• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「外邦図(朝鮮)」による朝鮮地名・朝鮮語研究

研究課題

研究課題/領域番号 23520518
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関北海商科大学

研究代表者

水野 俊平  北海商科大学, 商学部, 教授 (70438399)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード朝鮮の地名 / 外邦図 / 地名の読み方 / 音読・訓読 / 朝鮮語古語 / 朝鮮語方言 / 地名の変化 / 朝鮮語の音韻 / 朝鮮 / 地形図・外邦図 / 地名 / 古代朝鮮語 / 方言 / 朝鮮語 / 中期朝鮮語 / 外邦図・朝鮮 / データベース / 借字表記法
研究概要

「外邦図(朝鮮)」は朝鮮で最初に刊行された5万分1地形図である。この地形図の地名には漢字の地名にカタカナで振り仮名が付されている。この振り仮名を通して、当時の朝鮮地名の実相を明らかにすることができる。調査の結果、地形図から44、181個の地名を抽出することができた。この地名の読み方を分析した結果、音読・訓読・音訓混合の3種類が混在していることが判明し、約65%が音読であった。また、同じ地点に幾つかの地名が併存する「多重性」を備えていることが明らかになった。
「外邦図(朝鮮)」の地名を分析した結果、文献資料では把握できなかった古語の分布や方言語彙の分布、音韻変化の様相を解明することができた。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 「旧韓末地形図」に現れた「mae」などの分布様相について2013

    • 著者名/発表者名
      水野俊平
    • 雑誌名

      地名学(韓国地名学会)

      巻: 19巻 ページ: 71-89

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「旧韓末地形図」地名に現れた「mae(山)」などの分布様相について2013

    • 著者名/発表者名
      水野俊平
    • 雑誌名

      地名学

      巻: 19号 ページ: 71-89

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 外邦図(朝鮮・略図)における古代朝鮮語語彙2013

    • 著者名/発表者名
      水野俊平
    • 雑誌名

      北海商科大学紀要

      巻: 第2巻 第1号 ページ: 40-41

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 外邦図(朝鮮・略図)における古代朝鮮語語彙2012

    • 著者名/発表者名
      水野俊平
    • 雑誌名

      北海商科大学紀要

      巻: 2巻, 1号 ページ: 40-41

    • URL

      http://hokuga.hgu.jp/dspace/handle/123456789/2166

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「旧韓国末韓半島地形図」に現れた k 口蓋音化現象について2012

    • 著者名/発表者名
      水野俊平
    • 雑誌名

      地名学(韓国地名学会)

      巻: 18巻 ページ: 75-95

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「旧韓末韓半島地形図」地名に現れたK口蓋化現象について(韓国語)2012

    • 著者名/発表者名
      水野俊平
    • 雑誌名

      地名學

      巻: 18 ページ: 75-95

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「旧韓国末韓半島地形図」の資料的価値について2011

    • 著者名/発表者名
      水野俊平
    • 雑誌名

      地名学(韓国地名学会)

      巻: 17巻 ページ: 105-140

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「旧韓末韓半島地形図」地名の資料的価値について2011

    • 著者名/発表者名
      水野俊平
    • 雑誌名

      『地名学』(韓国地名学会)

      巻: 17巻 ページ: 105-140

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「外邦図」地名注記による語彙分布解明の試み2013

    • 著者名/発表者名
      水野俊平
    • 学会等名
      朝鮮学会
    • 発表場所
      天理大学(奈良県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 山を現わす「mae」「mi」の分布に対する国語史的考察-「旧韓末地形図」の地名注音を通して2013

    • 著者名/発表者名
      水野俊平
    • 学会等名
      国語学会(韓国)
    • 発表場所
      梨花女子大学(ソウル)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「旧韓末韓半島地形図」地名に現れたK口蓋化現象について(韓国語)2012

    • 著者名/発表者名
      水野俊平
    • 学会等名
      韓国地名学会
    • 発表場所
      韓国・韓国学中央研究院
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 「旧韓末韓半島地形図」の地名表記について2012

    • 著者名/発表者名
      水野俊平
    • 学会等名
      朝鮮学会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 「旧韓末韓半島地形図」地名の資料的価値について

    • 著者名/発表者名
      水野俊平
    • 学会等名
      韓国地名学会
    • 発表場所
      西原大学校
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://blog.daum.net/ttanjigi

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 「地名文化財」

    • URL

      http://blog.daum.net/ttanjigi/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi