研究課題/領域番号 |
23520782
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外国語教育
|
研究機関 | 宮城教育大学 (2013) 島根県立大学短期大学部 (2011-2012) |
研究代表者 |
竹森 徹士 宮城教育大学, 教育学部, 准教授 (90282087)
|
研究分担者 |
小玉 容子 島根県立大学, 短期大学部総合文化学科, 教授 (40195748)
ラング クリス (LANGE Kriss) 島根県立大学, 短期大学部総合文化学科, 講師 (90533357)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 英語教育一般 / 多読 / 英語 / 英語教育 |
研究概要 |
短期大学において、多読教育を実践してその効果を検証し、多読教育を土台にした二年間の英語向上プログラムの構築を試みた。本研究に至るまでに取り組んできた多読教育の成果をふまえ、多読教育環境の整備、既存の英語教育科目との連携を図りながらの多読教育科目の創設、TOEICおよびアンケートによる学生の英語力の伸び、多読の教育効果の測定を行ない、その効果を確認した。また、多読教材活用の一環として、公開講座において多読教材を用いた活動を行なった。
|