• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本語音声教育における文末イントネーションの指導に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23520632
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本語教育
研究機関香川大学

研究代表者

轟木 靖子  香川大学, 教育学部, 教授 (30271084)

研究分担者 山下 直子  香川大学, 教育学部, 教授 (30314892)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2013年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2012年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードイントネーション / 終助詞 / 文末 / 教材開発 / 日本語教育 / 音声教育
研究成果の概要

本研究は,日本語音声教育の観点から文末音調に焦点をあて,教師が話し言葉の文末イントネーションを指導する際の指針を示すことを目的としている。話し言葉の教育をおこなううえで,文脈に合った適切な文末表現を用いるよう指導することは重要であるが,さらにその文末表現形式がどのような音調に対応し,どのような意味・機能を担うかという点を少なくとも教師の側が知っておくことで,より効果的な指導ができるようになると思われる。本研究では、終助詞「よ」「ね」を中心に、日本語教育で指導すべき音調と意味の・機能の対応を整理し、iPadを利用した教材の試作版を作成した。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 終助詞「よ」「ね」の音調の地域差について-東京・岡山・香川の比較-2014

    • 著者名/発表者名
      轟木靖子・山下直子
    • 雑誌名

      香川大学教育学部研究報告第Ⅰ部

      巻: 142号 ページ: 75-83

    • NAID

      120007014300

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 終助詞「よ」「ね」の音調の聞き取りについて ー中国語母語話者および韓国語母語話者の場合ー2013

    • 著者名/発表者名
      轟木靖子・山下直子
    • 雑誌名

      比較文化研究

      巻: 109 ページ: 27-39

    • NAID

      40020013537

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 終助詞「よ」「ね」の音調について -日本語音声教育の視点から-2013

    • 著者名/発表者名
      轟木靖子・山下直子
    • 雑誌名

      香川大学教育学部研究報告第I部

      巻: 139号 ページ: 103-112

    • NAID

      120007014328

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中国語母語話者を対象としたカタカナ語の聞き取りテストとカタカナに対する意識2013

    • 著者名/発表者名
      山下直子・轟木靖子・畑ゆかり
    • 雑誌名

      香川大学教育実践総合研究

      巻: 第26号 ページ: 41-48

    • NAID

      120007011923

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 視聴覚効果を生かした教材の試案 -終助詞の音調を中心に-2015

    • 著者名/発表者名
      轟木靖子・山下直子
    • 学会等名
      日本語日本文化教育研究会研究発表会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2015-03-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] プレゼンテーションソフトを利用した終助詞の音調の指導法に ついて2014

    • 著者名/発表者名
      轟木靖子・山下直子
    • 学会等名
      日本語教育学会研究集会(四国地区)
    • 発表場所
      鳴門教育大学
    • 年月日
      2014-11-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 共通語における終助詞「よ」「ね」の音調について―発話資料の分析―

    • 著者名/発表者名
      轟木靖子
    • 学会等名
      近畿音声言語研究会
    • 発表場所
      西宮市大学交流センター
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本語教育における終助詞の音調の指導について-教師用テキストの作成を目指して-

    • 著者名/発表者名
      轟木靖子・山下直子
    • 学会等名
      日本語教育学会
    • 発表場所
      関西外国語大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 共通語としての終助詞の音調について

    • 著者名/発表者名
      轟木靖子・山下直子
    • 学会等名
      第8回日本語教育研究集会(四国地区)
    • 発表場所
      香川大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本語教育における終助詞の音調の指導について -「よ」「ね」を中心に-

    • 著者名/発表者名
      轟木靖子・山下直子
    • 学会等名
      第13回日本語日本文化教育研究会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi