• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人物を通して見る近代日本における朝鮮語教育史の多元的・実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23520671
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関大阪大学

研究代表者

植田 晃次  大阪大学, 言語文化研究科(研究院), 准教授 (90291450)

研究分担者 矢野 謙一  熊本学園大学, 外国語学部, 教授 (00271453)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード朝鮮語教育史 / 朝鮮語学習書 / 旧朝鮮語学 / 人物史主義 / 原物主義 / 朝鮮語 / 韓国語 / 朝鮮語学 / 韓国語学
研究概要

人物の全生涯を連続的に捉える「人物史主義」、資料の原物を実見する「原物主義」という方法論に依拠し、「旧朝鮮語学」に基づく学習書の書誌調査・分析を人物に注目して行った。その結果、(1)学習書の書誌学的データを補充・精密化した。(2)代表的著者の経歴・活動についてこれまでにない詳細な解明を行った。(3)これらの著者が自らの学習書で朝鮮語を如何に分析し、捉えようかとしたかを詳細に明らかにした。(4)「朝鮮文」という概念など「旧朝鮮語学」の内容を分析した。(5)日本における朝鮮語学習書のロシア・ヨーロッパへの影響等を明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果発表報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (17件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 金島苔水とその著書-日本近代朝鮮語教育史の視点から見た商業出版物としての朝鮮語学習書-2014

    • 著者名/発表者名
      植田晃次
    • 雑誌名

      日本語言文化研究 (掲載書名は予定)

      巻: 第三輯

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 20世紀初めの日本人による朝鮮語文法2014

    • 著者名/発表者名
      矢野謙一
    • 雑誌名

      日本語言文化研究 (掲載書名は予定)

      巻: 第三輯

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ≪Собраніе образцовъ современнаго корейскаго оффиціальнаго стиля≫под редакцией Г.В. Подставина : библиография и цели сборника2014

    • 著者名/発表者名
      Уэда Кодзи(Перевод с японского М. Щепетуниной)
    • 雑誌名

      Пути развития востоковедения на Дальнем Востоке России : сборник статей и библиография

      ページ: 260-274

    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
  • [雑誌論文] 金島苔水とその著書-日本近代朝鮮語教育史の視点から見た商業出版物としての朝鮮語学習書-2014

    • 著者名/発表者名
      植田晃次
    • 雑誌名

      日本語言文化研究

      巻: 第三輯(上) ページ: 63-72

    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 20世紀初めの日本人による朝鮮語文法2014

    • 著者名/発表者名
      矢野謙一
    • 雑誌名

      日本語言文化研究

      巻: 第三輯(上) ページ: 364-372

    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 朝鮮総督府『朝鮮語辞典』の書誌学的研究2013

    • 著者名/発表者名
      植田晃次
    • 雑誌名

      言語文化学

      巻: 22 ページ: 95-104

    • NAID

      120006951094

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 伊藤伊吉の経歴と著書-日本近代朝鮮語教育史の視点から-2013

    • 著者名/発表者名
      植田晃次
    • 雑誌名

      言語文化研究

      巻: 39 ページ: 11-29

    • NAID

      120005249147

    • URL

      http://ir.library.osaka-u.ac.jp/dspace/bitstream/11094/24704/1/slc_39-011.pdf

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 伊藤伊吉の経歴と著書-日本近代朝鮮語教育史の視点から-2013

    • 著者名/発表者名
      植田晃次
    • 雑誌名

      言語文化研究

      巻: 39 ページ: 11-29

    • NAID

      120005249147

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 明治期朝鮮語学習書・伊藤伊吉『独学韓語大成全』の書誌学的研究2012

    • 著者名/発表者名
      植田晃次
    • 雑誌名

      日本語言文化研究第二輯(下)

      ページ: 204-213

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本における旧朝鮮語学-1880年から1893年まで-2012

    • 著者名/発表者名
      矢野謙一
    • 雑誌名

      日本語言文化研究第二輯(上)

      ページ: 297-304

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 明治期朝鮮語学習書・伊藤伊吉『独学韓語大成 全』の書誌学的研究2012

    • 著者名/発表者名
      植田晃次
    • 雑誌名

      日本語言文化研究(中朝韓日文化比較研究叢書)

      巻: 第二輯(下)

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本における旧朝鮮語学-1880年から1893年まで-2012

    • 著者名/発表者名
      矢野謙一
    • 雑誌名

      日本語言文化研究(中朝韓日文化比較研究叢書)

      巻: 第二輯(上) ページ: 297-304

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 金島苔水とその著書-日本近代朝鮮語教育史の視点から見た商業出版物としての朝鮮語学習書-

    • 著者名/発表者名
      植田晃次
    • 雑誌名

      日本語言文化研究第三輯

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 20世紀初めの日本人による朝鮮語文法

    • 著者名/発表者名
      矢野謙一
    • 雑誌名

      日本語言文化研究第三輯

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 島井浩の経歴と著書-日本近代朝鮮語教育史の視点から-2013

    • 著者名/発表者名
      植田晃次
    • 学会等名
      第64回朝鮮学会大会
    • 発表場所
      天理大学
    • 年月日
      2013-10-06
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] J.S.Gale(1894)"Korean Grammatical Forms"と『交隣須知』2013

    • 著者名/発表者名
      矢野謙一
    • 学会等名
      第64回朝鮮学会大会
    • 発表場所
      天理大学
    • 年月日
      2013-10-06
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 金島苔水とその著書-日本近代朝鮮語教育史の視点から見た商業出版物としての朝鮮語学習書-2013

    • 著者名/発表者名
      植田晃次
    • 学会等名
      第3回中日韓朝言語文化比較研究国際シンポジウム
    • 発表場所
      延辺大学(中国)
    • 年月日
      2013-08-20
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 20世紀初めの日本人による朝鮮語文法2013

    • 著者名/発表者名
      矢野謙一
    • 学会等名
      第3回中日韓朝言語文化比較研究国際シンポジウム
    • 発表場所
      延辺大学(中国)
    • 年月日
      2013-08-20
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 旧朝鮮語学の国外への影響-ロシア・東洋学院G.V.Podstavin教授をめぐって-2012

    • 著者名/発表者名
      植田晃次
    • 学会等名
      第63回朝鮮学会大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2012-10-07
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 朝鮮文の語彙と文法2012

    • 著者名/発表者名
      矢野謙一
    • 学会等名
      第63回朝鮮学会大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2012-10-07
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 赤峰瀬一郎の経歴と著書-日本近代朝鮮語教育史の視点から-2011

    • 著者名/発表者名
      植田晃次
    • 学会等名
      第62回朝鮮学会大会
    • 発表場所
      天理大学
    • 年月日
      2011-10-02
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 明治期朝鮮語学習書・伊藤伊吉『独学韓語大成全』の書誌学的研究2011

    • 著者名/発表者名
      植田晃次
    • 学会等名
      第2回中日韓朝言語文化比較研究国際シンポジウム
    • 発表場所
      延辺大学(中国)
    • 年月日
      2011-08-23
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本における旧朝鮮語学-1880年から1892年まで-2011

    • 著者名/発表者名
      矢野謙一
    • 学会等名
      第2回中日韓朝言語文化比較研究国際シンポジウム
    • 発表場所
      延辺大学(中国)
    • 年月日
      2011-08-23
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 赤峰瀬一郎の経歴と著作-日本近代朝鮮語教育史の視点から2011

    • 著者名/発表者名
      植田晃次
    • 学会等名
      第62回朝鮮学会大会
    • 発表場所
      天理大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 明治期朝鮮語学習書・伊藤伊吉『独学韓語大成 全』の書誌学的研究2011

    • 著者名/発表者名
      植田晃次
    • 学会等名
      第2回中日韓朝言語文化比較研究国際シンポジウム
    • 発表場所
      延辺大学(中国)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本における旧朝鮮語学-1880年から1892年まで2011

    • 著者名/発表者名
      矢野謙一
    • 学会等名
      第2回中日韓朝言語文化比較研究国際シンポジウム
    • 発表場所
      延辺大学(中国)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 金島苔水とその著書-日本近代朝鮮語教育史の視点から見た商業出版物としての朝鮮語学習書-

    • 著者名/発表者名
      植田晃次
    • 学会等名
      第3回中日韓朝言語文化比較研究国際シンポジウム
    • 発表場所
      延辺大学(中国)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 20世紀初めの日本人による朝鮮語文法

    • 著者名/発表者名
      矢野謙一
    • 学会等名
      第3回中日韓朝言語文化比較研究国際シンポジウム
    • 発表場所
      延辺大学(中国)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 島井浩の経歴と著書-日本近代朝鮮語教育史の視点から-

    • 著者名/発表者名
      植田晃次
    • 学会等名
      第64回朝鮮学会大会
    • 発表場所
      天理大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] J.S.Gale(1894)“Korean Grammatical Forms”と『交隣須知』

    • 著者名/発表者名
      矢野謙一
    • 学会等名
      第64回朝鮮学会大会
    • 発表場所
      天理大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 旧朝鮮語学の国外への影響

    • 著者名/発表者名
      植田晃次
    • 学会等名
      第63回朝鮮学会大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 大阪大学「研究者総覧」

    • URL

      http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/search?m=home&l=ja

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi