turin, Italy
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The language and literary style of Raskhan's poetry

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Nagasaki
    • 学会等名
      11th International Conference on Early Modern Literatures in North India
    • 発表場所
      Indian Institute Advanced Study, Shimla (インド)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] "Matra in Bhakti Poetry and Pero-Arabic Metres" In Bhakti Beyond the Forest: Current Research on Early Modern Religious Literatures in North India 2003-20092013

    • 著者名/発表者名
      Imre Bangha, Hiroko Nagasaki
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      Manohar
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] Indian and Persian Prosody and Recitation2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Nagasaki ed.
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      Saujanya Publications
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考] http://hin.minoh.osaka-u.ac.jp/etext.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] Electronic Resources for Hindi

    • URL

      http://hin.minoh.osaka-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://hin.minoh.osaka-u.ac.jp/audio.html

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi