• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英語中間交替の視点による日・英語自他交替における生成文法と外国語教育の融合的展開

研究課題

研究課題/領域番号 23520584
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 英語学
研究機関大阪教育大学

研究代表者

松本 マスミ  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (10209653)

研究分担者 長谷川 ユリ  大阪教育大学, 国際センター, 教授 (90273747)
西光 義弘  神戸大学, 名誉教授 (10031361)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード中間構文 / 生成文法 / 日・英自他交替 / 外国語教育 / 日本語教育 / 誤答分析 / 誤文訂正 / 他動詞構文
研究概要

本研究では,英語中間交替の視点から英語および日本語の自他交替における「ずれ」を検討し,松本は英語中間構文分析の基本となる多重動詞句の構造の精緻化を通して,英語無生物主語構文は中間構文との比較により理解度を高めることができることを提案した.
長谷川は,自動詞・他動詞の対応が形態的変化を伴う日本語と一般的に伴わない英語の違いが英語圏日本語学習者の日本語習得を困難にしている点を整理し,日本語教育にフィードバックした.
西光は,日本語では責任が他動詞の使用に大きな役割を果たし,英語では原因が決め手となることを確かめると同時に,ひとりごとにおいて日本語では自動詞がよく使われることを確認した.

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (58件)

すべて 2015 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (31件) (うち招待講演 26件) 図書 (6件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 植物と名付け : 日本語の複合名詞を中心とした概観2015

    • 著者名/発表者名
      松本マスミ
    • 雑誌名

      大庭幸男教授退官記念論文集

      巻: (掲載決定)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 植物と名付け:日本語の複合名詞を中心とした概観2015

    • 著者名/発表者名
      松本マスミ
    • 雑誌名

      大庭幸男教授退官記念論文集

      巻: 0

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Review : Travis, L. D. (2010) Inner Aspect : The Articulation of VP2013

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Masumi
    • 雑誌名

      English Linguistics(日本英語学会)

      巻: 30巻, 1号 ページ: 381-391

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TOEFL ITPRテストとの10年間その22013

    • 著者名/発表者名
      松本マスミ
    • 雑誌名

      TOEFL Web Magazine

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] TOEFL ITPRテストとの10年間その12013

    • 著者名/発表者名
      松本マスミ
    • 雑誌名

      TOEFL Web Magazine

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 人文系論文指導の方法を探る2013

    • 著者名/発表者名
      西光義弘
    • 雑誌名

      人文科学系アカデミックライティング指導のための基礎的研究(科研報告書)

      ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] データから見た英語中間構文の特性2013

    • 著者名/発表者名
      松本マスミ
    • 雑誌名

      大阪教育大学英文学会誌

      巻: 第58号 ページ: 25-37

    • NAID

      120005479186

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Review: Travis, L.D. (2010) Inner Aspect: The Articulation of VP2013

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Masumi
    • 雑誌名

      English Linguistics

      巻: 30.1 ページ: 381-391

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TOEFL ITP(R)テストとの10年間その22013

    • 著者名/発表者名
      松本マスミ
    • 雑誌名

      TOEFL Web Magazine

      巻: 4月9日号

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] データから見た英語中間構文の特性2013

    • 著者名/発表者名
      松本マスミ
    • 雑誌名

      大阪教育大学英文学会

      巻: 第58号 ページ: 25-37

    • NAID

      120005479186

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] TOEFL-ITPとの10年間その12013

    • 著者名/発表者名
      松本マスミ
    • 雑誌名

      TOEFLウェブマガジン(CIEE)

      巻: 第1号(2013.3.19号)

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Review: Inner Aspect: The Architeculation of VP2013

    • 著者名/発表者名
      Masumi Matsumoto
    • 雑誌名

      English Linguistics

      巻: 30:1 ページ: 379-389

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人文系論文指導の方法を探る2013

    • 著者名/発表者名
      西光義弘
    • 雑誌名

      人文科学系アカデミックライティング指導のための基礎的研究

      巻: 科研報告書 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本留学の動機・体験・効果―交換留学生を中心に―2012

    • 著者名/発表者名
      長谷川ユリ
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要第IV部門教育科学

      巻: 第61巻, 1号 ページ: 169-184

    • NAID

      120004875358

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 体験学習を通じて学ぶ日本―日研生のための授業「大阪の文化」を例として―2012

    • 著者名/発表者名
      長谷川ユリ
    • 雑誌名

      大阪教育大学国際センター年報

      巻: 第18号 ページ: 2-7

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] こだわりからの開放 Jes Allwood (1976) Linguistic Communication as Action and Cooperation, Gothenburg Monographs in Linguistics 2, University of Goteborg, Dept of Linguistics, pp.1-2572012

    • 著者名/発表者名
      西光義弘
    • 雑誌名

      英文学研究支部統合号「関西英文学研究」 (日本英文学会)

      巻: 第4号(第5号)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本留学の動機・体験・効果-交換留学生を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      長谷川ユリ
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要 第IV部門 教育科学

      巻: 第61巻1号 ページ: 169-184

    • NAID

      120004875358

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 体験学習を通じて学ぶ日本-日研生のための授業「大阪の文化」を例として-2012

    • 著者名/発表者名
      長谷川ユリ
    • 雑誌名

      大阪教育大学国際センター年報

      巻: 第18号 ページ: 2-7

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] こだわりからの開放 Jes Allwood (1976) Linguistic Communication as Action and Cooperation, Gothenburg Monographs in Linguistics 2, University of Goteborg, Dept of Linguistics, pp.1-2572012

    • 著者名/発表者名
      西光義弘
    • 雑誌名

      英文学研究支部統合号(関西英文学研究)(日本英文学会)

      巻: 第4号(第5号)

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「城崎にて」の原文と英訳8種による接続表現の日英対照研究2013

    • 著者名/発表者名
      西光義弘
    • 学会等名
      日本英語学会第31回大会シンポジウム
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2013-11-10
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コミュニケーション能力向上のための教室活動2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川ユリ
    • 学会等名
      平成25年度大阪教育大学公開講座「日本語教育入門」
    • 発表場所
      大阪教育大学天王寺キャンパス
    • 年月日
      2013-11-09
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] なにが日本語と英語の根本的な違いを引き起こしているのか? ―ひとりごとからの考察2013

    • 著者名/発表者名
      西光義弘
    • 学会等名
      第8回神戸大学ホームカミングデイ文学部講演
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2013-10-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] An Extended View on English Middle2013

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Masumi
    • 学会等名
      大阪教育大学国際言語学ワークショップ English Middle and Beyond
    • 発表場所
      大阪教育大学天王寺キャンパス
    • 年月日
      2013-09-29
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大阪教育大学における留学生支援2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川ユリ
    • 学会等名
      奈良県立大学人権教育研修会
    • 発表場所
      奈良県立大学
    • 年月日
      2013-09-13
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] TOEFL テストと大学英語教育2013

    • 著者名/発表者名
      松本マスミ
    • 学会等名
      英語教育ワークショップ at ブリティッシュヒルズ
    • 発表場所
      ブリティッシュヒルズ
    • 年月日
      2013-08-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大学の留学生獲得戦略の視点から見た日本語教育2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川ユリ
    • 学会等名
      第28回国立日本語教育研究協議会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2013-05-24
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 国際社会と日本―男女共同参画の視点から―2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川ユリ
    • 学会等名
      平成25年度フローラルセンター男女共同参画社会作り講座
    • 発表場所
      柏原市フローラルセンター
    • 年月日
      2013-05-24
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ひとりごとと他動性―日英対照による語用論の基盤に関する提案―2013

    • 著者名/発表者名
      西光義弘
    • 学会等名
      日本語用論学会談話会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2013-04-06
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 英語 IIa における TOEFL ITP 受験の必修化2013

    • 著者名/発表者名
      安部文司・松本マスミ
    • 学会等名
      グローバル人材育成のための留学推進シンポジウム
    • 発表場所
      大阪教育大学天王寺キャンパス
    • 年月日
      2013-03-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] TOEFLテストと大学英語教育2013

    • 著者名/発表者名
      松本マスミ
    • 学会等名
      英語教育ワークショップatブリティッシュヒルズ
    • 発表場所
      ブリティッシュヒルズ
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] An Extended View on English Middle2013

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Masumi
    • 学会等名
      大阪教育大学国際言語学ワークショップEnglish Middle and Beyond
    • 発表場所
      大阪教育大学天王寺キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大学の留学生獲得戦略の視点から見た日本語教育2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川ユリ
    • 学会等名
      第28回国立日本語教育研究協議会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 国際社会と日本ー男女共同参画の視点からー2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川ユリ
    • 学会等名
      平成25年度フローラルセンター男女共同参画社会作り講座
    • 発表場所
      柏原市フローラルセンター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コミュニケーション能力向上のための教室活動2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川ユリ
    • 学会等名
      平成25年度大阪教育大学公開講座「日本語教育入門」
    • 発表場所
      大阪教育大学天王寺キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ひとりごとと他動性ー日英対照による語用論の基盤に関する提案ー2013

    • 著者名/発表者名
      西光義弘
    • 学会等名
      日本語用論学会談話会
    • 発表場所
      関西大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] なにが日本語と英語の根本的な違いを引き起こしているのか?ーひとりごとからの考察2013

    • 著者名/発表者名
      西光義弘
    • 学会等名
      第8回神戸大学ホームカミングデイ文学部講演
    • 発表場所
      神戸大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「城崎にて」の原文と英訳8種による接続表現の日英対照研究2013

    • 著者名/発表者名
      西光義弘
    • 学会等名
      日本英語学会第31回大会シンポジウム
    • 発表場所
      福岡大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 外国語としての日本語教育―教室活動と教材の活用―2012

    • 著者名/発表者名
      長谷川ユリ
    • 学会等名
      平成24年度大阪教育大学公開講座
    • 発表場所
      大阪教育大学天王寺キャンパス
    • 年月日
      2012-11-17
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本人英語学習者の間違いを訂正する効果的方法2012

    • 著者名/発表者名
      西光義弘
    • 学会等名
      日本英文学会北海道支部第57回特別講演
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 年月日
      2012-09-29
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 言語研究の解雇と現在の状況および将来の方向2012

    • 著者名/発表者名
      西光義弘
    • 学会等名
      人工知能学会第65回言語・音声理解と対話処理研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2012-07-30
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 最新言語理論の英語教育への活用2012

    • 著者名/発表者名
      松本マスミ
    • 学会等名
      平成23年度大阪教育大学研究成果発表会
    • 発表場所
      大阪教育大学柏原キャンパス
    • 年月日
      2012-07-30
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本人英語学習者の誤答を直す方法~日英語対照研究の知見~2012

    • 著者名/発表者名
      西光義弘
    • 学会等名
      橋渡しことばの会第1回講演会
    • 発表場所
      大阪教育大学天王寺キャンパス
    • 年月日
      2012-02-18
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 留学の意義~なぜ留学が必要なのか~2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川ユリ
    • 学会等名
      第2回国際センターシンポジウム留学で広がる可能性
    • 発表場所
      大阪教育大学柏原キャンパス
    • 年月日
      2011-12-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大学間国際ネットワークを活用した取り組み2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川ユリ
    • 学会等名
      第7回大学間交流国際フォーラム
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2011-07-09
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大学間国際ネットワークを活用した取り組み2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川ユリ
    • 学会等名
      第7回大学間交流国際フォーラムグローバルパートナーシップを備えた教員養成の可能性~大学間ネットワークの活用を通して~
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 留学の意義~なぜ留学が必要なのか~2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川ユリ
    • 学会等名
      第2回国際センターシンポジウム 留学で広がる可能性
    • 発表場所
      大阪教育大学柏原キャンパス
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 英語IIaにおけるTOEFL ITP受験の必修化

    • 著者名/発表者名
      松本マスミ・安部文司
    • 学会等名
      グローバル人材育成のための留学推進シンポジウム
    • 発表場所
      大阪教育大学天王寺キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 言語研究の回顧と現在の状況および将来の方向

    • 著者名/発表者名
      西光義弘
    • 学会等名
      人工知能学会第65回言語・音声理解と対話処理研究会招待講演
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本人英語学習者の間違いを

    • 著者名/発表者名
      西光義弘
    • 学会等名
      日本英文学会北海道支部第57回特別講演
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 外国語としての日本語教育-教室活動と教材の活用-

    • 著者名/発表者名
      長谷川ユリ
    • 学会等名
      平成24年度大阪教育大学公開講座
    • 発表場所
      大阪教育大学天王寺キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 「生成文法による中間構文の分析が英語教育に対して果たす役割」藤田耕司・松本マスミ・児玉一宏・谷口一美編『最新言語理論を英語教育に活用する』2012

    • 著者名/発表者名
      松本マスミ
    • 総ページ数
      485
    • 出版者
      開拓社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 「学習者の誤用を言語学的に説明する試み」藤田耕司・松本マスミ・児玉一宏・谷口一美編『最新言語理論を英語教育に活用する』2012

    • 著者名/発表者名
      西光義弘
    • 総ページ数
      485
    • 出版者
      開拓社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 「生成文法による中間構文の分析が英語教育に対して果たす役割」(350-360)藤田耕司・松本マスミ・児玉一宏・谷口一美編『最新言語理論を英語教育に活用する』2012

    • 著者名/発表者名
      松本マスミ
    • 総ページ数
      485
    • 出版者
      開拓社
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 「学習者の誤用を言語学的に説明する試み」(12-22)藤田耕司・松本マスミ・児玉一宏・谷口一美編『最新言語理論を英語教育に活用する』2012

    • 著者名/発表者名
      西光義弘
    • 総ページ数
      485
    • 出版者
      開拓社
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 「第8章複文レベルの構文」畠山雄二編著『大学で教える英文法』2011

    • 著者名/発表者名
      松本マスミ
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      くろしお出版
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 「第8章複文レベルの構文」(169-191)畠山雄二編著『大学で教える英文法』2011

    • 著者名/発表者名
      松本マスミ
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      くろしお出版
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://middle.osaka-kyoiku.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 英語中間交替の視点による日・英自他交替における生成文法と外国語教育の融合的展開

    • URL

      http://middle.osaka-kyoiku.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi