• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

擬似共通語表現に起因する「誤解」の研究

研究課題

研究課題/領域番号 23520517
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関藤女子大学

研究代表者

井筒 美津子  藤女子大学, 文学部, 准教授 (00438334)

研究協力者 井筒 勝信  
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード社会言語学 / 談話研究 / 方言 / 誤解・誤伝達 / 文末表現 / 国際研究者交流(ヨーロッパ、北米、アジア) / 国際情報交換(ヨーロッパ、北米、アジア) / 国際研究者交流(ヨーロッパ、北米) / 国際情報交換(ヨーロッパ、北米) / 国際情報交流
研究成果の概要

本研究では、文末詞の使用を中心に異方言間コミュニケーションにおける誤解・誤伝達の仕組みを明らかにした。関東・関西方言話者の北海道方言に対する印象調査と北海道方言話者の関東方言に対する印象調査を実施した。関東調査の結果を基に「方言イメージの形成過程」を策定し、その汎用性を関西・北海道調査のデータを用いて検証した。調査結果は報告書にまとめている。
また、調査の基盤となる文末詞の研究として、北海道方言と共通語の文末詞『さ』の違いに関する研究や、日本語と英語の文末・節末要素の意味・機能や史的発達についての研究、日本語文末詞と独語・仏語等に見られる心態詞との統語的・機能的類似性に関する研究なども行った。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (11件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Truncation and backshift: Two pathways to sentence-final coordinating conjunctions2014

    • 著者名/発表者名
      Mitsuko Narita Izutsu, Katsunobu Izutsu
    • 雑誌名

      Journal of Historical Pragmatics

      巻: 15(1) 号: 1 ページ: 62-92

    • DOI

      10.1075/jhp.15.1.04izu

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 方言イメージの形成過程:関東方言話者の北海道方言に対する印象評価を事例として2014

    • 著者名/発表者名
      井筒(成田)美津子、井筒勝信
    • 雑誌名

      社会言語科学会第33回大会発表論文集

      巻: 33 ページ: 40-43

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「これって方言だったさ」:共同注意の観点から見た北海道方言の終助詞『さ』2013

    • 著者名/発表者名
      井筒(成田)美津子、井筒勝信
    • 雑誌名

      社会言語科学会第31回大会発表論文集

      巻: 31 ページ: 146-149

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Coordination and backgrounding: “stopgap” subordinators and and but2014

    • 著者名/発表者名
      Mitsuko Narita Izutsu, Katsunobu Izutsu
    • 学会等名
      12th Conceptual Structure, Discourse and Language conference
    • 発表場所
      Hyatt Santa Barbara (Santa Barbara, USA)
    • 年月日
      2014-11-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Japanese final particles and Danish modal/discourse particles: their meaning, function, and ordering2014

    • 著者名/発表者名
      Katsunobu Izutsu, Mitsuko Narita Izutsu
    • 学会等名
      Workshop on modal particles: getting to the bottom of modal particles
    • 発表場所
      University of Southern Denmark (Sonderborg, Denmark)
    • 年月日
      2014-07-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「これって方言だったさ」:共同注意の観点から見た北海道方言の終助詞『さ』2013

    • 著者名/発表者名
      井筒(成田)美津子、井筒勝信
    • 学会等名
      第31回社会言語科学会
    • 発表場所
      統計数理研究所・国立国語研究所
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Path to (inter)subjectivity: exaptation and adaptation2012

    • 著者名/発表者名
      Mitsuko Narita Izutsu, Katsunobu Izutsu
    • 学会等名
      International Conference on Grammaticalization Theory and Data (Gramm2012)
    • 発表場所
      The University of Rouen
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Conjunctions and sentence-final particles: two processes of grammaticalization2012

    • 著者名/発表者名
      Mitsuko Narita Izutsu, Katsunobu Izutsu
    • 学会等名
      11th Conceptual Structure, Discourse, and Language Conference (CSDL2012)
    • 発表場所
      The University of British Columbia
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Exaptation and adaptation: two historical routes to final particles2012

    • 著者名/発表者名
      Katsunobu Izutsu, Mitsuko Narita Izutsu
    • 学会等名
      Societas Linguistica Europaea (SLE 2012) - 45th annual meeting
    • 発表場所
      University of Stockholm
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Truncation and backshift: two syntactic sources of sentence-final conjunctions2011

    • 著者名/発表者名
      Mitsuko Narita Izutsu、Katsunobu Izutsu
    • 学会等名
      12th International Pragmatics Conference
    • 発表場所
      マンチェスター大学(イギリス)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] From discourse markers to modal/final particles: what the position reveals about the continuum2011

    • 著者名/発表者名
      Katsunobu Izutsu、Mitsuko Narita Izutsu
    • 学会等名
      12th International Pragmatics Conference
    • 発表場所
      マンチェスター大学(イギリス)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 誤伝達: 概念構造とプロトタイプ2011

    • 著者名/発表者名
      井筒勝信、井筒美津子
    • 学会等名
      日本語用論学会第14回大会
    • 発表場所
      京都外国語大学(京都府)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Fixation at Right and Left Peripheries

    • 著者名/発表者名
      井筒勝信、井筒(成田)美津子
    • 学会等名
      13th International Pragmatics Conference
    • 発表場所
      India Habitat Centre (New Delhi, India)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 方言イメージの形成過程: 関東方言話者の北海道方言に対する印象評価を事例として

    • 著者名/発表者名
      井筒(成田)美津子、井筒勝信
    • 学会等名
      社会言語科学会第33回大会
    • 発表場所
      神田外国語大学(千葉県千葉市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 擬似共通語に起因する誤伝達分析のための基礎研究 (平成23~26年度科学研究費補助金報告書)2015

    • 著者名/発表者名
      井筒(成田)美津子
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      藤女子大学
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Grammaticalization: Theory and Data2014

    • 著者名/発表者名
      Sylvie Hancil, Ekkehard Konig, Mitsuko Narita Izutsu, Katsunobu Izutsu, Peter Ohl, Irene Appelbaum, Jim Walker, Bernd Heine, Elizabeth Closs Traugott, Iwona Kokorniak, Malgorzata Fabiszak, Reijirou Shibasaki, Chizia Russi, Tinne van Rompaey, Kristin Davidse, Alexander Haselow
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      John Benjamins
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Discourse Markers and Modal Particles: Categorization and Description2013

    • 著者名/発表者名
      Katsunobu Izutsu, Mitsuko Narita Izutsu
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      John Benjamins
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] Language and the Creative Mind2013

    • 著者名/発表者名
      Mitsuko Narita Izutsu, Katsunobu Izutsu
    • 総ページ数
      444
    • 出版者
      CSLI publications
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi