• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

印欧語における非人称受動表現の比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 23520494
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関千葉大学

研究代表者

石井 正人  千葉大学, 文学部, 教授 (50176145)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード歴史言語学 / 比較言語学 / 西洋古典学 / ラテン語学 / ドイツ語学 / 言語学 / 日本文化の翻訳発信 / 独語
研究概要

この研究のテーマは、インドヨーロッパ語における非人称受動表現である。一般に受動態は、対格目的語を持つ動詞(他動詞)の能動態からのみ形成可能であるが、サンスクリット語・ラテン語・現代ドイツ語等では自動詞の能動態から受動態形成が可能で、それが非人称受動という主格主語のない特殊な形になる。伝統的な文法記述で説明できないこの現象の生成・発展・衰退過程を明らかにし、この成果を「サンスクリット語文法」と「歴史的言語コミュニケーション論」の教科書という形で発表した。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 13件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 梶田幸栄先生を送る2014

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 雑誌名

      人文研究

      巻: 43巻 ページ: 17-23

    • NAID

      120005907099

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 梶田幸栄先生を送る2014

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 雑誌名

      『人文研究』

      巻: 43 ページ: 17-23

    • NAID

      120005907099

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 色彩を持たない多﨑つくると、彼の巡礼の年2013

    • 著者名/発表者名
      石井正人、村上春樹
    • 雑誌名

      民主文学

      巻: 578号 ページ: 120-127

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 村上春樹『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』2013

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 雑誌名

      『民主文学』

      巻: 578 ページ: 120-127

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドイツにおける戦争責任の追及と文学2012

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 雑誌名

      民主文学

      巻: 12月号 ページ: 70-80

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Es wird gegessen, was auf den Tisch kommt!2012

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 雑誌名

      光野正幸教授還暦記念論文集

      ページ: 15-29

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Es wird gegessen, was auf den Tisch kommt! (日本語)2012

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 雑誌名

      光野正幸教授還暦記念論文集

      巻: 1巻 ページ: 15-29

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 読書する学生たち―2011年11月のアンケート調査から―2011

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 雑誌名

      民主文学

      巻: 11月号 ページ: 120-130

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] クリストフォロスの変容―ショーロホフ『人間の運命』と私たち―2011

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 雑誌名

      民主文学

      巻: 9月号 ページ: 70-80

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] シベリア抑留と「ラテン語の手紙」―井上ひさしの『一週間』について―2011

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 雑誌名

      民主文学

      巻: 6月号 ページ: 94-97

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ラテン語の非人称受動表現について2011

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 雑誌名

      Studia Classica

      巻: 第2巻 ページ: 65-96

    • NAID

      40019218026

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ラテン語の非人称受動表現について2011

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 雑誌名

      Studia Ckassica

      巻: 第2巻 ページ: 65-96

    • NAID

      40019218026

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] シベリア抑留と「ラテン語の手紙」 ―井上ひさしの『一週間』について―2011

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 雑誌名

      『民主文学』

      巻: 2011年6月号 ページ: 94-97

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] クリストフォロスの変容 ―ショーロホフ『人間の運命』と私たち―2011

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 雑誌名

      『民主文学』

      巻: 2011年9月号 ページ: 70-80

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 読書する学生たち ―2011年11月のアンケート調査から―2011

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 雑誌名

      『民主文学』

      巻: 2011年11月号 ページ: 120-130

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [図書] サンスクリット語入門2013

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 総ページ数
      89
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 言語コミュニケーション論の基礎 言語・文化・コミュニケーション2013

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 総ページ数
      187
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] サンスクリット語入門 文法概略(平成25年度科研費報告書)2013

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 総ページ数
      89
    • 出版者
      なし
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 言語コミュニケーション論の基礎 言語・文化・コミュニケーション(平成25年度科研費報告書)2013

    • 著者名/発表者名
      石井正人
    • 総ページ数
      187
    • 出版者
      なし
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi