研究課題/領域番号 |
23520775
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外国語教育
|
研究機関 | 大阪医科大学 |
研究代表者 |
中川 一成 大阪医科大学, 医学部, 准教授 (40198031)
|
研究分担者 |
南 英理 (田中 英理 / 南 英理(田中英理)) 大阪医科大学, 医学部, 講師 (40452685)
中村 仁紀 大阪医科大学, 医学部, 助教 (30582564)
鈴木 幸平 三重大学, 共通教育センター, 講師 (70596600)
藤枝 美穂 京都医療科学大学, 医療科学部, 教授 (20328173)
坂田 直樹 近畿大学, 生物理工学部, 講師 (70581114)
|
連携研究者 |
坂田 直樹 近畿大学, 生物理工学部, 講師 (70581114)
山森 孝彦 愛知医科大学, 医学部, 教授 (70387819)
久留 友紀子 愛知医科大学, 医学部, 准教授 (00465543)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 医学英語教育 / アンケート調査 / Can-Do Statements / 学生の英語習熟度 / ニーズ分析 / 外国語教育 / 医学英語 / 統計 |
研究概要 |
医学英語教育のためのCan-Do Statementsを使ったニーズ分析を行った。TOEICのCan-Do Statementsを基にCan-Do Statements for EMPを策定し,教員と学生に対して大学卒業時までに身につけるべき英語能力を調査した。また学生の客観的英語熟達度をTOEICで測定した。技能・場面ごとのニーズ,教員・学生間の違い,英語熟達度とニーズの関係を分析した。
|