研究課題
基盤研究(C)
本研究は日本人大学生を対象とした音読およびシャドーイングの練習がスピーキングパフォーマンスに及ぼす影響を探った。1年目は音読とスピーキングのスコア、スピーキングの描写タスクによる発話データの言語的計量分析結果から、シャドーイングとスピーキングに有意な中程度の相関関係を確認した。2-3年目は音読とシャドーイングを組み合わせた長期的な授業における指導がリスニング中心の指導と比して、スピーキングの慎重に効果をもたらすかを探った。その結果、音読シャドーイング指導が、文法の正確さ・複雑な語彙使用を高める効果をもたらすことが分かった。
すべて 2014 2013 2012 2011 その他
すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (15件) 図書 (8件) 備考 (1件)
多摩論集(法政大学多摩論集編集委員会)
巻: 第30巻 ページ: 105-121
清泉女学院短期大学紀要
巻: 32号 ページ: 45-55
中部地区英語教育学会紀要
巻: 43号 ページ: 37-42
法政大学多摩論集
巻: 30 ページ: 105-121
巻: 32 ページ: 45-55
20 Years of EUROCALL : Learning from the Past, Looking to the Future---Post Conference Proceedings EUROCALL 2013
ページ: 112-116
巻: 29号 ページ: 67-81
120005400108
ELEC同友会英語教育学会研究紀要
巻: 9号 ページ: 36-40
巻: 42号 ページ: 139-146
20 Years of EUROCALL: Learning from the Past, Looking to the Future---Post Conference Proceedings EUROCALL 2013
巻: 20 ページ: 112-116
巻: 第42号
巻: 第9号 ページ: 36-40
清泉女学院短期大学研究紀要
巻: 30号 ページ: 71-85
法政大学教育研究
巻: 3号 ページ: 5-14
中部地区英語教育学会紀
巻: 41号 ページ: 39-44
巻: 第41号 ページ: 39-44
巻: 第30号 ページ: 71-85
http://iino.e-learning-server.com/